初めての子連れ年越し海外!シンガポール&ビンタン島ログ〜その1〜行き先地の選定と事前準備
Bintan Resort Ferries 1 users 【公式】損保ジャパン 104 users836イイネ
昨年お正月に人生初の子連れ海外、かつ真冬に常夏のビーチリゾートのセブ島で味をしめた我が家、よし今年も冬に南国行っちゃうぞーと場所探し、ハワイは再度検討したものの高すぎる。セブにもう1回行き別のホテルに行く案もあったが同じ場所に行ってもしょうがないだろうと却下。モルジブとか高いので却下。
レアジョブのフィリピンねーちゃんがしきりに勧めてきていたフィリピンのボラカイ島をぎりぎりまで検討したんだけど直行便が無くてマニラでの乗り換えも辞さない決意だったんだけど、どうも乗り換えロスタイムが大きすぎるので断念。良い感じだったんだけどね。↓こんな感じ
そこで出てきたのがインドネシアのビンタン島。この島は18年前(2007年)にシンガポールに知り合いを訪ねて行った時に、友達と一緒に行ったことがあり、シンガポールからフェリーで1時間で行けることを知っていました。
島の情報や子連れで楽しめて大きなプールがあるおススメホテル情報を探したのですが今や本当にこの手のまとまった情報はネット上で見つからない。やっと下記のブログを発見
ビンタン島は凄く田舎なのを知っていたので、ずっとビンタン島ではなく、ビンタン島に3泊し、その後は帰国の前日にシンガポールに戻ってきてシンガポールでも1泊し観光する計画にしました。
ホテルと航空券セットのサイトなども多数比較して色々と比較し、結局ほとんど自分でホテルや航空会社のWebサイトから直接予約しました。最終日にシンガポールで泊まるホテルが唯一直接ホテルのWebページで予約するよりもExpediaで予約した方が安かったのでそちらで予約しました。
航空券は家族4人分のANAやらJALのチケットを検索するとありえない金額だったので、またLCCで。しかしLCCであっても年末年始だったので昨年お正月にセブ島に行った時の2倍近いorz。後ほど詳しく書きますが、行きは12月29日夜に成田→シンガポールで1人7万円(Scoot)、帰りは1月3日夜のシンガポール→成田で1人5万円(AirJapan)でした。
ホテルと飛行機の予約以外の事前準備としては
を行いました。
(1)インドネシアのe-VISSAはパンデミック前は日本人は不要だったのに現在は必要なままで1人5000円かかりました。Webで申請出来ます。
家族4人分のe-VISAを1人5000円で取得した後に見つけたのですが、直前の2024年12月17日から7日間限定の観光VISAを1人2500円程度でとれる制度が始まっているみたいです。フェリー会社のサイトで見つけました。現地払いのみらしい。(2)シンガポールのアライバルカードは無料でWeb手続き出来ますが72時間前からしか出来ないので行きの分は直前に、帰りの分はビンタン島滞在中に行いました。もちろん到着時にもできます。
(3)フェリーは満席になることもあると聞きましたのでWebで予約しました。
Webのシステムがけっこうクセがあるように思います。カスタマーIDがあるけどログインはメールアドレスです。予約したのは
シンガポールとビンタン島は船で1時間だけど時差があるので到着時間が変なことになっています。生き返りの合計で356SGD。4万円弱です。
(4)旅行保険は事前に家族4人で一応入りました。。保険は仕事で海外に行くときにいつも使っているここ
詳細は忘れましたが家族4人で6560円でした。
今回はWifiルーターは借りずRevolutを使いました。大変便利でした。
Category:シンガポール・ビンタン島2024-25年越し
Follow @fetuin
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
いいっすね!
001 [02.01 10:05]い@Dion:無事に生き返ったようで良かった(´・ω・`) ↑
002 [02.02 00:34]コマネチ@YahooBB:ちゅいんくん歳取ったと思うけど若いね。疲れるから家で正月は寝ていたいタイプになってきました ↑
レアジョブ
セブ島
本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
→カテゴリー:シンガポール・ビンタン島2024-25年越し(記事数:9)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)