2021.05.21
宅内LANをDIYで10GbEにしてみた。マイホームの配線丸ごと交換は意外と簡単!?
壁の中のケーブルは変えなくても、実質OK?宅内LANをDIYで10GbEにしてみた。マイホームの配線丸ごと交換は意外と簡単!? - INTERNET Watch 126 users42イイネ
Category:#情報通信
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
いいっすね!=11
001 [05.21 19:45]えっと、@Asahi-Net:集合住宅だと備え付けのスイッチが遅いかもしれない。ケーブルはカテゴリが合わないとパケットエラーが続出するかもね。 https://hnw.hatenablog.com/entry/2020/09.... ↑(1)
002 [05.21 19:54]hoge@EM:10GbEやるなら、壁の中のケーブルがcat5eだったら、最低でもcat6に交換する必要はあるだろ。ウチは引き渡されたマンションがcat5eだったので、基幹だけは業者呼んでcat6に変えたよ。本当はcat6aにしたかったが、数少ない落成後のマンション配線を請ける業者が施工できるcat6aコネクタ部材が数年前には無かったので、37m以内だったしcat6で妥協した。 ↑(1)
003 [05.21 20:01]aw:10GbEは手加工禁止ですので、「なんちゃって10GbE」です。でもMAX5GbE出れば最高です。 ↑(4)
004 [05.21 20:29]ほわ@Biglobe:10gbaseはまだハブが手出し辛い価格なんだよなー ↑(2)
005 [05.22 09:36]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★85:既存のケーブルをリプレイスするなら、古いケーブルと新しいケーブルをビニテでつないで引っ張れば通線ワイヤー要らないのに、なんであんな手間をかけてるんだろう? ↑
006 [05.22 14:54]匿名さん@Dion:通線ワイヤーの使い方もケーブルにワイヤー括りつけて一緒に押し込んでるけどそりゃ汗だくにもなるわ。(普通は先にワイヤーだけ通してケーブルを括りつけて引っ張ってくる) ↑
007 [05.22 21:59]ななしさそ★56:エスター線(普通通線ケーブルはコレ)の性質知らないんでしょ、割と後ろから押し付けると柔軟にうまいこと管を伝わっていきます。まああらかじめ入っている線に新線を括りつけて引っ張る方がずっと楽ですが。なお、10GbE対応機器は大抵2GbE、5GbEのプロトコルも入っている筈なので、線を変えなくても1GbEより速度は上がるはずです、5eですらないCAT5とか言われると知らんがな、ですがw ↑
本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
→カテゴリー:#情報通信(記事数:104)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)