政府が「指定乱用防止薬」を創設。楽天の「もっと自由に薬を通販させろ!」の意見書に対する対応など
↓このあたり。
知り合いに多数の薬剤師がいるので少し言いにくいが薬剤師って機能して無いよね。店舗店員としての接客能力の低さというか、コミュ障っぷりが鼻につくしw。しかし結婚するなら薬剤師だねw。薬剤師の知識は否定しているわけではなく、もっと医師に次ぐ地位として働いてもらうと良いと思う。
AIで出来る仕事かもしれんがここは人間に窓口やってもらうのが良い仕事だと思う。
リアルデータのメタ解析とかAI解析でサプリや医薬品の飲み合わせで色々なことが出来ることが続々と明らかになっており徐々に一般に活用が広がっていくかもよ。
Category:未分類
Follow @fetuin
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
いいっすね!=2
001 [02/17 18:55]ななしさそ★72:地方だとドラッグストアの薬剤師さんは得てして接客良いですけどね。相対的に金持っているから、ですかね。首都圏だと薬剤師はそこまで儲かる扱いされていなくて卑屈になっているんじゃ?医者ですら卑屈気味ですし。 ↑
002 [02/17 21:10]Sweet‘★1@NetHine:この間、浅田飴を買おうとしたら、オーバードーズ対策で1人1限になってましたね ↑
003 [02/17 23:43]天安門事件@Ucom:どの業界でも、専門性と接客能力は両立しないからなぁ。だからこそ、営業職ってのがある訳だし。 ↑(1)
004 [02/19 12:45]ふぇちゅいん(キング優待券待ち) TW★95:薬局の学生バイトやばくね?あの独特の雰囲気、あれは薬学部生を選択的に雇っている気配がする。 ↑
本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
→カテゴリー:未分類(記事数:761)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)