2020.03.26
横方向にブロックを付けられるレゴ・デュプロのカスタムブロックを3DプリンターでDIY
↓使ったデータはこれ
PETGで作ったらしっかり固定される感じでクオリティーは問題無いね。PLAは素材が硬すぎるんだね。

ムスコ(6歳)が飛行機をレゴ・デュプロで作っていて、いつもプロペラを横方向に設置出来ないことを嘆いていたのでこれを出力したんだけど、このブロックは下方向にも凸になっていて使いにくい。
なんでも食べる2歳児がいるせいで普通のレゴで遊べないムスコが救われる日はいつなのか?
ムスコの望むデュプロのブロックは自分で設計するしか無いかなぁ……、こんな事を始めるとまたハマっちゃうので、満足いく幾何学プラレールが完成するまでは着手を控えたい。
Category:#3Dプリンタでレゴデュプロ拡張 #DIYレゴ
Follow @fetuin
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
この記事のアクセス数:755本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
→カテゴリー:#3Dプリンタでレゴデュプロ拡張 #DIYレゴ(記事数:22)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)
2023.05.26うん、このアリエクのレゴ・デュプロは公式品と寸分違わぬクオリティーでいいね。
2023.05.03パパの3Dプリンタに空き時間など無い。余裕があれば子供のレゴ・デュプロを増やさないと2コメ
2022.11.03レゴ・デュプロ拡張パーツその13~振動で光るブロック1コメ
2022.10.13レゴ・デュプロ拡張パーツその12~ヒンジ付きブロック(2x2-2x2)【.stlデータあり】5コメ
2022.10.09レゴ・デュプロ拡張パーツその11~十字型(STLデータあり)2コメ
2022.10.03レゴ・デュプロ拡張パーツその10~ゴジラ背びれパーツ(.stlファイルあり)1コメ
2022.09.27レゴ・デュプロ拡張パーツその9~歯車ユニット(ブロックラボくるくるブロック互換)(STLデータあり)6コメ
2022.09.14レゴ・デュプロ拡張パーツその8~巨大な車輪ユニット(STLデータあり)2コメ
2022.07.20レゴ・デュプロ拡張パーツその7~普通の8x2(高さ半分)のブロック(STLファイルあり)3コメ
2020.12.09レゴのモーターをレゴ・デュプロで使えるパーツを3DプリンターでDIY【STLファイルあり】1コメ
最近の常連さん 酔もぐら★41 ω★105 ☆★45 umomo★2 JP★26 Dcd★85 knob★2 京ポン3B(意地でもエッジ)★40 匿名?★28 F★52 特命さん★79 らむ★32 うにゃ(emでネクサス5→�)★38 τ(はじめてのすまほ) TW★52 白★53 さてさて★30 うぃ(滅茶苦茶久しぶり)★70 名古屋関西人 TW★25 すきやき★79 ポコ★346 ふぇいちゅん★2 トクメー★17 とくめい★82 謎★80 10年選手★48 ふぇちゅいん(主宰) TW★97 ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★102 ななしさそ★73 774(←半角のひと)★83 orz★38 |