2025.05.05
おお!日本にもQRコードオンリーのガチャが上陸している!↑BX.COM
↓これだね。
設置条件が
- 要電源(消費電力量:計4W)
- 携帯の電波が繋がる環境(4G回線)
- 雨や埃が防げる屋内
(省略されています。全文を読む)
2025.05.05
日本政府、米国との関税協議で安易な妥協はしない方針↑BX.COM
日米協議、車関税見直しなければ「合意できない」 赤沢亮正経財相 - 日本経済新聞 11 users12イイネ
また新しい事言い出しているw
- 米国外で製作の映画に100%関税、トランプ氏表明 | ロイター 11 users
他国が製作会社を誘致するために奨励策を打ち出しているため、米国の映画産業は「急速に死を迎えつつある」として、米通商代表部(USTR)に関税導入手続きを開始する権限を与えると表明。「これは他国による協調的な取り組みで、国家安全保障上の脅威だ」とトゥルース・ソーシャルに投稿した。 |
全く本質が分かってないな、だってハリウッド映画は物量ばかりでつまらないんだもんね。
2025.05.03
2025年から試採掘が始める海底レアアース資源。将来性がある日本株5銘柄↑BX.COM
GWはこれぐらい夢膨らむ話が良いね!環境に配慮した採掘ってのもポイントらしい
俺も日々、海水水槽の底砂の中のゴミを海水にまきあげずに掃除するにはどうしたら良いかに苦心してて親近感w
2025.05.03
アンカー、耳に挟むイヤホン「Soundcore AeroClip」--イヤーカフ新モデル↑BX.COM
2025.05.03
Instagramから無料の動画編集アプリ「Edits」。縦画像専用らしい↑BX.COM
2025.05.03
世界の政府債務残高の対GDP比インフォグラフィックス↑BX.COM
日本はスーダンに負けてトップならず
2025.05.01
Kickstarterが出資者にさらなる追加費用を要求する仕組みを導入する計画。その名も「関税管理ツール」↑BX.COM
あ、書きを見ると配送先アドレスがアメリカ国内の場合と書いてあるね
2025.05.01
Windows同士の争いも面白い。1981年~2025年のOSシェア推移動画↑BX.COM
2025.05.01
世界初、Bluetoothイヤホンの内容を記録するAI会議レコーダー「HiDock P1 & P1 mini」【2025.6.20更新】↑BX.COM
本体がUSBヘッドセットとしてPCに認識され、本体がBluetoothホストとして他のBluetooth機器を接続可能な感じでしょうか?
ボイスレコーダー関連機器は多数ありますが、これと同等な性能を持つ商品は見たことが無いです。
例えばこれ↓は録音した音をBluetooth接続したヘッドホンで聞けるってだけですね。
2025.05.01
エプソンプリンタのメンテナンスタンクの闇が凄い↑BX.COM
新品タンクの重さ
満タン表示時の重さ
(省略されています。全文を読む)
2025.04.30
韓国のアーティスト「QWER」ってのがけっこうツボ↑BX.COM
2025.04.29
近い将来に信号がBLEで残り時間をブロードキャストするらしい↑BX.COM
交通信号機のお喋りをBLEで聞いてみた。交差点の緯度経度を教えてくれたりもする。信号機の状態は教えてくれるけれど、切り替わりまでの残り時間はロジックを追加しないとダメみたい。 https://t.co/KIwF7QIYES pic.twitter.com/3G6snPsfEz
— 平林 純 (hirax) (@hirax) April 29, 2025
2025.04.29
初めての中華ブランドシューズLi-Ning(リーニン)RED HARE8(ARPV001)。アディダスのランニングシューズとの比較↑BX.COM
アディダスのシューズとか値段上がりまくりでムカつくし、以前から興味あったので中華ブランドシューズに手を出してみる。アディダスだってどうせ中国生産とかだろうし。
アリエプで5500円ぐらい

(省略されています。全文を読む)
2025.04.28
後で見る「コンピューターおばあちゃん」令和版MVが公開 8人のクリエイターが再解釈↑BX.COM
コンピューターおばあちゃん|アニメカバー - YouTube 2 users16イイネ
- 「コンピューターおばあちゃん」令和版MVが公開 8人のクリエイターが再解釈 | ORICON NEWS 34 users
2025.04.28
EarFunのオープンタイプなのに重低音再生の“ながら聴き”イヤフォン「OpenJump」↑BX.COM
現在の価格は8990円の1200円クーポンで7790円。う~ん、オープンタイプと言ってもほぼ耳覆ってね?
※片側イヤホンから音が出ない場合は、左右のイヤホンが正しくペアリングされていない可能性があります。イヤホンをオフにして、bluetoothデバイスからイヤホンのペアリング情報をクリアしてから、イヤホンを再度オンにしてデバイスとペアリングしてBluetoothに接続してください。 |
- 専用ケースが必要とかヘドが出る。
- 無くすので左右はつながっている方が良い。
- 何も聞いていない時も首にかけっぱなしが楽。誰かに話しかけられたら、いくらオープンタイプでも耳から外して話すのが礼儀だろ。
2025.04.27
赤旗苦境、10億円の寄付募る。共産機関紙「発行が危機」↑BX.COM
赤旗苦境、10億円の寄付募る 共産機関紙「発行が危機」 | 共同通信 109 users
やはり政治資金規正法下で住所氏名公表されるらしい。すでに3.8億円集まっている。
その下の遺産を共産党に寄付するように遺言書こうぜ!上限も無いぜ!ってのが興味深いな。遺言書の書き方が懇切丁寧に説明されている。どれぐらい集まるんだろう?政治団体があれば宗教法人格なんていらんのや。
2025.04.26
ミャクミャクの“ハンディファン”登場、大阪・関西万博の公式ライセンス商品↑BX.COM
これ作ってみたくなってきたw。多色プリンターの性能を試すのに良さそうだし
2025.04.25
楽天モバイルが他社からのMNPでarrows We2を1円に↑BX.COM
ふむ、おサイフも指紋認証もついている。プロセッサはMediaTek Dimensity 7025でSnapdragon 695ぐらいのミドルレンジって感じか。プロセッサスピードも考えたいところ。
下記のコメント欄で教えてもらったIIJmioが1円で撒いている2機種のプロセッサは
- MediaTek Helio G81 Extreme
- MediaTek Helio G81-Ultra
2025.04.25
千葉県の野田ほたるローズガーデンが前方後円墳で「古墳葬」を開始!数十万円で豪族気分だと!?↑BX.COM
- 前方後円墳であなたも永眠 合同墓、数十万円で豪族気分 - 日本経済新聞 107 users18イイネ
日本には200m越えの前方後円墳が37か所、120m以上の古墳は132か所、100m以上が303か所もあるエジプトもびっくりの巨大墳墓国らしい。
日本の大規模古墳一覧 - Wikipedia 2 users
今日、小学校の参観日に行ってたんだけど社会の授業で「皆さんは古墳に何を入れたいですか?」って質問に、お金とか、アルバムとかいう意見が出るなか「家族」って答えた人がいて微妙な雰囲気になっていたw
2025.04.25
"片親育ちの子どもは不倫に走る"根拠不明の主張がSNS拡散 倉田真由美氏が激怒「差別の見本のような発言」↑BX.COM
いや待てよ、俺が見分けられるのが親から子供への影響じゃなく単なる遺伝形質の話なら・・・・・差別として議論を終えるべきなのか。
2025.04.25
以前からの素朴な疑問なんだけど女性ってはね返り食らったりしないの?
出典:Splash-free urinals for global sustainability and accessibility: Design through physics and differential equations
2025.04.25
ふるさと納税でブルーベリー(ハイブッシュ系コビル)の苗をゲット。やるぞ低pH水耕栽培で大量収穫!↑BX.COM
購入したのはこれ

(省略されています。全文を読む)
2025.04.24
中国にちょっとウケる。インフォグラフィックスで見る国別バッテリー総容量の変化(2024年から2030年予想)↑BX.COM
確かにいつの間にか100Ahのリン酸鉄バッテリーが3万円切っている!
バッテリーの寿命が10年とすると、1日当たりの減価償却費は10円切る。
100Wパネルが1枚の設置費用を配線含めて2万円として、1日に生み出すエネルギーが700Whぐらい(=1日あたり30円の電力)を生み出すとして、年間発電量は1万円程度。100Wパネル1枚とバッテリー1台の初期投資費用の回収が5年で出来る感じか。
リン酸鉄バッテリーはこれからもっと安くなっていくかもしれないな。
オフグリッドソーラーで電気代節約出来るとは思わないけど、2011年みたいな事が起きたりゾンビが世界に溢れる状況になった時にどれぐらい文明的な暮らしをするために自宅にオフグリッドソーラーシステムは組んでおきたいところ。
(省略されています。全文を読む)
2025.04.24
自宅のIoT化を加速!TP-LINK Tapoの温度湿度計T310を3個追加購入(これで合計5個)↑BX.COM
換気ファンのアクティブ制御(エアコンOFFで室内温度が高い時は全力換気、エアコンONで室内が涼しい時は換気を抑える)で夏場の電気代を月間1000円ぐらいは節約出来るんじゃないかと期待している。効果の検証は難しいけど。
2025.04.23
Insta360 X5登場、X4から解像度は8Kのままだけどイメージセンサーが1.4倍大型化。レンズが交換出来るように。X4から買い替えるかなー↑BX.COM
X5と同じく8K解像度で360度全周囲を記録出来るX4は、撮影したデータから平面動画を切り出す用途には画質にはまあまあ満足しています(通常の4Kアクションカメラと直接比較すると画質にシャープさが無いなーとは思うけど)、ただQuest3などのVRヘッドセットで撮影したデータをVRとして楽しむには解像度が足りずちょっと粉っぽいし、12Kぐらいは欲しいなってのが率直な感想、11K撮影した8Kデータでこれがどれぐらい改善されるのかな?あと、Insta360 X4は暗いところに非常に弱い(電子手振れ補正がうまく働かない)のが気になっています。この部分はイメージセンサー拡大で改善するはず。また、あとレンズカバーは公式純正品でも表のカメラと裏のカメラのつなぎ目に若干不自然さが出るのでカバーを付けずにドキドキしながら使っていた。水の中とかレンズカバー使えないし。X4での不満を併せて考えると、今回のX4→X5の進化は悪くない感じなので買い替えたいところだが・・・う~むどうしようか。X4がいくらで売れるかな・・・
2025.04.23
政府vsコメ転売業者&JAなのか?。政府、トランプへの忖度で米国米7万トン輸入へ↑BX.COM
2025.04.22
岡山県吉備中央町のふるさと納税で米を選んだら「米価高騰で基準を満たさず送れなくなりました」からの「返金&確定申告やりなおし」か「米半分」を選べという手紙が届いた↑BX.COM
2025.04.21
今年2月発売のAnkerの10000mAhモバイルバッテリー(30W出力)が25%クーポンが付いて実質2992円↑BX.COM
20W充電対応、ケーブル内蔵でベスト商品に見える。Amazonのセールが本日までなので明日から値上げかもしれない。
今使っているモバイルバッテリーが15W出力でQuest3の消費電力に追い付かなくて使い続けられなくて不満なんだよね。でもモバイルバッテリーは壊れてから次を買うポリシーなのでどうしようかな・・
2025.04.21
「Newton大図鑑シリーズ 古代遺跡大図鑑」が紙の本で欲しい↑BX.COM
アフリカ16か所、ヨーロッパ15か所、アジア41か所、アメリカ14か所が208ページにわたり紹介されている。この値段でこのボリュームはお得かも。
このシリーズ集めたくなっちゃうな。
- Newton大図鑑シリーズ 飛行機大図鑑 | 航空科学博物館, 今野 友和 |本 | 通販 | Amazon
- Newton 大図鑑シリーズ 化学大図鑑 (Newton大図鑑シリーズ) | 弘, 桜井 |本 | 通販 | Amazon
- Newton 大図鑑シリーズ 物理大図鑑 (Newton大図鑑シリーズ) |本 | 通販 | Amazon
- Newton大図鑑シリーズ パラドックス大図鑑 | 高橋 昌一郎 |本 | 通販 | Amazon
こういうの小学生の子供がいる人の家を訪問する時とかの知的なお土産にも良いかもしれないと思った。おっと、少しハイソすぎるか?
2025.04.19
裏道を行け。ディストピア世界をHACKする。橘玲著↑BX.COM
ちょっと前にコメント欄で教えてもらったやつ。
Audibleで聞いた。これはとても面白かったオススメ。
このクソみたいな世界をハックしてうまく成功している人達の話。恋愛、金融市場、脳、世界などについて。
恋愛は恋愛工学。ナンパテクの話なんだけど海外ではナンパ師はpick up artistと言われ歴史と膨大な知の蓄積がある分野らしい。どの章も面白かった。世の中クソゲーなのにルール守ってプレイしても楽しめないよ。って話。
追記(個人的読書メモ)
FIREも単に「楽したい」じゃなく長い社会的HACKの歴史の中でたどり着いた方向性らしい。金融HACKはすでにHACKだらけ、しかも最近のHACKの対照は「おろかな個人投資家」らしく、知恵をしぼって稼ぐという方向性自体がカモにされる原因になる可能性。「インデックスにしておけ」はそういう意味もあるとのこと。脳と体のHACKについての記述の解像度は俺がよく知っているからか、あまり高くないと感じた。
2025.04.19
(省略されています。全文を読む)
2025.04.18
ハンガリーで2人産んだらママの所得税が生涯ゼロに↑BX.COM
同国は2010年に出生率が1.25まで落ち込み、4人以上の子供のいるママの所得税を生涯無料にするなど対策をして2021年には出生率が1.59まで回復したものの2024年は1.38に低下、そして今年から2人以上産んだら無料に拡大するらしい
- 2人産んだら生涯所得税ゼロ!出産ローン440万円!ハンガリー流「異次元の少子化対策」、日本はもっとできる? ハンガリー研究者、石川雄介氏に聞く(1/3) | JBpress (ジェイビープレス)
- 「静かなる有事」少子化にハンガリーはどう向き合っているか:石川雄介 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト 5 users
- 2人以上子供がいる母親は所得税を生涯免除 ハンガリーの「異次元対策」をマスク氏が称賛 - 産経ニュース 179 users88イイネ
2025.04.18
Synology製NASは来年以降のモデルで認定HDD以外の利用に制限がかかるらしい。↑BX.COM
闇落ちしたんか?
今、自宅のNASの更新用機種として下記の2機種を候補に挙げていたんだけど・・・早めに買っておいた方が良い?
2025.04.18
今日からのAmazonスマイルセールGWで予想通り数日前から再値下げw↑BX.COM
俺の愛用しているGoogleの忘れ物タグが前回のスマイルセール(1691円)→数日前(2499円)→今(1709円)になっている。
2025.04.17
有名メーカー製ニッケル水素電池、どれが長持ち?どれがお得?比較記事↑BX.COM
極めて良記事
2025.04.16
逃げてー(涙)。本日実施の大臣クラスによる日米関税交渉にトランプ大統領出席の意向↑BX.COM
シンゾーはいないのに・・・
2025.04.16
- トランプ関税対抗、EUがTPPと連携検討 自由貿易堅持へ - 日本経済新聞 18 users29イイネ
2025.04.16
IODATAの超簡単操作、機能はテレビ電話のみのSIM内蔵シニア向け専用端末「memet」(KM-ST01)↑BX.COM
Android/iPhone用の専用アプリがあり、スマホとテレビ電話出来るらしい。あ、安い!本体24800円!
- 家族のゆるやかな繋がりを目指す 押すだけテレビ電話機『memet(めめっと)』一般販売開始 | アイ・オー・データ機器 I-O DATA
- memet(めめっと) | 押すだけテレビ電話機(特定販路専売品) | アイ・オー・データ機器 I-O DATA
2025.04.16
ルンバが初のフルラインナップ更新、日本国内のルンバの世帯普及率は10%超えているらしい↑BX.COM
(省略されています。全文を読む)
2025.04.16
中国が関税ルールを変更、台湾でチップを生産するアメリカ企業は関税を回避可能に↑BX.COM
2025.04.15
2025.04.15
マクセルがAirtagなどで使えるCR2032Sコイン型電池の量産を開始。従来型より容量が11%増加↑BX.COM
充電式のCR2032電池があるって知ってる?
2025.04.15
チェスのレッスンがDuolingoに登場!英語モードのみ↑BX.COM
Keyword:Duolingo/9
2025.04.15
先日紹介した「MiLi」に続き安価なGoogle Android用忘れ物タグ「LifeTag」登場↑BX.COM
↓LifeTag、1個2499円
2025.04.15
リチウムイオンバッテリは市町村で回収できるように。環境省が通知 ↑BX.COM
2025.04.15
撮影旅行に連れて行きたい超小型マウス「400-MABT210BK」が登場↑BX.COM
3色展開
2025.04.15
「Let me solo him」米国への対応で欧州と中国が前に出る。後ろから見守る日本など↑BX.COM
himはトランプのこと、「Let me solo him」はオンラインゲームなどの用語で「一人で戦わせろ」って感じらしい。soloは動詞か。
2025.04.15
日本企業の「お花見・歓迎会」実施率、コロナ前レベルに戻らず昨年から減少して3割未満に↑BX.COM
まあ今年はお花見のタイミングが難しかったね。寒かったし、まだ桜咲いているし。
2025.04.14
欧州、「トランプ関税」交渉の不調時はGoogleやMetaなどのデジタル広告収入に課税する「報復関税」実施を示唆↑BX.COM
Ankerさん米国で18%値上げ
2025.04.14
LIXILが世界初のロールスクリーン太陽光発電。電気工事なしで室内設置、1枚につき1日で200Whぐらい?↑BX.COM
でもお高いんでしょ?
次のページへ[1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・16・17・18・19・20・21・]