博士課程進学者、ピーク時の約半分に。「低学歴国」ニッポンの現状
カテゴリー:#日本(記事数:181)

2023.08.07

博士課程進学者、ピーク時の約半分に。「低学歴国」ニッポンの現状

博士課程に進む人は全国で年間6000人程度、100万人中120人って感じらしい。

俺も博士号を取得して20年近いけど、取得するとあまりにも年食いすぎるから、少なくとも在籍中は職業としてある程度の給料は出した方が良い気がするね。国力のために就職しているような意義もあると思うし。

個人的には博士取得を後悔はしてないな。博士として社会で活動出来るメリットもあるし、就職活動を学部や修士学生よりも、もう少しよく考えて行えたメリットはそれなりにあると思う。でも無駄も多いから、転職すること前提の社会ならストレートの過程博士である必要は無かったかな?修士でいったん卒業、そこで判断して、いったん辞めて博士に行くなり、転職するなり判断すればよいと思う。

こう考えると期間や年齢の関係ではなく社会に出るまでに社会の事を知る機会が少ないのが問題なのかな?

Category:#日本



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=8
001 [08.07 17:47]これが:教育改革30年の文科省の成果です。文科省は解体した方が良いと思う。でも省庁ってどこも似たようなもんだろうね。国民のためではなく、上に引き上げたい官僚に業績を出させるために新しい施策を考えるんだよ。評価のしくみみたいのどうにかできないものだろうか。 (1)
002 [08.07 18:29]あいす:マスコミ等が、さんざん博士は使えない人材、高学歴なのに貧しい生活などキャンペーンを張ってくれたおかげです。そういった実態は一部にはあっただろうけど、実際にはそれなりの職を得て実績を残している人がたくさんいるんですがね。問題は経団連にもありますね。そこに博士は不要という人がたくさんいます。なぜなら、博士で社長になっている人が少ないから。 (1)
003 [08.07 21:22]すきやき★71:大学院進学を推し進めて、その先がないことが明確になったから、必然よね。というより、就職状況がよくなってきたから進学しなくなった要素強いと思う。 (2)
004 [08.08 22:50]ななしさそ★65:いや、ポスドク3000やってた時代に博士課程いったふぇちゅさんは凄いわ、と修士でとっとと逃げた身には感心しきり。そんな30年前とだいたい状況変わっていない日本て… 子供らも修士までは面倒見るけど(学費等は当然地獄だw)博士号は当人たちが興味なし。今の政府は大学進学をプレミア化したいみたいで、ふぇちゅさん家くらいの稼ぎ無いと自宅外で進学が国立ですらギリギリ、3人の子供を大学に入れるのが困難とか何したいんだろ?国力を大学学問に求めていないですよ今の政府。 (1)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事


→カテゴリー:#日本(記事数:181)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)