パナソニック、業界初の自動計量する炊飯器。スマホ操作で帰宅すると炊きたて
カテゴリー:#グルメ・料理(記事数:278)

2022.11.15

パナソニック、業界初の自動計量する炊飯器。スマホ操作で帰宅すると炊きたて

水とコメをセットするならその場で炊いてしまえばよいし2号炊きじゃあなぁ。炊き立てにしたいならタイマーセットすれば良いし。

俺的には米タンク搭載で、製氷機能みたいに自動で0.3合分ぐらい単位の冷凍ご飯のブロックを作ってくれる機能のついた冷蔵庫が欲しいぞ。

Category:#グルメ・料理



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=9
001 [11.15 18:43]Asya:うーん、便利だとは思うんだけど、米ってどうしても虫が沸きやすいって思ってて、無洗米でも一回水でゆすいで流したほうがいいんじゃないかなぁ。口に入れるものだし、目視確認がいるような気がする
002 [11.15 22:36]独身子無し@Enb:一人ぐらいだと悪くないなーと思いました。ふぇちゅいんさんは一食0.3合なのか…
003 [11.15 22:57]ふぇちゅいん(管理人) TW★86:俺は0.5合でおかわり一回かなw
004 [11.15 23:02]hoge@EM:さとうのごはんでいいのでは?一人暮らしのときは炊飯器無しで、さとうのごはんだけで生きてたぞ。 (1)
005 [11.15 23:15]ふぇちゅいん(管理人) TW★86:レトルトご飯と、自分で炊く場合ってコスト差3倍とかだよね。炊くのと冷凍する電気代除いて (1)
006 [11.16 02:03]独身子無し@Enb:良かった自分が食いすぎかと心配したw さとうのごはんも悪くないけど炊き立てには負けるなーと思います個人的に (1)
007 [11.16 11:06]匿名さん@Dion:>>001 成虫はともかく卵や幼虫は米の中にいるからゆすいだくらいじゃどうにもならんですよ。せっかく電源に繋いでいるなら米ビツ部分は冷蔵仕様にすれば虫の発生は抑えられるはず。(既に入り込んでいるのが孵化しないだけだけど…)
008 [11.16 20:26]ななしさそ★62:正直製氷皿みたいにブロックの冷凍米を作るのはアリと思います。食べる量の加減しやすいし。 個人的に炊飯器の欠点は釜の洗浄、それがある限りパンに勝てない、とか結構昔から思っていたり。コメの保存そのものは、無洗米の冷凍を私はやっています、炊飯米のを。これだと流石に劣化が非常に遅いので。
009 [11.16 21:43]Sweet’★1:帰宅タイミングに合わせてご飯だけ炊き立てに出来るとして、おかずはレンチン? (1)
010 [11.16 22:52]カーニーさん@Dion:鍋で炊いたら9〜10分で普通に美味しい炊きたて、出来るよ。 (1)


011 [11.17 07:56]ふぇちゅいん(管理人) TW★86:10分じゃあシン残るどころか柔らかくもならないでしょ。フルの圧力鍋でギリ15分かと (1)
012 [11.17 12:16]Sweet’★1@NetHine:>>011 沸騰してから10分、蒸らしに10分ってのが鍋炊飯のネットレシピ(素人サイトでないところ)の平均みたいです。
013 [11.17 17:49]律速は蒸らし時間@OCN:加熱時間は元々短かいよね。不可能な気はするけど、蒸らし時間の短縮を考えないと。 (1)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:339

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
07/28 19:52:ロピアの暴挙。チョコレート・マシュマロ・ピザ登場6日前
07/26 15:50:ポーションコーヒーがお手軽すぎるし、けっこう安い8日前
07/24 11:12:ローソン、備蓄米を使った「108円」塩むすびを発売 全国の店舗で7月29日から10日前
07/21 20:15:ふるさと納税で大量の「鮭とば」をゲット!これは満足度高い!しかしこれ冷蔵保存なのか13日前
07/20 13:09:サイゼリヤの「300円モーニング」が良い感じ。やってる店舗リスト14日前
07/18 23:08:ローソンが「炒めロボ」を試験導入。タッチパネルで注文→2分で出来たてを提供16日前
07/14 23:54:セブンの新製品がうんまい。マグロが200円弱、サーモンが200円強20日前
07/08 17:21:湘南の焼肉ローカルチェーン『焼肉ざんまい』はドカ盛りらしい26日前
06/23 08:47:「ロピア」グループのステーキ専門店「ザ・ビフテキ」2合店が赤坂見附だと!?42日前
06/20 15:57:新米記者が発案した「コメ食べ比べ」企画 アメリカ・台湾産と国産米の違いは分かるか44日前
06/13 20:33:配偶者がリンゴジュースにローズマリーを入れて冷やしていたのを飲んだらめちゃうまかった。すごい。「これのためにローズマリー育ててるまである」51日前
06/09 23:23:台湾米「台南11号」500トンが日本へ出荷。Amazonでもう買える!55日前
06/04 23:51:インドなどで食べられているバスマティ米は古いほど香りが良くてグレードが高いらしい60日前
06/04 23:25:ローソンが7月から古米おにぎりを30~70円安い値段で投入、名前は「ヴィンテージ米おにぎり」60日前
06/04 17:55:大手スーパーの古古米に続き、コンビニ3社「古古古米」販売へ ファミマは6日から1キロ360円60日前
06/04 14:40:マルベリー(桑の実)ジャムは美味しいのに流通してない60日前
05/26 22:14:備蓄米よりカリフォルニア米の方が同じ値段で美味いらしい69日前
05/13 18:37:博多に1号店オープン済みのロピア直営BBQ場「グリルピア」。大人入場料2200円(休日)でロピアで買った肉を焼き放題82日前
05/12 18:20:ファミマの横暴、「チーズインファミチキ」をおにぎりに入れてしまう83日前
05/09 22:49:ペッパーフーズ傘下となった痛風鍋でおなじみ「かいり」が夏メニュー発表したりとオシャレになってる・・・86日前
04/19 20:10:ANA、人気のビーフコンソメスープをラーメンにして販売という暴挙に出るw106日前
04/16 07:46:くら寿司の高級版 「無添蔵(むてんくら)」が関東上陸。メニュー表110日前


→カテゴリー:#グルメ・料理(記事数:278)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)
2025.07.28ロピアの暴挙。チョコレート・マシュマロ・ピザ登場
2025.07.25ポーションコーヒーがお手軽すぎるし、けっこう安い11コメ
2025.07.23ローソン、備蓄米を使った「108円」塩むすびを発売 全国の店舗で7月29日から2コメ
2025.07.21ふるさと納税で大量の「鮭とば」をゲット!これは満足度高い!しかしこれ冷蔵保存なのか5コメ
2025.07.19サイゼリヤの「300円モーニング」が良い感じ。やってる店舗リスト15コメ
2025.07.18ローソンが「炒めロボ」を試験導入。タッチパネルで注文→2分で出来たてを提供14コメ
2025.07.11イタリアのヌテラ社が米ケロッグ社を買収。ケロッグはアメリカのハートじゃないのかトランプさん?7コメ
2025.07.11セブンの新製品がうんまい。マグロが200円弱、サーモンが200円強13コメ
2025.07.07ファミマが政府備蓄米のオンライン販売を開始、最寄り店舗受け取りで2キロ756円5コメ
2025.07.07湘南の焼肉ローカルチェーン『焼肉ざんまい』はドカ盛りらしい16コメ

最近の常連さん
ω★105 orz★38 ふぇいちゅん★2 うにゃ(emでネクサス5→�)★38 とくめい★82 うぃ(滅茶苦茶久しぶり)★70 F★52 10年選手★48 knob★2 umomo★2 特命さん★79 匿名?★28 ふぇちゅいん(主宰) TW★97 ななしさそ★73 τ(はじめてのすまほ) TW★52 すきやき★79 ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★102 ☆★45 トクメー★17 774(←半角のひと)★83 ポコ★346 JP★26 白★53 Dcd★85 謎★80 さてさて★30 酔もぐら★41 らむ★32 名古屋関西人 TW★25 京ポン3B(意地でもエッジ)★40