ダイソーさん、顕微鏡USBカメラを1100円で売り始める
カテゴリー:未分類(記事数:750)

2025.02.06

ダイソーさん、顕微鏡USBカメラを1100円で売り始める




素晴らしいんだけど大きな視点で見ると日本の誇る100均って日本経済にとてつもない悪影響を及ぼして無いだろうか?

何らかの理由で中国製品の輸入がゼロになった場合、関税100%課した場合にどうなるのか知りたいところ

Category:未分類

 Keyword:中国/155



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=8
001 [02/06 21:58]ななしさそ★71:適当に理由付けて国産品を買いたたいて100円ショップに並べるだけの気も。正直100円ショップの前にユニクロがどれだけ悪影響を日本経済に与えたか知りたいところ。アレで服に大金使う文化が滅んだ。 (1)
002 [02/07 07:21]なんだかんだで@SH-M19ミクオスフォン@Enb:ユニクロの経営方針自体に良いイメージは無いが、身体の太ってる人、大きい人には、神なオンライン販売サイトではある。4Lとか、ウエスト120センチとか、普通の店では取り扱っていないからなぁ。 (3)
003 [02/07 09:52]TK:海外の方が、自国にダイソーがあるにも関わらず日本のダイソーで爆買いをしているというニュースを見ると、日本の値段の付け方は異常なんだと思いますよ。国内の製造業がどんどん倒産に追い込まれるのもわかる。値上げに対して過剰過ぎる反応を示す(買わないというだけじゃなくて、高いとSNSに発散しまくるとか)社会のままだと、国内の製造業はどんどん追い込まれていくと思います。 (1)
004 [02/07 09:54]@Dion:これの画質どうなっているのかしらんけど、かなり前からスマホにつなぐファイバースコープ?みたいなケーブルカメラが中華じゃ1000円以下で売ってたと思うがなあ
005 [02/08 17:29]あいす@Nuro:素直に値上げを許容しない社会を四半世紀も続けてくれば、ほとんどの国が衰退するわ。日本が一番日本のモノを評価してない。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:
中国

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事


→カテゴリー:未分類(記事数:750)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)