スマホを5300円でアマチュア無線トランシーバーに変身させる「kv4p HT」
カテゴリー:#情報通信(記事数:123)

2024.10.28

スマホを5300円でアマチュア無線トランシーバーに変身させる「kv4p HT」

来るべきアポカリプスな時代に向けてマルチバンド無線機は持っておきたいところ(中二病)

アマチュア無線の資格って参加すれば受かる養成課程ってのがあって4級(2日間)3万円、3級(1日間)、4級取得後に3級養成コースが16000円(1日間)ってあるみたい。
自分で勉強するのはこんな本を買って、受験料が5000円ぐらいらしい。
アマチュア無線の資格を持っている実利のあるメリットって何かありますかね?

Category:#情報通信



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=76
001 [10/28 18:36]ハムです@Au:アマチュア局30年維持してますが、資格としての実利なんて全くないと思いますよ。ただの趣味なんで楽しいと思う人が楽しいだけかなぁと。3級も4級も難易度はほとんど変わらず、電気を少し知っている方ならば、数日問題集やれば資格は取れると思います。無線局の開設には、資格(従事者免許)のほか、局の免許を受ける必要があります。尚、日本では記事の無線機は免許をもらうのに少しハードルが高そうです(色々な対策を施した上で書類をカッチリそろえて総務省の総合通信局に申請する必要があります)。 (10)
002 [10/28 20:05]ほわ@Biglobe:アマ局免の維持に年300円の税金がかかるので、使わない人は勿体ないかもですね。私はもう十年以上無線機に電源入れてませんが、思い入れのあるコールサインなので維持してます…。当時は「完マル」という教本で勉強して試験一発で免許とる人が多かったと思いますが、今では試験で免許とる人なんて殆どいないんでしょうな。 (10)
003 [10/28 20:27]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★99:アポカリプスになったら電波法なんて守らなくない? それなら資格いらんでしょ。どうせ取るなら、第一級陸上無線技術士にしておけば第四級アマチュア無線もついてくるし(普通自動車免許とると原付もついてくるようなもの)、再就職にも役立ってオトクだよ。 (10)
004 [10/28 20:31]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★99:アマチュア無線は、自分は小学生の頃に養成課程で取得しました。完マル一夜漬けがコスパはいいけど、養成課程は先輩無線家の話がいろいろ聞けて試験勉強以上にためになったので、オススメ。 (10)
005 [10/28 23:16]ななしさそ★70:アポカリプスだと変に規定厨が湧きそうな気が。アマ無線は自主取り締まりさん多い印象がありますし。実用ですと、相互に免許があれば、かなり遠方でも通信が届くので便利に使っている人は居ますよ、ボートとか不意に電波切れるシチュエーションあるでしょうし。 (8)
006 [10/29 08:53]養成課程なんてあったのか@Dion:中学生の頃初めて4(当時は電話級)とったな。当時は固定機で局もつほど理解が得られんかったのでデュアルバンドトランシーバーで遊んでたくらいだったが改造すれば警察や消防の無線が聞けた頃だったので楽しかった。最初の車に無線機載っけて以降は全く使ってない資格になっちゃったけど、絶対一生忘れず周りの人に用意に推測できないコールサインは各種パスワードに大活躍中ですwこれはこれで財産と言えるかも (8)
007 [10/29 10:23]774-1:アポカリプス 免許 < 無線機の修理 < オシロ、スペアナの修理 < 電源の確保 < 体力 (7)

名前 ↑B
[Xの該当記事にコメントを付ける]
コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:421

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
03/07 01:58:「メルカリモバイル」始動、余った容量を1GB単位で出品可能(笑)、月20GBが2390円37153分前
03/03 12:44:いかんワイモバイルのシンプルMのギガ使い切ってしまった29日前
02/19 12:39:ドコモ、利用実績の無い回線契約のうち契約後1年以内の解約やMNP転出で1100円の契約解除料を請求へ41日前
01/23 23:18:ほぼA3サイズの「Starlink Mini」が34800円で日本でも購入可能に。月額50GBプランが6480円、無制限プランが11500円67日前
01/02 13:31:楽天が手を伸ばす「お試し割」というパンドラの箱89日前
12/18 23:16:IKEv2/IPsec可能なヤマハルーターが増えてきたらしい。一覧。ONU内蔵ひかり電話対応のNVR510も対応103日前
12/15 15:37:フレッツ光、2025年4月1日から着々と値上げ107日前
12/14 22:57:安価に自宅のLANを高速化出来て満足度高い?TP-Linkの5ポートギガビットハブ「LS1005G」が1164円107日前
12/11 06:37:金融サービス「Revolut」から海外旅行向けeSIM、100カ国以上に対応で1GB/約195円~111日前
12/09 02:40:祝!来年も楽天モバイル株主優待SIM配布が決定113日前
12/07 17:20:ダメだ。楽天モバイルの通信品質がワイモバイルと比べて悪くてイライラする115日前


→カテゴリー:#情報通信(記事数:123)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)
2025.04.01アップルのスターリンク以外の衛星を使うiPhoneからの衛星SOS通信計画をイーロン・マスクが妨害。
2025.03.12中国メーカーで自分のオリジナルケータイを1台600円~で作れる(最低2000台から)5コメ
2025.03.04「メルカリモバイル」始動、余った容量を1GB単位で出品可能(笑)、月20GBが2390円24コメ
2025.02.28いかんワイモバイルのシンプルMのギガ使い切ってしまった48コメ
2025.02.18ドコモ、利用実績の無い回線契約のうち契約後1年以内の解約やMNP転出で1100円の契約解除料を請求へ16コメ
2025.01.23楽天モバイルでeSIM詐取発生中。犯人はあなたの使用中のSIMを勝手にeSIMとして再発行3コメ
2025.01.23ほぼA3サイズの「Starlink Mini」が34800円で日本でも購入可能に。月額50GBプランが6480円、無制限プランが11500円12コメ
2025.01.01楽天が手を伸ばす「お試し割」というパンドラの箱11コメ
2024.12.18IKEv2/IPsec可能なヤマハルーターが増えてきたらしい。一覧。ONU内蔵ひかり電話対応のNVR510も対応87コメ
2024.12.13フレッツ光、2025年4月1日から着々と値上げ34コメ

譛€霑代�蟶ク騾」縺輔s
orz笘�38縲€逋ス笘�53縲€繧峨�笘�32縲€繝医け繝。繝シ笘�17縲€縺ェ縺ェ縺励&縺�笘�72縲€F笘�52縲€縺オ縺�■繧�>繧�(蟷エ蠎ヲ譛ォ縺セ縺」縺溘j) TW笘�95縲€マ�笘�105縲€umomo笘�2縲€迚ケ蜻ス縺輔s笘�79縲€JP笘�26縲€繝昴さ笘�346縲€縺オ縺�>縺。繧�s笘�2縲€縺�↓繧�(em縺ァ繝阪け繧オ繧ケ5竊抵ソス)笘�38縲€Dcd笘�83縲€縺吶″繧�″笘�77縲€驟斐b縺舌i笘�41縲€縺オ縺�■繧�>繧薙&繧薙�縺√s(繧�k繧翫f繝ゥ繝ェ繝シ)笘�101縲€縺�<(貊�幻闍ヲ闌カ荵�@縺カ繧�)笘�70縲€縺輔※縺輔※笘�30縲€縺ィ縺上a縺�笘�82縲€マ�(縺ッ縺倥a縺ヲ縺ョ縺吶∪縺サ) TW笘�52縲€蜷榊商螻矩未隘ソ莠コ TW笘�25縲€笘�笘�45縲€knob笘�2縲€774(竊仙濠隗偵�縺イ縺ィ)笘�83縲€蛹ソ蜷搾シ�笘�28縲€隰�笘�80縲€莠ャ繝昴Φ3B(諢丞慍縺ァ繧ゅお繝�ず)笘�40縲€10蟷エ驕ク謇�笘�48縲€