昔の作品だから楽しめるかなあと心配していたけど何このクオリティ。丁寧な作画、シナリオ、演出。ロボット、SF関係無くとてつもないクオリティの名作。古さを感じないのはどういうこと??俺は何で40年もこれをスルーしてたんだ?マチュ出てきてるじゃん。ここまで無駄なセリフが一つも無い気がする。
しかし40年前に見ていたら人生今と変わっていた可能性を感じる。オタク志向に限らず考え方とか進路選択とか。
ジークアックスとかパロディー+凡作にしか思えなくなってきた
Category:#アニメマンガ
Follow @fetuin
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
いいっすね!=203
001 [02/08 12:37]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★100:島根じゃ放送してなかったんじゃない? ↑(16)
002 [02/08 12:52]ありゃ@Dion:管理人まだ1st見てなかったのか。少なくとも管理人の嗜好ならガンプラにどっぷりハマってたんじゃないかな? ↑(14)
003 [02/08 14:23]Sweet‘★1@NetHine:古い作品ですし隅を突けば作画演出の粗や現代との価値観の違いは感じますが、「作品及び作中世界を見る為の物差し」が自然と脳内に生成されるからではないかと考えています。煩型のSF脳で見ると突っ込みどころ満載とか。これが出来ない人は「アニメそのものに拒絶感を示す」ように思います(絵柄からして「こんな人間居るか!」って感じで。(狭義の)サブカルに触れてこなかった海外の高齢者に多いとか) ↑(11)
004 [02/08 16:19]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★100:ファーストガンダムシリーズにもリマスタリング版とかあるらしいから、古さを感じないってのはそのせい?(水曜日の魔女しか知らないニワカです) ↑(14)
005 [02/08 22:28]Sweet‘★1@NetHine:>>004 フィルム撮影・SD画質の放送素材をHDリマスタリングしたものが、現在の配信や再放送、円盤メディアで使われていますが、絵柄や音声は基本的に昔のままです。古いフィルムの色褪せや、ゴミ・傷等が取り除かれており、HV放送に耐えられる解像度となっている為、そういう意味での古さは感じにくいかも知れません ↑(10)
006 [02/08 22:43]Sweet‘★1@NetHine:ガンダムの第1話に関しては「ロボアニメの教科書」と言われるレベルで、世界観の説明、登場人物の紹介、主人公がロボットに乗る動機付け、最初の戦闘〜勝利までを24分で過不足なく完全にこなしています。昨今のロボアニメだと、だいたい第1話でロボに乗るまで止まりなんですよね。 ↑(19)
007 [02/09 00:06]PHSは歴史の1ページ@NetHine:ストーリーが一番まともなで分かりやすいのがファーストガンダム。第二次世界大戦のアメリカを連邦軍、ドイツをジオンとしてイメージしやすい。 ↑(10)
008 [02/09 07:37]大さん:TV版観てるんか。まぁ、シャリア・ブルは映画出てこないしね。TV版は玩具化との兼ね合いもあったりして大人の事情に影響されてる部分もあるから広い目で見てあげて。 ↑(9)
009 [02/09 12:22]ふぇちゅいん(年度末進行) TW★95:古さを感じないは少し語弊がある書き方かもしれませんが、スタジオジブリのアニメがフルさを感じないのと同じ理由で解像度は低いものの芸術作品として通用する止め絵と、とにかくセリフというか脚本がスゴイ。ラノベじゃなくて文学って感じ。 ↑(19)
010 [02/09 12:23]ふぇちゅいん(年度末進行) TW★95:しかし内容重すぎて42話一気見は出来ないな。5話で少しおなか一杯になったので続きはもう少し消化が進んでから(笑) ↑(20)
011 [02/09 17:11]匿名さん:地域性もあるかもしれないけど平日夕方の再放送枠で見たことはある(初ガンダムがVの世代)。さすがにほとんど覚えてはいないから自分も見直してみるかな。 ↑(11)
012 [02/10 22:48]78:ようやく!一部大人の事情でいろいろ曲げられてるところはあるけど、そのなかでこれだけやりたいことやれてるのはすごいですよね。自分としてはぜひターンAもおすすめしたいです。菅野ようこの音楽がしみるのと、最終話のエンディングがものすごくよくて、いまでも時折エンディングを見て浸ってます。(菅野よう子の音楽とエンディングの内容とがしみて、これのためだけに38話見る価値あるなと思います) ↑(13)
013 [02/10 22:48]78:あと初代は、岡田斗司夫の解説を見だすと、そこまでか!とより深まります。 ↑(12)
この記事のアクセス数:587
本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
07/08 17:21:「日本版ハリー・ポッターにしていきたい」新アニメ「本好きの下剋上 第3部 領主の養女」制作はWIT STUDIO!26年春放送4時間前
07/06 15:13:『タコピーの原罪』は配信サイトによっては18禁指定らしい。子供には見せられない?2日前
07/06 09:59:ゴルゴ13のKindleコミックスが第1~100巻まで1冊57円セール2日前
07/02 22:20:とある科学の超電磁砲(レールガン)1~7巻とはたらく魔王さま1~8巻のコミックスがそれぞれ22円5日前
07/01 20:26:無職転生Audible第3巻~第6巻7日前
07/01 03:47:昨日公開の鶴巻監督のインタビューは必ず見た方がいい!フリクリとシャリアブルとミハルと、ララァ出演の経緯とか7日前
06/28 11:15:ガンダム ジークアクス」最終回を終えて、制作スタッフからファンアート続々まとめ記事10日前
06/26 23:05:フジ・メディアHDの株主総会、開始すぐに怒号が飛ぶ厳粛な空気の中「PSYCHO-PASSの新作の予定はありますか?」と質問した強靭なメンタルの株主がいた11日前
06/26 21:07:BEYOND THE TIME (メビウスの宇宙を越えて) -2025 Version(YouTube)12日前
06/25 13:55:愛子様が富野監督とガンダムトークだと!?13日前
06/17 20:14:映画「トラペジウム」21日前
06/15 22:30:コミックス「線場のひと」(小宮りさ麻吏奈)22日前
06/12 22:21:ミノフスキー粒子、iフィールドとミノフスキークラフトからミノフスキードライブ25日前
06/11 22:07:Amazon kindleでコミックス「映像研には手を出すな」全巻(1~9巻)50%キャッシュバック中26日前
06/10 10:14:Kindleで葬送のフリーレンのコミックスが全巻(1~14巻)50%キャッシュバック中28日前
06/10 09:52:2025年夏開始の新作アニメ一覧28日前
→カテゴリー:#アニメマンガ(記事数:351)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)
2025.07.08アニメ「サイバーパンク:エッジランナー」セカンドシーズン決定!
2025.07.08オタクは国境を越える!インドネシアのコミケ実態
2025.07.08「日本版ハリー・ポッターにしていきたい」新アニメ「本好きの下剋上 第3部 領主の養女」制作はWIT STUDIO!26年春放送1コメ
2025.07.06『タコピーの原罪』は配信サイトによっては18禁指定らしい。子供には見せられない?5コメ
2025.07.05ゴルゴ13のKindleコミックスが第1~100巻まで1冊57円セール4コメ
2025.07.01とある科学の超電磁砲(レールガン)1~7巻とはたらく魔王さま1~8巻のコミックスがそれぞれ22円11コメ
2025.07.01無職転生Audible第3巻~第6巻12コメ
2025.06.29昨日公開の鶴巻監督のインタビューは必ず見た方がいい!フリクリとシャリアブルとミハルと、ララァ出演の経緯とか67コメ
2025.06.28梅津泰臣×シャフト オリジナルアニメ『ヴァージン・パンク』が上映開始だけど池袋と梅田の2ヶ所だけだと!?4コメ
2025.06.26フジ・メディアHDの株主総会、開始すぐに怒号が飛ぶ厳粛な空気の中「PSYCHO-PASSの新作の予定はありますか?」と質問した強靭なメンタルの株主がいた13コメ
最近の常連さん F★52 ふぇちゅいん(主宰) TW★97 knob★2 うぃ(滅茶苦茶久しぶり)★70 ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★102 白★53 特命さん★79 酔もぐら★41 名古屋関西人 TW★25 ω★105 トクメー★17 τ(はじめてのすまほ) TW★52 10年選手★48 orz★38 ふぇいちゅん★2 すきやき★78 さてさて★30 京ポン3B(意地でもエッジ)★40 umomo★2 謎★80 JP★26 ☆★45 とくめい★82 ポコ★346 うにゃ(emでネクサス5→�)★38 Dcd★85 ななしさそ★73 匿名?★28 らむ★32 774(←半角のひと)★83 |