3000円で買えるエタノール利用の卓上暖炉を使った場合のコスパ
燃料のエタノールは1リットル600円か。
電熱器で暖をとる場合1kWhの熱量が3.6MJらしい。この電気代は40円。
エタノール1リットルの燃焼熱量は 23.5MJらしいので同じ熱量を電気ヒーターで発生させようとすると261円。
なるほど電気の2倍以上金がかかる感じか。コンプレッサー方式だともっと効率が良いはず。
ちなみに灯油は1リットル36MJの熱量らしい。灯油の価格は今1リットル100円ぐらいなので、灯油1リットル分の熱量を電気ヒーターで発生させると400円かかるので灯油ストーブは電気ヒーターの4分の1の燃料費だね。エアコン暖房よりもコスパ良いね。
Category:未分類
Follow @fetuin
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
いいっすね!=27
001 [11/24 09:35]hoge@EM:ヒートポンプのエアコンが、電気を直接的に熱に変える電気ヒーターよりどれくらい効率いいかを示すCOPという単位があるのだが、だいたい4超えてないか? ↑(5)
002 [11/24 11:11]ふぇちゅいん(年末進行入り) TW★94:特に暖房COPは5近いんだね。知らなかった。 ↑(5)
003 [11/24 18:47]すきやき★76:換気でのロスもあるでな。 ↑(2)
004 [11/25 09:51]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★99:ヒートポンプエアコン・いわゆる一般家庭でも使ってるエアコンって、熱交換してるから冷え・温まり具合は外気温度しだいだよね。それを加味しないと意味なくない? ↑(2)
005 [11/25 12:18]ふぇちゅいん(年末進行入り) TW★94:外気温との温度差が大きいほど高率が落ちるって理解であってる?計算は冷房時は外気温35度、暖房時は外気温7度で計算されているらしい。ってことは春とか秋は効率が良いのかな? ↑(2)
006 [11/25 17:25]匿名さん:外気温との温度差というより「現在の温度から何度変化させるのか?」の差かと。例えば設定温度が22度の場合、35度からだと13度の変化だけど7度からは15度の変化になるので余計に電力が掛かる。あとは断熱性能による。 ↑(2)
007 [11/25 21:22]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★99:室内と室外で熱交換してるから、>>005 も >>006 もその通り。車のエアコンで、昼間や駐車中は効きが悪いのに、夕方外が涼しくなったり走り出すと(ラジエーターが走行風で冷やされると)効きが良くなる経験、あるんじゃないかな。 ↑(1)
本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
→カテゴリー:未分類(記事数:1757)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)