2022.03.06
3Dプリンター復活!。原因はヒートベッドの劣化と、ファームウェアがおかしくなっていた複合原因?
少し疑問も残りますが、とにかく直りました。良かった。制作が1か月程度停止しちゃったよ。1か月で直ったのは俺のスキル的には幸運ではありますが。
まずヒートベッドの交換。左がAliexpressで購入したヒートベッド、右が元ついていたヒートベッド。色々とラベルが違うが透けて見える配線パターンなど見るとほぼ同じ設計の製品かと
テスターで測定すると抵抗値は
ただしうちの激安テスターはショートさせた時の値が1.1Ωなので(笑)、厳密なことは言えませんが、抵抗値が倍程度違うんじゃなないかと。
新しいヒートベッドを3Dプリンターを介さず12V50A電源につないでみたところ360W
古いやつは直結するとほぼ500Wを示すので明らかに抵抗値が異なる。E=IRから考えて、新しいやつは0.4Ω、古いやつは0.3Ω換算。劣化していたとしても微妙な話だな。
しかしそもそもこの3Dプリンターは300W電源が付属していたのに、ヒートベッドで360W消費でも変な気もするが、まあとりあえず新しく購入した12V50A電源の範囲内だし部品交換して3Dプリンター起動。
結果、少なくともヒートベッドの温めが完了してエクストルーダーの温めに入る瞬間に落ちるようなこともなく、出力データによっては最後まで問題無く出力出来るようになりました。
ただし、なぜか、大部分のデータでは、小さなパーツでも再現性良く異常な動作を行い綺麗に出力されません。よく分からないが、何かソフトウェア的な不具合の気配も
そんなに微妙なソフトウェアの不具合が起こりえるかな?と思っていましたが、とりあえず次に、3Dプリンターのファームウェアを書き込みなおし、microSDをクイックじゃないフォーマットしなおしたら完全に治りました。
不思議なことにファームウェア書き直し、microSDフォーマットを終えた後の消費電力は
と消費電力が激減。。全力運転時もFET使ってPWM使って微妙に電力量が制限されていて、それがおかしくなってきた?????でも加熱関係を使ってない状態の3Dプリンター起動時の消費電力まで減っているのはどういうこと??消費電力が減ったのでヒートベッド温めにかかる時間が長くなった感じです。
もう一つの可能性として、うちの3DプリンターはPCにつなげてファームウェアを書き込む時にいったん設置場所から外してPC近くまでもっていかないといけなかったのですが、、その作業の過程でどこかがちょっとショートしていたような場所が解消した????
う〜ん、分けわからん。。。。。
結論としてヒートベッドがおかしくなっていた&ソフトウェアがおかしくなっていた。ヒートベッドの故障で消費電力が爆上がりして、電源が壊れ、電源の不安定さを原因としてファームウェアに異常が出たって感じ?
ヒートベッドがあの構造(単なる電熱抵抗)で劣化していくのも不思議なところだが、不具合は消費電力で検出出来そうだね。3Dプリンターを使う時は市販のワットチェッカー常用するとか、流れているアンペア監視する装置を追加するとかした方がよさそう。
エルパのワットチェッカーが1500円程度で買えるのでこれが良さそう
またコレもいいよー。かなり正確です。あらゆる場所の電源部分に組み込むと良いかも
Category:【2台目】Flsun(中華)のデュアルヘッド大型3Dプリンター #3Dプリンター
Follow @fetuin
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
いいっすね!=4
001 [03.06 13:53]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★88:テスターは激安に限らず、ショートさせた状態でゼロ調整してから使うもんじゃないの? その機能がないとか? ↑(1)
002 [03.06 16:14]ほわ@Biglobe:0調整はアナログテスターには必ず有るが、デジタルテスターでは見かけたこと無いぞ ↑(1)
003 [03.06 20:12]。@Enb:電球のフィラメントが劣化して切れるみたいな感じでヒートベッドの抵抗値が増えるのかな? ↑
004 [03.06 23:44]ぽな@Biglobe:あの抵抗値だと、ベッド元に戻しても治ってるのでは〜 ↑
005 [03.07 00:20]ふぇちゅいん(管理人) TW★83:確かに、壊れてたのはfirmwareだけって可能性はあるな ↑
006 [03.07 01:45]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★88:>>002 言われて確認したら、自宅の安物もそんな機能なかった。念のため大手2社のサイトで取説確認したら、使用前点検でショート状態の抵抗が〇Ω以上なら使わないでね、だった。テストリードは付属のしか使わないし、丸ごと使い捨てなんだね。 ↑
007 [03.18 23:55]ふるふるさん太郎:ヒーターって温度が上がるにつれて抵抗値も上がっていくのでコールドからの始動時に突入電流バカでかいですまあ電気回路全般そうですけど箔(銅パターン)だと余計シビアなんですね、新しい方はわずかに抵抗高かったのと春が来た(割とマジ)なのが幸いしたんでしょう他のプリヒータ等で30度くらいまで予熱してそこからなら問題ないんでしょうがこのプリンタ、割とパーツの耐久力勝負です。 ↑
008 [03.18 23:57]ふるふるさん太郎:あと試してないし詳しく見てませんがMarlin2.0ファームウェアだとPWM制御でそのへん緩和できるぽい記述があるようなまあこのプリンタの添付コントローラは32bitじゃないので買い替えからですしBIQUのボードとか前は1500円で買えたのが今5000円近くまで上がってますしね… ↑
本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
→カテゴリー:【2台目】Flsun(中華)のデュアルヘッド大型3Dプリンター #3Dプリンター(記事数:147)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)