2019.03.11
買っちまった!デュアルヘッド・出力範囲26cm四方の大型3Dプリンター「Flsunの2019年モデル」組み立てキット(2019年の物欲8)
いやぁ、凄まじい部品点数(汗)
これ↓Aliexpressから購入で送料無料で332.8ドルでした。
↓香港経由の航空便で来たようです。ポチっと購入ボタンを押したのが3月1日だから8日で到着したことになります。通関書類を見ると日本には3月4日には入っていたみたいです。西濃はフェデックスといいDHLといい国際的な運搬会社に愛されているのはどういうことなんだろう?

もし動作出来たらデュアルヘッドだし2色印刷や水溶性フィラメントをサポートとして使ったりと遊べるはず、また、出力床面積は26cm四方と、現在の3Dプリンターは12cm四方(※直径16cmの円形の出力範囲)が限界なので、縦横の出力大きさが2倍になりメリットは大です。ヒートベッドも100度まで設定出来るらしいし、エクストルーダーの最大設定温度も260度と書いてあり、あこがれの食洗器OKなフィラメントとか試せるはず。
送料込めて4万円以下なので最終的に動かなくても泣きながら、まあギリギリ許せるかな。「動かない」の判断までに数か月、場合によっては1年ぐらいは粘るだろうし、心の準備も出来るでしょうw
中国からの貨物で輸入許可通知書がきちんと付いているのは初めてみました。小さい貨物は免除されていると思いますが、どういう線引きなんでしょう?通関金額はUSD85に設定されています。

↓購入時は送料無料だったのですが、通関時に税金とられて日本国内の配達を担当する西濃さんに消費税800円+建て替え税金648円の合計1448円を払いました。まあ仕方ない。

↓中に紙のマニュアルは無し、SDカードリーダーとSDカードがついているのですが、俺の人生でチープさナンバーワンな品、SDカードはラベルも無しでPCに刺す時にドキドキしました(^^;ウイルスチェックソフトでフルチェックしましたが大丈夫でした(笑)。

このSDカードの中に200ページにも及ぶ組み立てマニュアルが入っています。写真満載しすぎてエプソンの純正インクで印刷した日には数千円かかりそうです。SDカードは4GBでした。ざっと組み立てマニュアルみましたが、たいへん丁寧に写真で説明してあるので、部品が足りていれば組み立ては問題無いんじゃないかと感じました。
中華な組み立て式3Dプリンターは星の数ほどAmazonマーケットプレイスでも売られていますが、このFlsunのやつを選んだ理由はGearbestでパーツとか売っているのを見かけたのが選択した理由の一つです。実際はどれぐらいメジャーなブランドか謎ですが。
Category:【2台目】Flsun(中華)のデュアルヘッド大型3Dプリンター #3Dプリンター
Follow @fetuin
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
いいっすね!=14
001 [03.11 18:41]WILCOM@Au:https://all3dp.com/1/best-3d-printer-rev....買いましたんですね。次に買うなら、この辺りの記事にあるのが、わりとメジャーなメーカーっぽいです。200ドルのもありますよ。値段が高くなるにつれて、便利機能が増えていきます。 ↑(3)
002 [03.12 10:24]Asya@Dion:自分が組み立てるパーツが多ければ多いほど最終精度が落ちるイメージ。まぁ自分が不器用なのもあるけど。次回のレポート楽しみに待ってます ↑(3)
003 [03.12 10:32]MotoZ2User:子供が居るのに、時間食いそうなモノを買っちまいましたのう。結婚前に慌てて Elecraft K1 を組んだ経験があるので。 ↑(2)
004 [03.14 07:44]絶倫プラレール@Biglobe:置き場どうすんねん。古いのはオク? ↑(3)
本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
01/01 21:51:ダイソーの小物ケースのセパレーターを3Dプリンター(TPU)でDIY655045分前
11/05 11:13:自作フィラメント除湿ボックス3ヶ月目512日前
10/27 13:09:問い合わせたけどBambu Lab A1 miniを日本から購入出来る見込みはまだ分からないらしい521日前
10/18 12:29:キター!Bambu Labから4カラ―出力対応の3Dプリンター「A1 mini Combo」が459ドル(約6万8000円)で発売530日前
09/04 18:29:3DプリンターのフィラメントDIY除湿庫、4週間後の様子574日前
08/13 09:59:DIY除湿庫にダイソーの巨大除湿剤入れて48時間後596日前
08/08 15:28:3Dプリンターのフィラメント保管ボックスをDIYする601日前
07/28 17:04:ヒートベッドの上でフィラメント脱水中612日前
07/10 23:03:素敵なデザインの飛行機を3Dプリンターで出力!629日前
06/19 23:52:FDM(積層型)3Dプリンターで安価に多色出力出来るユニットが複数登場している650日前
06/02 13:27:どんな3Dプリンターも後付で多色対応に出来る3DChameleonが199ドル668日前
05/18 08:55:噂のナイロンフィラメントを使ってみた。素材質感、出力最適設定・課題683日前
05/17 19:04:これが噂の4Dプリント?15cm四方で出力して大きく拡張するフィラメントスプールのstlファイルが2.99ドル684日前
04/01 23:15:7年前から土に埋まっていたPLA(3Dプリンタ)製のチューブホルダー729日前
03/29 21:58:3Dプリンタでオシャレなウォールストッカー進捗その7。オリジナルパーツを作製732日前
03/27 13:24:2000円以下で買ったミニルーターが3Dプリントのバリ取りに良い感じ735日前
→カテゴリー:【2台目】Flsun(中華)のデュアルヘッド大型3Dプリンター #3Dプリンター(記事数:147)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)
2024.01.10著作権フリーになったミッキーの3Dプリント用のモデルが登場!1コメ
2023.12.30ダイソーの小物ケースのセパレーターを3Dプリンター(TPU)でDIY5コメ
2023.12.20好きなサイズのヒンジを一体形成3Dプリント出来るスクリプトがなかなか使えそう3コメ
2023.11.03自作フィラメント除湿ボックス3ヶ月目7コメ
2023.10.23問い合わせたけどBambu Lab A1 miniを日本から購入出来る見込みはまだ分からないらしい3コメ
2023.10.17キター!Bambu Labから4カラ―出力対応の3Dプリンター「A1 mini Combo」が459ドル(約6万8000円)で発売18コメ
2023.10.17最初の3Dプリンターを購入して7年目記念日2コメ
2023.10.14ペットや3Dプリンターの監視に便利な屋内ネットワークカメラがPrime感謝祭で2980円1コメ
2023.09.023DプリンターのフィラメントDIY除湿庫、4週間後の様子9コメ
2023.08.11DIY除湿庫にダイソーの巨大除湿剤入れて48時間後6コメ
最近の常連さん 774(←半角のひと)★83 白★53 らむ★32 ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★101 うにゃ(emでネクサス5→�)★38 10年選手★48 トクメー★17 F★52 ポコ★346 酔もぐら★41 ななしさそ★72 さてさて★30 ☆★45 名古屋関西人 TW★25 ふぇちゅいん(年度末まったり) TW★95 うぃ(滅茶苦茶久しぶり)★70 Dcd★83 JP★26 特命さん★79 orz★38 すきやき★77 ω★105 謎★80 umomo★2 ふぇいちゅん★2 匿名?★28 knob★2 τ(はじめてのすまほ) TW★52 とくめい★82 京ポン3B(意地でもエッジ)★40 |