仕事で使える英語習得のためにしなければならないたった3つのこと
カテゴリー:#英語学習(記事数:108)

2016.08.28

仕事で使える英語習得のためにしなければならないたった3つのこと

俺が感じている課題にかなり近い。

1 音素を聞き取れるようにする
→何言っているか予想出来る文章は、6~7割聞き取れれば、類推して全体分かるんだけど、仕事で交渉とか細かい話をしている時には無理が出る。やはり類推無しで「音」をそのまま聞き取れないと厳しい。

2 シャドウイングを毎日する
会議の時にICレコーダーで録音した内容を80%速度再生とかで議事録作っている時、自分の英語の発音聞いて毎日自殺したくなる。スロー再生で聞いても死ななくて済むような発音を会得したい。

3 英語で読む量を増やす
やはりどこかで聞いたことがある表現で文章を構築したい。自分で作った文章は自然な表現じゃない、普段は使わない表現と英文校正でたいてい直されちゃう。

Category:#英語学習



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=33
001 [08.28 14:14]匿名@UQ:英語を勉強するって意識が有るうちは難しいよ。日常生活で普通に英語使ってれば勉強って意識は無くなる。日本語は勉強している意識無いけど新しい言葉や意味って自然に身につくのと同じ。読み書きは別としても会話だけなら自然と身につくもの。 (5)
002 [08.28 14:15]匿名@OCN:001が何が言いたいかわからない。それは英語圏に生まれろってことか? (5)
003 [08.28 21:32]ひだまりの歌:未だに英検1級とれないなら語学の才能ないんでしょうね (5)
004 [08.28 23:01]匿名@OCN:英検1級で語学の才能が測れると思う奴がいるのに驚き。準1級ならわかるが。 (3)
005 [08.30 09:17]Nexus5User:>>001 勉強って気張り方じゃ長続きしないのは確かだよね。NHK ニュース9を英語音声で聞いてる。 (5)
006 [08.30 11:48]匿名@OCNw:ニュース9をわざわざ英語で聞くってのは、どうみても気張っていると思いますが。気張っていいんじゃないの。どうであれ続けなきゃいかんわけで。 (5)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:583

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
06/19 20:13:祝!Duolingoがダイヤモンドリーグに到達!しかし他がバケモノばかりだ・・・55160分前
06/17 20:16:日本語音域と、米英語音域と英語音域の違い40日前
06/14 10:56:英語学習の方法として、日本ではシャドーイングは人気だが、ロンドンでは注目されておらず、支持者もほぼいないらしい。43日前
01/23 22:46:ネイティブキャンプ始めました【現在3レッスン】レアジョブ、DMM英会話、Kiminiとの比較185日前
12/18 00:24:学研の株主優待は1年半保有していると優待利回り1%分のオンライン英会話「kimini」利用券とか「学研の科学」とか222日前
07/31 10:08:英語ができない人はチンパンジー扱い…「日本人の米グーグル副社長」が31歳から英語を猛勉強し始めたワケ361日前
07/23 23:05:オンライン英会話「kimini」にスイッチしてレッスン10回突破、レアジョブとの違い・感想369日前
05/15 21:30:AI利用のオンライン英語学習アプリ「Speak」を1か月課金開始!438日前
05/09 13:48:「Speak」ってAI利用のオンライン英語学習アプリお試ししてるんだけど、そのクオリティーにゾッとする444日前
01/19 15:00:英語圏で筆記体が復活、義務化が進んでいる理由555日前
10/06 14:26:シャドテン30日目(30回添削)感想660日前
09/21 14:42:シャドーイング特化のオンライン英語教材「ジャドテン」14日経過した感想。う~ん。。。。。675日前
09/14 18:17:シャドーイング特化で英語リスリング力を鍛えるらしいオンライン教材「シャドテン(SHADOTEN)」始めました8日目の感想682日前
06/25 07:09:東進が東大模試で「雑音入り英語リスニング試験」実施、当初不評も合格後好評に763日前
04/05 22:05:レアジョブを卒業してDMM英会話のネイティブとの英会話にスイッチ。比較844日前


→カテゴリー:#英語学習(記事数:108)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)
2025.06.19祝!Duolingoがダイヤモンドリーグに到達!しかし他がバケモノばかりだ・・・7コメ
2025.06.15日本語音域と、米英語音域と英語音域の違い8コメ
2025.06.14AndroidのDuolongoのスピーキング練習はアプリ「Google」を制限していると出来ない3コメ
2025.06.13英語学習の方法として、日本ではシャドーイングは人気だが、ロンドンでは注目されておらず、支持者もほぼいないらしい。9コメ
2025.06.09非公式Python用[[Duolingo]] API3コメ
2025.06.07Duolingoのリーグがあと26時間。勝負を仕掛けて阿鼻叫喚のバトルに突入すべきか。。。3コメ
2025.05.01GoogleのDuolingo対抗試験サービス「Little Language Lessons」16コメ
2025.02.28「洋楽で英語学習」をゲーム感覚で行えるアプリ「LingoClip」23コメ
2025.02.16ネイティブキャンプレッスン10回経過の感想。ネイティブとのレッスン最高!だけどちょっと高いな21コメ
2025.01.28生成 AI で英語を聞く量を一気に増やす。YouTube × Gemini で「多聴」をパワーアップさせる。21コメ

最近の常連さん
ふぇちゅいん(主宰) TW★97 orz★38 τ(はじめてのすまほ) TW★52 ☆★45 トクメー★17 774(←半角のひと)★83 F★52 10年選手★48 ω★105 ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★102 さてさて★30 特命さん★79 すきやき★79 白★53 JP★26 ななしさそ★73 umomo★2 ふぇいちゅん★2 うにゃ(emでネクサス5→�)★38 Dcd★85 匿名?★28 うぃ(滅茶苦茶久しぶり)★70 酔もぐら★41 ポコ★346 謎★80 京ポン3B(意地でもエッジ)★40 knob★2 名古屋関西人 TW★25 とくめい★82 らむ★32