オフグリッドの風力発電装置を試したい
カテゴリー:#DIYオフグリッドソーラー(記事数:29)

↑B


2021.07.30

オフグリッドの風力発電装置を試したい

ちょっと試してみたい。ただ風力発電装置けっこう高いな。羽はナイロンらしい。発電機(モーター)が高い?。あと既に自宅に組み上げたオフグリッドソーラーの設備に接続することを考えると、ソーラーと風力発電を同時接続出来るハイブリッドコントローラーが必須な気がする。理想的にはこれ


100Wパネル1枚と400Wタービンのセットで5万円。高いなー。

400WのタービンとハイブリッドじゃないコントローラーならAliexpressで相場は2万円ぐらい。
ハイブリッドコントローラー単品は液晶画面も無いタイプが4000〜6000円する
液晶画面付きは1万円ぐらいただこれ、リン酸鉄リチウムバッテリー専用で、巨大な「Dump load」が付属している。Dump loadって発電量が大きすぎる時に電力消滅させるやつかな????う〜ん、奥が深そう。
う〜ん、なんか洗練されてないな。かといってソーラーと独立させるとその他の設備が大変だしな。

タービンは垂直型が見た目的には良いんだけどあまりラインナップが充実していないな。

風力発電タービンって400W以下のバージョン無いんだよね。マックス100Wぐらいの小さいやつを買ってお試しから始められると理想なんだけど。。。。

少し高いけど、こんなデザインの垂直型風力発電タービンもある

Category:#DIYオフグリッドソーラー



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!
001 [07.30 10:37]unknown@YahooBB:スターリングエンジン発電にもチャレンジしてよw
002 [07.30 15:20]hoge:地熱発電もヨロシク!w
003 [07.30 15:29]:ミドリムシの燃料化でしょ!w
004 [07.30 19:31]よりみち@YahooBB:プロペラ型だと、定格出力出すには暴風並の風速20m/s程度が必要。しかも風切り音が相当あるので近所迷惑にならないと良いけど。普通の風で5m/sなので、特性カーブで5m/Sだと1/10程度の出力かと。サポニウス型みたいのは分からないので、実証よろしくお願いします。
005 [07.30 20:09]りうか★1:自転車のハブダイナモ買ってきて垂直になるようにしてハネ付けて回せばいい。
006 [07.30 22:04]@Nuro:原子力電池でウホー、シベリアの僻地に拾いに行け!
007 [07.30 22:35]:家の高さを使ってマイクロ水力発電とか。
008 [07.31 13:00]unknown@YahooBB:時代はブレードレスっしょ。渦励振型の市販はまだだから今はこれやね→ https://www.tesup.jp/product-page/atlasx....
009 [07.31 13:03]hoge:蛇口にインペラ付けて、水力発電でどや。
010 [07.31 21:19]ぽな@Biglobe:ダンプロードは満充電時にタービンが切り離されて無負荷になるのを防止してると思われ。


011 [08.01 08:50]ふぇちゅいん(管理人) TW★81:>>010なるほど、それは納得の理由だな。これが無いと回りすぎちゃうのか。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事


→カテゴリー:#DIYオフグリッドソーラー(記事数:29)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)