三井住友カードのSuica撲滅キャンペーンは続く!JR以外のタッチ乗車対応路線で「スマホのVisaタッチ決済」利用で最大7%還元
カテゴリー:#お金 #マネー(記事数:512)

2025.03.28

三井住友カードのSuica撲滅キャンペーンは続く!JR以外のタッチ乗車対応路線で「スマホのVisaタッチ決済」利用で最大7%還元

日曜日に江ノ島行くし、初めてのタッチ乗車してみるかな。普段はスマホでモバイルSuicaなんだけど、モバイルSuicaのみをオフにするってどうやるんだ????

VISAタッチでだいたい毎月400円ぐらいポイントがついているな。7%で割り返すと月額3万円になるけど、そんなには使って無いはずなんだけど何のポイントだ????

Category:#お金 #マネー



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=33
001 [03/29 00:23]Sweet‘★1:iPhoneだと「設定」→「ウォレットとApplepay」→「エクスプレスカード」で、交通系ICカードをオフにすると、その下の支払い用カードに設定されているクレジットカードで改札をパスできます。androidでも似たようなものではないですか?Apple Payのエクスプレスカードって何?注意点も - クレジットカード&電子マネー&QRコード決済情報【現金いらず】 4 users (3)
002 [03/29 01:19]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★101:こういうのはたいていSuicaとはタッチする場所が違うから、モバイルSuicaをオフにする必要はないと思うよ。 (4)
003 [03/29 01:30]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★101:ゆいレールは3/28からタッチ決済対応開始、、、と同時に当日の乗車金額の上限が800円になるサービス開始。一日乗車券と違って、予め何かしなくても自動で割引が適用されるのは良い。一日乗車券は1000円で購入から24時間とか、子供は500円とか、使い方によってはそっちが安い場合もあるけど。 www.yui-ra... (4)
004 [03/29 06:08]Sweet‘★1@NetHine:>>002 大阪メトロはFelica、QRコード、カードのNFCの3ヶ所それぞれ別々にタッチポイントが設置されておりまして、試しにiPhoneのクレジットカードをFaceIDで有効にした状態でタッチしてみましたが決済は通らず赤ランプが点いて改札を通れなかったです(その時はまだカードは使えないのかと思ったのですが、今見たら前年から使えるようになっていたらしいです) (3)
005 [03/29 10:19]匿名さん:Mastercardだったとか?(最近対応したらしい)交通系ICカードのエクスプレスカードをオフにしなくても支払い用カードが設定されていれば認証不要で通れるはず。通常の支払いみたいにウォレット開いて認証していれば設定していなくても好きなカードで通れる。 (3)
006 [03/29 18:45]Sweet'★1:>>005 これがVISAなんですよ<エクスプレスに設定したカード 非接触決済に関しては対応がVISA先行な感じがあって、それ用に作りました(普段はAmazon Mastercard) (3)
007 [03/30 04:22]通りすがり@Nuro:400円を7パーセントで割り返すと5,714円では? (3)
008 [03/30 07:29]ふぇちゅいん(年度末まったり) TW★95:>>007天才かよ!確かに (3)
009 [03/30 14:46]匿名さん:>>006 あとありそうなのはタッチ決済非対応(iD, QPのみ対応)のカードとかですかね。メジャーなところだとVisaのイオンカードは非対応なんで使えないです。 (3)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事


→カテゴリー:#お金 #マネー(記事数:512)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)