気球型宇宙船の予約受付が1月18日からスタート 地球を見下ろしながら食事やカクテルを楽しめる
カテゴリー:#宇宙それは最後のフロンティア(記事数:136)

2023.01.15

気球型宇宙船の予約受付が1月18日からスタート 地球を見下ろしながら食事やカクテルを楽しめる


“宇宙の入り口”への冒険旅行 | こだわりの旅行はQUALITA 1 users
これ英語サイト見ると2年前の気象観測用バルーンみたいなののテスト飛行情報しか無いし、これから有人初飛行して2024年に商用飛行?技術的には可能なことが実現可能と思ってる100%詐欺だと思う。HISごときが客集めしているし、きっと株価低迷HIS社内では重要プロジェクトに違いない。

「2024年分の1000人は販売済み」でピンと来ないものかね。

将来的に実現する可能性が無いとは思わないけどホラふかないと金集められないし新しいビジネスが始まらないってのはどうにかならないものか。

Category:#宇宙それは最後のフロンティア



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=1

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:199

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
07/05 02:05:わずか半年で500近いスターリンク衛星が寿命を迎え大気圏突入して燃焼、現在稼働している12000の衛星のうち7750がスターリンク、スターリンクだけで将来的には4万機、2030年には衛星数は全体で10万機になると予想1日前
06/21 22:24:スペースXのスターシップ、今度は発射前に爆発14日前
06/18 21:38:ホンダのロケット打ち上げ成功に関する海外記事17日前
06/18 16:40:【公式動画あり!】ホンダが再使用型ロケット実験機(全長6.3m)の離着陸実験に成功17日前
06/03 22:00:三井物産、三菱商事、三菱重工も参画 中国独占を阻止するために米国が開発を進める3つの民間宇宙ステーションプロジェクト32日前
05/05 22:44:千葉工大、ABS樹脂と亜酸化窒素を燃料とする小型ハイブリッドロケットを打ち上げ実験。250m到達が目標61日前
02/08 15:14:ファルコンヘビーに33機搭載されているSpaceXラプターエンジンの5年間での洗練化が凄い147日前
01/09 21:13:トヨタがホリエモンのインターステラテクノロジーに70億円投資。すでに人材交流も177日前
10/07 23:16:スペースXが火星探査スケジュールを発表。2026年に無人で5機を火星に送り2030年に有人ミッションを実施271日前
09/25 11:16:スペースXよりエキサイティング。ドローン撮影による中国ロケットの不時着実験失敗動画283日前
09/17 10:40:ラディアン・エアロスペースが3200mの滑走路をアシスト付きで時速864km/hまで加速してから離陸するスペースプレーン計画291日前
09/14 14:08:イーロン・マスク、火星に行けない新たな言い訳を発表。もしハリス・カマラが勝ったら政府のサポートが期待出来ない。294日前
07/24 21:22:ロールス・ロイスが宇宙用マイクロ原子炉の開発資金をイギリス宇宙局より約10億円獲得346日前
07/20 16:37:NASAとスペースXはどのようにISSを軌道から外し、破壊するのか?350日前
07/19 07:43:北海道のスタートアップ岩谷技研、気球の有人飛行で初めて成層圏の高度2万m到達351日前
06/19 04:38:日本のスタートアップ「アストロスケール」がスペースデブリとなった宇宙に浮かぶ15年前の「H-IIAロケット」に50mまで接近して動画撮影1年前
03/14 15:41:カイロス、なんと衛星の射出に成功していた!1年前
03/14 10:24:民間小型ロケット「カイロス」が打ち上げ直後に爆発の動画1年前


→カテゴリー:#宇宙それは最後のフロンティア(記事数:136)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)
2025.07.03わずか半年で500近いスターリンク衛星が寿命を迎え大気圏突入して燃焼、現在稼働している12000の衛星のうち7750がスターリンク、スターリンクだけで将来的には4万機、2030年には衛星数は全体で10万機になると予想
2025.06.20スペースXのスターシップ、今度は発射前に爆発10コメ
2025.06.18ホンダのロケット打ち上げ成功に関する海外記事22コメ
2025.06.17【公式動画あり!】ホンダが再使用型ロケット実験機(全長6.3m)の離着陸実験に成功21コメ
2025.06.03三井物産、三菱商事、三菱重工も参画 中国独占を阻止するために米国が開発を進める3つの民間宇宙ステーションプロジェクト5コメ
2025.05.26英スタートアップPulsar Fusionの火星への移動時間を半分(4か月)に短縮させる核融合サポートロケットのコンセプト動画9コメ
2025.05.265月28日(日本時間)にSpaceX社はスターシップの9回目の試験飛行。失敗続きだがどうなるか?11コメ
2025.05.231機処理すると20億円!スカパーJSATや国内ベンチャーも参入する「宇宙ゴミ」除去ビジネスが秘める市場規模は?10コメ
2025.05.04千葉工大、ABS樹脂と亜酸化窒素を燃料とする小型ハイブリッドロケットを打ち上げ実験。250m到達が目標31コメ
2025.02.08ファルコンヘビーに33機搭載されているSpaceXラプターエンジンの5年間での洗練化が凄い6コメ

最近の常連さん
774(←半角のひと)★83 10年選手★48 ななしさそ★73 Dcd★85 トクメー★17 F★52 匿名?★28 ポコ★346 京ポン3B(意地でもエッジ)★40 うにゃ(emでネクサス5→�)★38 さてさて★30 とくめい★82 JP★26 orz★38 ☆★45 謎★80 knob★2 酔もぐら★41 すきやき★78 うぃ(滅茶苦茶久しぶり)★70 白★53 ふぇいちゅん★2 ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★102 ω★105 τ(はじめてのすまほ) TW★52 名古屋関西人 TW★25 umomo★2 らむ★32 特命さん★79 ふぇちゅいん(主宰) TW★96