2021.02.18
工事無しでコンセントに挿すだけのソーラーパネルがアメリカで流行?
この2050ソーラーってやつ興味!
仕組み的にちと怖い気がするけど
普通のソーラーパネルがやっている事を自前装置でやっているだけって感じ?売電は出来ないだろうけど。
Category:#物欲
Follow @fetuin
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
いいっすね!=7
001 [02.19 01:35]M002@So-net:仕組みは面白いですが、なんで停電の時に使えないんですかね。(インバーターの動作に電源が必要ってどういうことよ、と) ↑
002 [02.19 08:55]ふぇちゅいん(管理人) TW★79:>>001 交流のタイミングを自己発生させられないのかな? ↑
003 [02.19 09:07]@Dti:グリッドタイインバーター? 発電しすぎると逆潮流するよ ↑
004 [02.19 13:03]颯太:盗電でよく有るよねw隣りの民家から外コンセント同士繋ぐ… ↑(1)
005 [02.19 13:54]ふぇちゅいん(管理人) TW★79:>>004それ面白い話だな(笑) ↑
006 [02.19 16:56]う@YahooBB:車載用の100V作るやつとつなげば使えるのかな?で、ソーラーからさらに充電できれば家庭用電源は必要なくなるけど。 ↑(1)
007 [02.19 17:54]あ@Nuro:アメリカ人気ソーラー、電圧230Vと書いてあるが大丈夫か?日本なら100Vじゃないと不便だぞ! ↑(1)
008 [02.19 22:09]hoge@EM:アメリカが230Vとか、ドSだな。 ↑
009 [02.20 10:52]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★84:日本用はAC120Vなので安心安全ですね?(思考停止中) ↑
010 [02.21 23:38]ななしさそ★55:電力会社側のブレーカー切って繋ぐ分にはギリギリ許されるか、電気工事と見做されるか果てさて。ほぼアウトでしょう、日本の法律では。電源切り替え機をブレーカーに付けて自家発電も繋げるようにしたとか言うのをぐぐったら出て来ますが、供給系のインターロックが出来ていないので確かアウト。 ↑(1)
この記事のアクセス数:2066
本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
06/26 13:44:国交省が新ルール検討、「置き配」が標準で、手渡しは追加料金に10日前
01/17 12:30:MSXどころじゃない。「X68000 Z」のクラウドファンディングが調達額3億突破2年前
→カテゴリー:#物欲(記事数:90)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)
2025.06.24国交省が新ルール検討、「置き配」が標準で、手渡しは追加料金に
2025.06.14ケルヒャーから最強の水鉄砲「OC Handy Compact」がクラファンに登場7コメ
2023.01.16MSXどころじゃない。「X68000 Z」のクラウドファンディングが調達額3億突破7コメ
2022.11.25ブラックフライデーだ!Aliexpressで12個も注文しちゃった!4コメ
2022.10.06『緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦』をお風呂で完全再現!?浴槽の底に外来生物が沈むユニークな入浴剤3コメ
2022.10.06災害用に最適?厚さ2cm電池駆動の4.5型ワンセグテレビラジオが9000円9コメ
2022.10.02米マクドナルドで大人用ハッピーセットを限定発売。ビックマックorナゲット10個1コメ
2022.09.30付けているのを完全に忘れるワイヤレスイヤホンAmbieに夜光塗料塗布モデル5コメ
2022.09.29Amazon、ペン手描き入力対応の新10.2型「Kindle Scribe」を4万7980円で発売4コメ
2022.09.28ダイソー、47都道府県トートバッグを発売2コメ
最近の常連さん ω★105 ななしさそ★73 らむ★32 特命さん★79 酔もぐら★41 ポコ★346 umomo★2 JP★26 10年選手★48 名古屋関西人 TW★25 ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★102 トクメー★17 白★53 さてさて★30 とくめい★82 匿名?★28 knob★2 Dcd★85 すきやき★78 orz★38 うにゃ(emでネクサス5→�)★38 京ポン3B(意地でもエッジ)★40 ふぇいちゅん★2 うぃ(滅茶苦茶久しぶり)★70 ふぇちゅいん(主宰) TW★96 謎★80 τ(はじめてのすまほ) TW★52 ☆★45 F★52 774(←半角のひと)★83 |