2023.07.23
エアコン室外機に日よけ&ルーバーを設置したら出てくる風が冷たくなった!
やばい、半信半疑だったのに、エアコンから出てくる風の冷たさで効果を認めざるを得ない
上記はサーモグラフィー撮影。赤いほど温度が高い。設置したアルミ製の日よけ上部は熱くなってますが内部は相対的に温度低くなっています。また熱風の直接当たらなくなった正面の壁の温度が下がった?
7年前に買ったサーモグラフィー大活躍!

箱、自分で組み立てる必要があります。全体がアルミですごく軽い。台風直撃時が心配なくらい。組立説明書がちと適当なのでネットに掲載されている写真を参考に組み立てる必要ありかも。

設置前の室外機

直射日光さんさんで、前の壁に吹き出される風が横にまわりこみ置いてある植物への影響が気になる
設置前のサーモグラフィー撮影。排水が流れている部分は気化熱で冷え冷え。また前方の壁が高温になっているのは熱風が吹き付けられているから?

設置後、ちとデカイ。窓にちょっとだけはみ出してしまった

我が家のエアコンは23畳用、今回買ったアルミ日よけは「Lサイズ」ってやつでもう一回り小さい「Mサイズ」もあり、ぎりぎり入りそうではあるんだけど入らなかった時はショックなのでLサイズ買いました。やっぱりMサイズで良かったかなーとちょっと後悔中。
アルミ日よけの前面はルーバーになっていて上向けで運用。この商品は「日よけ」&「ルーバー付き」って部分が気に入り購入しました。

ルーバーのおかげで出てくる熱風がバルコニーの壁づたいに横に回り込むことは無くなり植物にも優しい。ルーバー必要ない人にとってもルーバー付きは室外機前面の目隠しをしつつ、出てくる熱風を効率よく排出出来るので悪く無いかもしれないね。
Category:#自宅DIY #ルーフテラス活用
Keyword:サーモグラフィー/12
Follow @fetuin
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
いいっすね!=19
001 [07.23 14:50]Sweet‘★1@NetHine:おー、これは良いレポート。自室のエアコンも影のできない東側にあるのですが、3階壁面に付けてるので素人工事の後加工は無理だろうなぁ…(設置工事もヨドバシには断られ、ジョーシンが引き受けてくれる工務店を探してくれました(危険手当追加)クレーン車は不使用です) ↑(2)
002 [07.23 16:56]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★94:こんなに日が差し込むなら床面からの照り返しもすごそう。日除けを付けたくなるな。 ↑(2)
003 [07.23 19:33]独身子無し@Enb:私も自宅の室外機西日さらされてるので対策しようかな。賃貸なんで園芸用のポールとすだれでテキトーに… ↑(1)
004 [07.23 22:35]hoge@EM:>>003 空気を滞留させないことが、日射より遥かに大切な条件なので、そこは前提条件としてきちんと押さえてクレメンス。 ↑(3)
005 [07.24 01:03]独身子無し@Enb:>>004 ありがとうございます。やるとしても上部と、西日対策のサイド1面だけで考えています。が、滞留防止で言えば管理人氏の家よりも室外機の前面のスペースが狭いので下手にやらない方がよいかもですね。管理人氏のようにサーモグラフィーで回りの温度確認するとかかな。(無いけど) ↑(1)
006 [07.24 09:56]通りすがりやん:いい記事やね!科学的で素晴らしい!うちもやってみたくなった。 ↑(1)
007 [07.24 11:03]ふぇちゅいん(管理人) TW★89:そうだね。理屈とか熱伝導速度とか考えると、日差しによる本体の加熱よりもルーバーで熱い空気をバルコニーから逃がす、本体から遠ざけるのが重要な気がする。 ↑(2)
008 [07.24 17:39]てことは:排水を天板の上に流せば良いだけでは? ↑(1)
009 [07.26 13:16]おかれう:電気代の減少で、もとは取れそうですか? ↑(1)
サーモグラフィー
サーモグラフィー 2024/11/03 13:06:海外のタフネススマホは「サーモグラフィー/暗視カメラ」搭載が珍しくない 手のひらサイズの「R4 GT」はアウトドア用途にもぴったり(ITmedia Mobile 最新記事一覧) 2024/05/20 01:40:ソニーの温度調整デバイス「REON POCKET 5」の冷却性能をサーモグラフィーで測定してみたよレビュー(GIGAZINE) 2024/04/16 10:42:【本日みつけたお買い得品】Androidで使えるUSB Type-C接続のサーモグラフィーが3万3,999円(PC Watch) 2023/09/28 18:16:iPhone 15で過熱問題(スラド) 2023/07/23 14:56:エアコン室外機に日よけ&ルーバーを設置したら出てくる風が冷たくなった!(usePocket.com) |
本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
03/30 09:32:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり4269分前
03/02 09:28:8年前にDIY設置した屋外監視カメラが壊れたので外して故障個所のチェック30日前
02/26 13:33:レモン収穫&剪定用にTAKAGI(高儀)の高枝切鋏を購入!2mまで伸びて果実キャッチOK34日前
02/13 08:45:ふるさと納税で火災報知器をゲットするぞ!国産3種類も選べるぞ「能美防災(埼玉)」「ホーチキ(宮城)」「ニッタン(兵庫)」47日前
09/03 20:49:ダスキンの出張お掃除11000円でトイレが新品的にキレイになった!210日前
08/27 10:13:IKEA家具よ、俺に目を付けられた以上は楽に死ねるなんて思わないことだ。写真26枚【夏休みのテセウスのIKEA屋外家具】217日前
08/12 17:06:庭のオリーブに小さい実が沢山出来る232日前
07/16 22:54:週末のルーフテラス生活【テセウスのIKEA屋外家具】259日前
07/12 00:30:RESTOMO水流量計(JP-O-WM-3-GN)を購入し自宅の自動散水装置で1日に何リットル使っているかチェック264日前
07/07 20:51:8mmダボを使ったほぞ、ほぞ穴の楽な修復方法【テセウスのIKEA屋外家具】268日前
→カテゴリー:#自宅DIY #ルーフテラス活用(記事数:59)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)
2025.03.16大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり
2025.02.24レモン収穫&剪定用にTAKAGI(高儀)の高枝切鋏を購入!2mまで伸びて果実キャッチOK12コメ
2025.02.12ふるさと納税で火災報知器をゲットするぞ!国産3種類も選べるぞ「能美防災(埼玉)」「ホーチキ(宮城)」「ニッタン(兵庫)」6コメ
2025.01.238年前にDIY設置した屋外監視カメラが壊れたので外して故障個所のチェック59コメ
2024.09.01ダスキンの出張お掃除11000円でトイレが新品的にキレイになった!148コメ
2024.08.26IKEA家具よ、俺に目を付けられた以上は楽に死ねるなんて思わないことだ。写真26枚【夏休みのテセウスのIKEA屋外家具】127コメ
2024.08.08庭のオリーブに小さい実が沢山出来る47コメ
2024.07.16週末のルーフテラス生活【テセウスのIKEA屋外家具】20コメ
2024.07.13床置き&壁掛けの2wayサーキュレーター(USB電源)が2312円さらに5%オフ(Prime先行セール)1コメ
2024.07.10RESTOMO水流量計(JP-O-WM-3-GN)を購入し自宅の自動散水装置で1日に何リットル使っているかチェック18コメ
最近の常連さん とくめい★82 JP★26 白★53 さてさて★30 Dcd★83 京ポン3B(意地でもエッジ)★40 特命さん★79 うにゃ(emでネクサス5→�)★38 ポコ★346 謎★80 ななしさそ★72 F★52 ☆★45 酔もぐら★41 orz★38 ふぇいちゅん★2 ふぇちゅいん(年度末まったり) TW★95 名古屋関西人 TW★25 umomo★2 τ(はじめてのすまほ) TW★52 ω★105 ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★101 匿名?★28 knob★2 774(←半角のひと)★83 らむ★32 すきやき★77 トクメー★17 うぃ(滅茶苦茶久しぶり)★70 10年選手★48 |