小さいスピーカーが欲しかったのでダイソーで防犯ブザーから摘出
これ
あったあった!LR44電池×3も手に入る。いらんけど。
まあ中国製品は関税100%ぐらいあった方が国内産業のためだと思うけど関税100%程度では国内産業が育つとも思えないな
Category:未分類
Keyword:中国/184
Follow @fetuin
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
いいっすね!=5
001 [04/10 16:32]とおりすがり@OCN:これ、スピーカーではなく、ピエゾでは?403- 現在メンテナンス中です。 ↑
002 [04/10 19:22]Sweet‘★1@NetHine:私も圧電ブザーだと思います。基本は同じですが、共振構造で音量を稼ぐ為、再生周波数帯域が狭いのが圧電スピーカーとの違いらしいです。 ↑
003 [04/11 00:24]ふぇちゅいん(年度始まったり) TW★96:なんで圧電スピーカーとは違うのか? ↑
004 [04/11 15:46]とおりすがり@OCN:001のリンク先のさらに先にある村田の資料にあるように、同じ電圧かけても周波数によって、最大で30db も違いがあるので、声だったり音楽かけると 明らかに変な音になります。特定の周波数の音は 電圧さえあれば大きな音がでるので、普通はブザーに使う。(で回答になってる?) ↑(2)
中国
本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
→カテゴリー:未分類(記事数:851)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)