環境を満たしてなくてもレジストリをいじればWindows 11にアップグレード可能らしい
カテゴリー:Windows、Windows用ソフト、マイクロソフト(記事数:717)

2023.07.05

環境を満たしてなくてもレジストリをいじればWindows 11にアップグレード可能らしい

自宅のデスクトップにWindows 11を入れたくなりちょっといじってみて、TPM2.0はBIOSの設定でONに出来たんだけど「セキュアブート」というのに対応させようとすると、使っているグラフィックボードGTX650がUEFIに対応していないとかなんとか・・・・

もう面倒になったのでレジストリをいじってインストールしちゃうか。

Category:Windows、Windows用ソフト、マイクロソフト



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=6
001 [07.05 11:49]通りすがりやん:単に windows11使ってみたいというだけだったら、ワイは 昨年 富士通の中古ビジネスノートで、Windows11で13インチでタッチパネルにもなるキーボード分離型のPC(Arrows Tab R726)をyahooストアでなんと8000円で買えて、TPM2.0だったし、超安上がりだったけど、、。
002 [07.05 11:55]hage@Nuro:/vgabios/ BIOS書き換えでもいけそうだけど。あと、古いやり方、いまは通用しないんじゃない。appraiserres.dll削除もダメになったんだっけ?
003 [07.05 17:39]ハルカ@YahooBB:22H2からappraiserrs.dll削除はダメになりましたね。中身が空っぽのダミーファイルを作ればいけます。こっちのやり方の方が簡単ですね。

(2)
004 [07.05 20:08]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★94:Win 11プレビューに生成AI搭載。文章や写真を口語指示で生成可能に /usePocket.com この流れだよね? windows11の生成AIに関心、と。それなのに10年前のローミドルGPUに足を引っ張られて、さらに使い続ける算段してるの??? さっさと買い替えた方がいいよ。 (2)
005 [07.06 00:33]Sweet‘★1@NetHine:>>004 言うだけ無駄なのはいつもの事w→
006 [07.06 01:48]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★94:>>005 5年前の時点で貧弱よばわりのGTX650のために、8コア16スレッドのRyzen7 3700X搭載マシンを骨抜きにするのか。なんかもう、そういう性癖なんだろうな。 (1)
007 [07.06 09:45]ふぇちゅいん(管理人) TW★88:>>006今買うなら5万円でRTX4060、35000円で中古のRTX3060とかですかねー。でも活用出来る気がしないのでもっとケチって出費2万円ぐらいだとどんな選択肢になりますかねー。2万出すなら中途半端だからRTXに行くべき?
008 [07.06 09:49]Sweet‘★1@NetHine:>>006 で、結局皆の「新しいの買え」の意見を無視して買ったこの中古PCが、1年半で電現不良で壊れて買い直してるんだから、そういう「中途半端な見識で買い物やDIYをして失敗するブログ」というコンセプトなんですよ。きっと。 (1)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:643

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
02/25 22:18:Microsoftが広告付き無料版Officeアプリをテスト中。広告表示に加え色々と利用出来ない機能あり50408分前
02/06 22:08:ASUSからSnapdragon搭載Windows11モバイルノート「Zenbook SORA」14インチディスプレイで889g、バッテリ23時間~ 54日前
01/30 21:54:ミニPCのライセンスがボリュームライセンスだった場合の対処方法。ライセンスの種類確認方法61日前
01/11 13:39:これはスゴイお買い得!N100プロセッサのWindows 11ミニPCが5000円クーポン付きで15998円。あと2時間80日前
11/09 13:23:Windows11の右クリックメニューをスクリプトを書いて詳細に拡張出来る「ContextMenuCustom」143日前
10/03 02:14:Winwodows 11のタスクバーに検索ボックスのきもいアイコンを非表示にする方法180日前
09/21 23:44:業務時間が楽しくなる最強Chrome機能拡張「時給タイマー」191日前
08/27 16:01:ライフハッカーさん、あいかわらずWindows 11 Proを23ドルで販売中~9月3日まで217日前
08/21 23:35:Windows11で内部音声を録音する時に便利な仮想サウンドドライバー「VB-Audio Cable」222日前
07/31 21:58:Windows 10/11の広告機能や煩わしい機能を無効化できる「xd-AntiSpy」v4.11.0244日前
07/28 19:54:3万円以下のビデオカードでゲームを遊ぶことができるか?GPU 11種類×ゲーム10本で実力を検証する247日前
05/30 19:16:Windows版の個人向けOutlookがIMAPメールアカウントに対応306日前
05/21 23:06:MicrosoftがWindows搭載AI PCの最小システム要件を正式発表。40TOPS以上のNPUが必要314日前
04/20 18:15:ムスコのPCに568円でMicrosoft Office 2021 Pro永年ライセンスをインストール完了!しかしなぁ・・・346日前
03/28 12:30:また米ライフハッカーがWindows 11 proを25ドルで販売している369日前
03/06 23:13:Windows11でAndroidアプリを使える「Windows Subsystem for Android」が2025年3月で終了390日前
02/28 20:09:Windows 11にかなり良い無料のビデオ・エディター「Clipchamp」が登場398日前
02/23 11:28:INTEL N100プロセッサ搭載、ディスプレイの後ろに固定出来る小型PC「CHUWI HeroBox 2023」良い感じ。2万円以下。403日前


→カテゴリー:Windows、Windows用ソフト、マイクロソフト(記事数:717)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)
2025.03.17無料のリモートデスクトップソフト「Brynhildr」、1日1回広告表示らしい。
2025.02.25Microsoftが広告付き無料版Officeアプリをテスト中。広告表示に加え色々と利用出来ない機能あり2コメ
2025.02.04ASUSからSnapdragon搭載Windows11モバイルノート「Zenbook SORA」14インチディスプレイで889g、バッテリ23時間~ 2コメ
2025.01.31「NVIDIA Broadcast 2.0」が公開。AI新機能で動画配信をプロレベルにする無償ツール
2025.01.30ミニPCのライセンスがボリュームライセンスだった場合の対処方法。ライセンスの種類確認方法3コメ
2025.01.10これはスゴイお買い得!N100プロセッサのWindows 11ミニPCが5000円クーポン付きで15998円。あと2時間16コメ
2024.12.12Meta Quest 3/3SをWindowsの仮想マルチモニターにする機能がプレビュー実装 11コメ
2024.12.05Windows11に隠された「究極のパフォーマンス」という隠しオプションを有効にする方法12コメ
2024.11.08Windows11の右クリックメニューをスクリプトを書いて詳細に拡張出来る「ContextMenuCustom」105コメ
2024.10.02Winwodows 11のタスクバーに検索ボックスのきもいアイコンを非表示にする方法102コメ

最近の常連さん
とくめい★82 JP★26 白★53 さてさて★30 Dcd★83 京ポン3B(意地でもエッジ)★40 特命さん★79 うにゃ(emでネクサス5→�)★38 ポコ★346 謎★80 ななしさそ★72 F★52 ☆★45 酔もぐら★41 orz★38 ふぇいちゅん★2 ふぇちゅいん(年度末まったり) TW★95 名古屋関西人 TW★25 umomo★2 τ(はじめてのすまほ) TW★52 ω★105 ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★101 匿名?★28 knob★2 774(←半角のひと)★83 らむ★32 すきやき★77 トクメー★17 うぃ(滅茶苦茶久しぶり)★70 10年選手★48