AirtagやGoogleのFind Hub忘れ物タグを長時間動作させるための3DプリンターDIYハウジングが多数公開されている
現在、保有する忘れ物タグが6個になり電池交換が面倒。交換頻度は1年以上欲しい。CR123Aか、CR2477を使うのが良さそう。ジェネリックAirtagやGoogleのfind Hubのやつも同じように使えそう。
CR2477バッテリー使うタイプ。
CR2477はあまり見かけないけどAmazonで1個100円ぐらいで買えるか。CR2477が1000mAh、CR2032が224mAhみたいなので4倍以上の長寿命になってコンパクトで良いかもね。
単3(AA)×2タイプ、単4×2タイプ
これらは最初は良いけどすぐに電圧が微妙に足りなくなるのでは?
CR123Aタイプ
airtag battery extension (CR123A) by DESiGN3D_by_JWSK - ThingiverseCR123Aは1550mAh、そんなに容量大きくないね。電圧はCR2032と同じなので問題無さそう。
9Vの四角い電池
9V電池はアルカリ電池タイプで容量が450mAh程度らしい。3V換算で1500mAh程度か。
このあたりの降圧DC-DCコンバーター入れないとダメだね。降圧DC-DCコンバーターって超低消費電力で使用時のエネルギー損失とかどうなんだろう?
Category:未分類
Keyword:Airtag/25
Follow @fetuin
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
いいっすね!=33
001 [05/20 19:29]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★101:TCL Roku Remote AirTag Battery Cover は、違うと思う。リモコンにエアタグ一体化するもので電気的にはつながってないように見える。 ↑(13)
Airtag
本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
→カテゴリー:未分類(記事数:937)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)