久米島 |
----------このキーワードを使っている記事----------
2024.10.18:グランドメルキュール沖縄残波岬リゾート(旧ロイヤルホテル沖縄残波岬)(3)ビュッフェ(写真11枚)
2024.02.22:2023年の物欲52万円まとめ。購入をオススメしたい商品
2023.11.22:久米島のうまい泡盛「美ら蛍」
2023.11.01:2023年夏の沖縄本島(オリエンタルホテル)久米島旅行4人5泊のお会計と反省点
2023.10.27:久米島で5歳と10歳が初めてのシーサー作り!
2023.10.18:久米島の北端付近。陸地から野生の熱帯魚を見れるスポット「熱帯魚の家」【動画】
2023.10.11:美味しいソーキそばが食べられる「お食事処ゆき(久米島)」何だと!?「人参シリシリ」ではなく「人参シリシリ―」なの?
2023.09.29:Insta360 X3のバレットタイム撮影 in はての浜@久米島
2023.09.22:久米島の「はての浜」は岩場もあるので魚いっぱい、タコとか海の生き物いっぱい【動画】
2023.09.19:久米島の車エビがうまい。レストラン龍
2023.09.12:サイプレスリゾート久米島の飯がうまい。たぶんシェフがイイ!
2023.09.07:初めての久米島、けっこう気に入った!ホテルは「サイプレスリゾート久米島」に宿泊
2023.08.13:久米島の天の川
2024.10.18
グランドメルキュール沖縄残波岬リゾート(旧ロイヤルホテル沖縄残波岬)(3)ビュッフェ(写真11枚)
グランドメルキュール沖縄残波岬リゾート(旧ロイヤルホテル沖縄残波岬)(3)ビュッフェ(写真11枚)↑BX.COM
ビュッフェルームの遠景です。体育館ぐらいの広さのある部屋です。もともとは大規模な結婚披露宴パーティーとかを開くための部屋でしょうか?天井が高く広々として良い部屋です。
写真は夕食タイム開始直後(6時前)に来たので空いているように見えますが、すぐにいっぱいになりピークタイムに来るとけっこう待たされるんじゃないかと予想します。この日は早々に晩御飯を食べてプールで夜10時まで楽しむ計画でしたのでちょっと早めの夕食にしたのが正解でした。
(省略されています。全文を読む)
Category:沖縄本島・伊江島2024
2024.02.22
2023年の物欲52万円まとめ。購入をオススメしたい商品
2023年の物欲52万円まとめ。購入をオススメしたい商品↑BX.COM
例年通り月4万円、年間48万円の物欲予算を設定していましたが、記録を見ると一昨年に使い過ぎて―4万円の赤字からスタートしているみたいです。また、Meta Quest 2にGoProにと不要になったものを売りまくって売却金総額8万円を物欲予算に組み入れてますね。よって年間52万程度使ったことになります。
以下は主要なお買い物リストとオススメ度(◎、〇、△)です。
(1)〇ウェラブルの24時間血糖値モニタリング装置「フリースタイルリブレ」7200円
(2)△MSX0のクラファン、3万円
(3)◎多色3DプリンターBambu Lab A1 mini+AMS lite、76800円
(4)〇エアコン室外機カバー、14000円
(5)〇insta360 X3、63400円+オプション関連10200円
すごく良いですが4K画質のGoProと比べて少し解像度が落ちたのが少し気になる。でもGoProに戻る気は無いです。解像度が1.5倍増えた新しいinsta360が登場したら買い換えたい。
(6)〇、BOOX tab ultra c、85000円
(7)◎セサミサイクル2、5350円
(8)△Pixel Watch2、41800円
結局、通知を見るしか使っておらずこんな高価なスマートウォッチいらんことが良く分かった。
(8)△テーブルソー10700円
モノは良いんだけど、置き場所に困るのと、騒音がすげー。
(9)◎officeライセンス5800円
(10)◎スノーフォール3130円
(11)◎テプラ5800円
(12)〇保温水筒 4000円
ほか、今年買ったものでは無いですが、他人に継続してオススメしている商品として宅配袋があります。ものすごくQOLを上げてくれるので設置するのをお勧めします。
(省略されています。全文を読む)
Category:未分類
2023.11.22
久米島のうまい泡盛「美ら蛍」
久米島のうまい泡盛「美ら蛍」↑BX.COM
夏に久米島で飲んで気に入り、大量に買って帰ってきた「美ら蛍」が最後の1本・・・
製造者は久米島の「米島酒造」らしい
(省略されています。全文を読む)
Category:2023年沖縄本島と久米島旅行記
2023.11.01
2023年夏の沖縄本島(オリエンタルホテル)久米島旅行4人5泊のお会計と反省点
2023年夏の沖縄本島(オリエンタルホテル)久米島旅行4人5泊のお会計と反省点↑BX.COM
19回にわたって紹介してきた旅行の費用個人的メモと反省点です。


フライト
8月9日JAL19:55-22:25(羽田→那覇) | 9000マイル×4=36000マイル |
8月12日JAL12:05-12:45(那覇→久米島) | 8700円×2(子供)、7000マイル×2(大人) |
8月14日JAL14;30-18:25(久米島→羽田) | 34800円×2(子供)、28000マイル×2(大人) |
ホテル代
8/9:サンプラザホテル | 13100円 |
8/10-12オリエンタルホテル | 143520円 |
8/12-14サイプレスリゾート久米島 | 105680円 |
レンタカー
沖縄本島 | 26730円 |
久米島 | 13360円 |
ガソリン代(沖縄本島) | 2000円 |
高速代 | 940円×2 |
オリエンタルホテル駐車場代 | 1000円 |
ガソリン(久米島) | 1000円 |
タクシー | 2000円 |
運転代行 | 2400円 |
ご飯
1日目昼そーきそば(美ら花) | 4400円 |
1日目夜ちぬまん(居酒屋) | 12133円 |
オリエンタルホテル売店合計 | 6500円 |
2日目夜ステーキハウス88 | 10050円 |
3日目昼サイプレスリゾートホテル内レストラン | 5400円 |
3日目夜レストラン龍 | 8000円 |
4日目夜南島食楽園 | 14010円 |
5日目昼ゆき | 3600円 |
その他
ダイビング | 13500円 |
はての浜ツアー | 12000円 |
おみやげ | 11000円 |
シーサー作り | 5000円ぐらい |
合計:44万6663円+69660JALポイント+106000マイル
1JALポイント=1円、1マイル=2円と換算すると72万8323円
5泊4人で73万かぁ。どんどん贅沢になっている。。。。今回はマイル旅行券なども使ってフライト費用の持ち出しが少なくて済んだために贅沢になってしまったのかも。家族もちょっと良いホテルの味をしめてきてヤバい・・・
73万円中、フライト30万円、ホテル代が27万円、レンタカー5万円、ごはん7万円、その他4万円。
フライト費用は1人あたり7万5000円ってのはまあお盆どまんなかで2か所行っているし仕方ないかと思うけど、久米島→羽田の直行便扱いの那覇経由便が無駄に高かったのが反省点だな。久米島に到達するのに12万、帰りは18万かかっている。。ホテル代は1泊平均6万なのでこれも仕方ないか。。。レンタカー5万ってのはほとんど使ってないことを考えると高いな。
お盆に行かない(-3万)、LCC活用(-4万)。1日ぐらい居酒屋に行かずスーパーで家飲みでもする(-1万)。ホテルのグレードを下げる(-5万)、レンタカー費用の削減(-2万)って感じで15万円ぐらい減らしたいところ。
というか繁盛期の沖縄で良いホテルに泊まるとかコスパ悪いな、この値段出すなら東南アジアのリゾート行った方がいいかもな。たぶんここ25年で30~40回行ってると思うし俺もそろそろ沖縄卒業の時期だと思う。
(省略されています。全文を読む)
Category:2023年沖縄本島と久米島旅行記
2023.10.27
久米島で5歳と10歳が初めてのシーサー作り!
久米島で5歳と10歳が初めてのシーサー作り!↑BX.COM
↓ここで作りました。

(省略されています。全文を読む)
Category:2023年沖縄本島と久米島旅行記
2023.10.18
久米島の北端付近。陸地から野生の熱帯魚を見れるスポット「熱帯魚の家」【動画】
久米島の北端付近。陸地から野生の熱帯魚を見れるスポット「熱帯魚の家」【動画】↑BX.COM
ちと歩きにくい&転んだら大参事なとげとげ岩場だが良いね。
(省略されています。全文を読む)
Category:2023年沖縄本島と久米島旅行記
2023.10.11
美味しいソーキそばが食べられる「お食事処ゆき(久米島)」何だと!?「人参シリシリ」ではなく「人参シリシリ―」なの?
美味しいソーキそばが食べられる「お食事処ゆき(久米島)」何だと!?「人参シリシリ」ではなく「人参シリシリ―」なの?↑BX.COM
ゴーヤー警察に目を付けられそうだな。
外観
お食事処ゆき(久米島)(食べログ)
メニュー

てか人参シリシリ―定食って始めてみた。
店内

牛肉もやしそばセット

3枚肉そば

ソーキそば

お食事処ゆき(久米島)(食べログ)
(省略されています。全文を読む)
Category:2023年沖縄本島と久米島旅行記
2023.09.29
Insta360 X3のバレットタイム撮影 in はての浜@久米島
Insta360 X3のバレットタイム撮影 in はての浜@久米島↑BX.COM
バレットタイム撮影モードで撮影するとこんなの撮れます。楽しんだけどいくつか不満がある。
- バレットタイムモードで撮影すると元の360度映像は保存されていない。上記の動画は16:9で切り出していますが保存時に選べるのは画像の縦横比のみで拡大率とか角度とか指定出来ない。実際はもうちょっと下向きのアングルの映像にしたかったんだけどね。
- 通常撮影モードとバレットタイムモードは完全に別モードで、バレットタイム撮影を通常撮影にシームレスに入れ込みにくい。バレットタイム撮影っていっても中身は高fpsで撮影し、本体の下方向に視点を固定しているだけなので、通常撮影の一部を自分で視点を調整してスロー再生してバレットタイムっぽく見せる方が良いかもしれない。実際にInsta360のバレットタイム撮影例として公開されれている有名な映像の一部はバレットタイムモードで撮影したものでは無いとおもう。フレームレート遅いのでよく分かる。
(省略されています。全文を読む)
Category:2023年沖縄本島と久米島旅行記
2023.09.22
久米島の「はての浜」は岩場もあるので魚いっぱい、タコとか海の生き物いっぱい【動画】
久米島の「はての浜」は岩場もあるので魚いっぱい、タコとか海の生き物いっぱい【動画】↑BX.COM
↓飛行機から撮影。分かります?よくある遠浅の砂浜オンリーの場所と違ってリーフの中で岩場に囲まれた砂浜なんです。砂浜オンリーだと隠れる場所が無いので海の生き物いないんですよね。
↓陸地から撮影。「はての浜」は陸地に近い方から「メーヌ浜」「ナカノ浜」「ハティヌ浜」の3つの無人島の総称らしい。自分では行くことが出来ず何かのツアーで行く必要があるが、船にも乗れて悪く無かった。
(省略されています。全文を読む)
Category:2023年沖縄本島と久米島旅行記
2023.09.19
久米島の車エビがうまい。レストラン龍
久米島の車エビがうまい。レストラン龍↑BX.COM
むきエビすら嫌いだった子供達が頭から殻ごとバクバク食べるようになった。素揚げが一番うまい。皮が柔らかなのは脱皮直後ってわけじゃないのかな?
↓晩飯は「レストラン龍」ってところへ。サイプレスリゾートから往復タクシーで行った。家族に「4kmじゃん、1時間も歩けばつくよ」って言ったけど拒否られた。ハブが怖いらしい。



(省略されています。全文を読む)
Category:2023年沖縄本島と久米島旅行記
2023.09.12
サイプレスリゾート久米島の飯がうまい。たぶんシェフがイイ!
[[サイプレスリゾート久米島]]の飯がうまい。たぶんシェフがイイ!↑BX.COM
たぶん腕の良いシェフがいるんじゃないかな?どれ食っても素晴らしい味付け。朝ビュッフェとか使っている食材は安そうなんだけど、味付けがひと手間加えたみたいな感じで旨い。
↓着いたその日にランチで食べた料理。車エビと味噌のピザ
↓海藻と車エビのどんぶり
- サイプレスリゾート久米島 <久米島>(楽天トラベル)
↓チーズハンバーグ

久米島は車エビの養殖が盛んらしい。車エビがうまい!!素揚げにした車エビをバリバリ食える。身よりも皮とか頭の部分がバリうまい。
↓朝食ビュッフェはまあ普通。前日に泊まったオリエンタルホテル&リゾートの朝ビュッフェが凄すぎたからね。

↓熟しまくりの旨いマンゴー食い放題だったけど、これは直前に周辺で1週間居座った台風のせいで栽培しているマンゴーが落ちまくったからかもしれない。タクシーの人がマンゴー落ちまくって大損害って言っていたし。

↓朝からスパークリングワイン飲み放題は初めてみたかも。

- サイプレスリゾート久米島 <久米島>(楽天トラベル)
ああ、沖縄に帰りたい。。。。
(省略されています。全文を読む)
Category:2023年沖縄本島と久米島旅行記
2023.09.07
初めての久米島、けっこう気に入った!ホテルは「サイプレスリゾート久米島」に宿泊
初めての久米島、けっこう気に入った!ホテルは「[[サイプレスリゾート久米島]]」に宿泊↑BX.COM
久米島に行ったのは初めてです。八重山(宮古島、石垣島)よりも安く行けるし、海は八重山並みに綺麗だし、飯のレベルが八重山よりも上かも!?
久米島マップ
半日ほどレンタカーを借りてドライブしたけど、どこにもよらずに1周すると2時間かからない程度の広さ。
サイプレスリゾート玄関、外観
- サイプレスリゾート久米島 <久米島>(楽天トラベル)
今回、久米島で人生初の代行デビューしてしまいました。飲んだ後に居酒屋→ホテルで使ったんだけど、同じ距離のタクシーに乗るよりは高いけど、往復タクシー乗るよりはずいぶん安く済ませられるって料金だった。いいね。今後の沖縄旅行で活用したいところ。
久米島空港石碑

ホテルの部屋、まあまあ。値段相応。8月お盆ど真ん中にベッド4つの部屋で1泊5万円ぐらい。

バスルーム、リゾート感無し。もう少し頑張って欲しい

久米島は羽田空港からJALの直行便がありますが、実は羽田→久米島は那覇に寄らない直行便だけど、久米島→羽田はいったん那覇空港によって手荷物持って下ろされて1時間弱待たされる経由便に過ぎない。直行便扱いで予約出来るので騙された。
那覇~久米島はフライト時間20~30分と非常に短い、飲み物も子供がオモチャもらう時間も無い。
来年には那覇~久米島に新しく高速船が就航するらしい
片道1時間、6000円の予定とのこと。1日2往復予定。
- サイプレスリゾート久米島 <久米島>(楽天トラベル)
(省略されています。全文を読む)
Category:2023年沖縄本島と久米島旅行記
2023.08.13
いつものEOS kiss X6iとタムロンのレンズ、ISO3200、30秒F2.8、画角17mm。ちと空明るめだな。地平線あたりは雲あり。今回初めてRAWで撮影しました。こなれてきた。
久米島は台風で10日間ほぼ経済活動完全停止、地域によっては3日間停電していて大変だったとのこと。
(省略されています。全文を読む)
Category:2023年沖縄本島と久米島旅行記