新小1の息子にRakuten Mini購入、政府の「濃厚接触アプリ」の恩恵も受けられて安心安全!ペアレンタルコントロールをどうするかアドバイスお願い。
カテゴリー:#子供に課金するよ!(記事数:299)

2020.05.26

新小1の息子にRakuten Mini購入、政府の「濃厚接触アプリ」の恩恵も受けられて安心安全!ペアレンタルコントロールをどうするかアドバイスお願い。

タイトル書いてて思ったけど、あれ?「濃厚接触アプリ」って本人に恩恵ってあるのか?w


↓小さくてかわいい!!!本体2万円、契約手数料3000円。1年間は通信料無料でその後は月額2980円。とりあえず1年使う予定。端末料金込みで月額2000円って考え。

1年後に月額2980円で出す気は無いので解約して端末売り飛ばすか。その頃になると格安MVNOがeSIMに対応しているといいな。この端末はいわゆる「SIMカード」が入っておらず情報だけで回線情報を管理するeSIMって新方式。現状では解約して格安SIMに入れ替えるって事は出来ないらしい。1年で解約して確実に格安SIMに移行するつもりならGalaxy A7が端末料金実質15000円ぐらいと、このRakuten miniより安くて確実かと。

一括払いと、24回払いと48回払いが選べました。分割手数料は楽天カードの場合は無しらしい。なんとなく楽天って月間ステータスとかあるし支払回数多い方がお得じゃね?と思って中途半端に24回払いにしましたw。普段はこういうのはスッキリ一括払いなんだけど。。。。。
↓楽天モバイル端末一覧
この端末、電池が持たない!なんてネガティブな話があったけどこれだけ小さければ仕方ないと思う。本体はサクサク動いてすぐホカホカになります。(^_^;)。動きにもっさり感無し、ポケモンGOが快適に出来るとは思わないけど。

↓厚さ比較。(左からiPhone ?、Rakuten Mini、Xperia XZ2)

うちは楽天自身の電波は来てない地域なのでローミングでauの電波で通信しているらしい。確かローミングエリアでは月間5GBまで通信可能なはず。休日に息子とおでかけする時はテザリングONにして俺のスマホのギガ節約するか?家族旅行時の夜とかに電源さしっぱなしでテザリングで動画とか見せるのには有効に使えるかも。


↓裏面比較。アホみたいに小さい。昔あったXperia miniと違い小さくて、さらに薄いのが良いね。


  • 最近のスマホにしては珍しく本体にストラップホールがあります。
  • 端子はUSB-Cのみ、ヘッドホンの変換端子が同梱されていました。
  • 赤を選んだ理由は行方不明になりそうだったので少しでも目立つ色にしました。
↓届いた箱。ネットでポチって2日で到着。


↓同梱物。説明書の裏にQRコードがあってそれをGoogle Glassで読み込ませて開通の儀式を始める感じ。到着時に本体には電話番号等は何も入って無いのかも。


★解決したいこと1:親への連絡(通話)、親への連絡(メッセージ送信)、地図を見る。写真・動画を撮る。以外の機能を制限して使えなくする。
ホーム画面に必要な機能のみ表示させたいです。

試した事

  • 有料アプリ「SecureKids」。現在年間2000円ほどの2端末まで制御のプランに入っている。このRakuten Miniを制御下に置くには追加料金が必要
  • Googleの標準サービス「ファミリーリンク」。これ良さそうだと思ったんだけど、子供と親のアカウントがGoogleアカウントに紐づけられているんだけど、子供のgmailアカウントは俺の端末にも登録されていて(各種サービスの登録とかメールとかチェックするため)、子供のGmailアカウントを管理下に出来ない(俺の端末も管理下になっちゃう)。
★解決したいこと2:現在位置と移動履歴をモニタリングする
Google Mapの位置共有は過去の履歴が追えない。あと位置情報は双方向に流れるので、息子の端末に俺の位置が通知されちゃう。息子の端末を通じて俺の位置がツマにバレるので却下

★解決したいこと3:落としても壊れない本体カバー(ケース)の入手
保護カバー何か良いの無いですかね?Amazon Fire HDタブレットなどで出ているシリコン製の分厚いカバーみたいなやつが理想。落としても割れないやつ。こんなやつ↓
早くどうにかしないと本体だけで持ち歩いていたら間違いなく1ヶ月以内に行方不明になるよ。小さすぎ!
追記:2万円で買ったのに今日から1円に(~6月17日まで)

RAKUTEN UN-LIMIT申し込みでRakuten Miniが1円(キャンペーン期間 2020年5月27日(水)9:00~2020年6月17日(水)8:59)

Category:#子供に課金するよ!



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=95
001 [05.26 19:41]うーん@OCN:子供のアカウントはパソコンで操作するようにする。(スマホは自分のアカウントのみ)現在地の共有は、一方のみもオーケーのはず。(片方は共有しない) (7)
002 [05.26 19:52]hoge@EM:子供のgmailアカウント自体を登録するのではなく、メール転送するンゴ。 (7)
003 [05.26 19:53]hoge@EM:ケースは自慢の3Dプリンターで作ればいいんじゃないんかね。 (5)
004 [05.26 20:37]もう中学生なのでやめたけど@Dion:以前はキッズケータイでroot取ってTaskerで特定文のSMS受け取ったら強制GPSオンとかGPS位置情報を返信するタスク組んでました。今思えばキモイ管理してたなあwごめんよ。 (4)
005 [05.26 21:08]RA@Dion:もしもの時のためにandroidlost入れてる。移動履歴はgoogleに記録があるからPCで見れなかったっけ?ロケーション履歴というアプリでも見れるね。 (4)
006 [05.26 21:20]匿名さん@Dion:ロケーション履歴じゃダメ? (4)
007 [05.26 21:46]うちはファミリーリンク@Dion:以前子供のアカウントも自分のスマホに追加してたときに困った記憶ないけど「俺の端末も管理下になっちゃう」とはどういう状況だろう。今更メールで連絡しあう必要はないのでGmailは使わせてない。連絡は(LINEではなく)Skypeで音声/ビデオ通話、チャット。場所は、ファミリーリンクでGoogleMapsの場所の共有で一方的に子供の場所だけウォッチ。Googleのロケーション履歴でもある程度追えるけど「どこいるの」というアプリでも位置と履歴を探れるようにして、skyphoneというアプリで家族間のみの音声電話もできるようにしてる。 (3)
008 [05.26 22:34]まこと@宮崎@Opera:ファミリーリンクが簡単かもしれない。 (7)
009 [05.26 23:17]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★81:Xperiaと比べるなら、miniじゃなくてSXだろ。ほぼ同じサイズながら、その時代のハイエンドプロセッサを積んだ偉い機種だ。 (6)
010 [05.26 23:17]unknown@YahooBB:あ、親の名義で契約しましたね。利用者が契約者と異なる場合は契約できませんよ。ペアレントコントロールは、i-フィルター for マルチデバイス が標準です。そんな堅苦しいことを、と思うかも知れませんが、反社はこれで有罪で収監される立派な刑法犯ですのでやめたほうがよいです。 (3)


011 [05.26 23:23]ポコ★338:小1で楽天モバイルいいですね。UQモバイルも2980円で10GBになるようなのでワイモバイルも2680円で10GBになったらいいな。 (3)
012 [05.26 23:41]ポコ★338:ワイモバイルのプランもUQモバイルと同等に変わったらいいな。 (4)
013 [05.26 23:56]すがひで:制限アプリは無料のは使い勝手悪くて使えない。有料になるけど「モバイルフェンス」はかゆいところに手が届いて良いですよ (4)
014 [05.27 00:41]rico@YahooBB:あー、反社対策なのねー。 確かに。 養子縁組とか上手に使う人達だからかぁ。。。 (5)
015 [05.27 01:02]ごみ王@Au:なぜキャンペーンで得をしなかった?https://mvno.xsrv.jp/rakutenmno/sale-cam.... (5)
016 [05.27 08:29]:前から度々お得な情報スルーしてますよね (5)
017 [05.27 08:43]ポコ★338:楽天モバイルもエリア的には問題ないからいいけどまだ様子見ることにした。ワイモバイルはセット割で得するようになってる。 (2)
018 [05.27 08:53]ふぇちゅいん(管理人) TW★75:しまったー、5月22日まで5000円引きだったのかorz (3)
019 [05.27 09:09]ふぇちゅいん(管理人) TW★75:ファミリーリンクでだいたいいけました!!!!あと困るのは子供のgmailアカウントを俺のスマホのgmailアプリに登録出来ない点ぐらいかな?スマホの設定変更を制限出来ないのもちょっと困るかな (4)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:1889

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
03/26 21:25:ムスメ、外れた宝くじを缶バッチにするw8115分前
03/26 00:36:知らない公式が続々出てくるが、これを覚えるのにどんな意味が・・・156時間前
03/21 02:14:ほとんどの都道府県が採用している1人の生徒が1つの公立高校にしか出願できない「単願制」、河野太郎氏が問題視、公立しか行けない家庭に不利11日前
03/19 17:00:75%割引の995円だったのでSteamでカーバルスペースプログラム(KSP)を購入して子供のミニPC(N100プロセッサ)にインストール12日前
03/14 22:59:他の先進国に比べると日本の公園は異常。もっと遊具を置くべき17日前
03/13 13:05:鉄オタ(音鉄系)のムスコ用に本を購入「車内アナウンスに革命を起こした「英語車掌」の英語勉強法」18日前
02/21 08:29:21世紀版「電子ブロック」な「ELECTRONIC BLOCK」が4298円~39日前
02/12 07:57:消しゴム無くしがちなムスコにバカでかい消しゴムを購入48日前
02/08 17:35:「中実方陣」は中学受験的に常識用語?51日前
01/16 09:09:「父親業をもっと美化せよ!」ノーベル経済学賞受賞者の少子化改善策75日前
12/31 10:02:ムスコのクリプレ2。Revellのプラモ91日前
12/28 10:31:子供の近視の進行を抑える「アトロピン硫酸塩水和物」目薬が国内でやっと承認。国は絶対若い世代に投資したくないので保険非適用の全額自己負担94日前


→カテゴリー:#子供に課金するよ!(記事数:299)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)
2025.03.25知らない公式が続々出てくるが、これを覚えるのにどんな意味が・・・2コメ
2025.03.25ムスメ、外れた宝くじを缶バッチにするw
2025.03.1975%割引の995円だったのでSteamでカーバルスペースプログラム(KSP)を購入して子供のミニPC(N100プロセッサ)にインストール17コメ
2025.03.17ほとんどの都道府県が採用している1人の生徒が1つの公立高校にしか出願できない「単願制」、河野太郎氏が問題視、公立しか行けない家庭に不利43コメ
2025.03.13鉄オタ(音鉄系)のムスコ用に本を購入「車内アナウンスに革命を起こした「英語車掌」の英語勉強法」13コメ
2025.03.12他の先進国に比べると日本の公園は異常。もっと遊具を置くべき20コメ
2025.02.1921世紀版「電子ブロック」な「ELECTRONIC BLOCK」が4298円~30コメ
2025.02.09消しゴム無くしがちなムスコにバカでかい消しゴムを購入12コメ
2025.02.05「中実方陣」は中学受験的に常識用語?33コメ
2025.01.24SEGAの子供向けゲーム機「ePICO」手書きペン、マット同梱で定価3万円→Amazonで16750円【日本おもちゃ大賞2024エデュケーショナルトイ部門大賞】10コメ

最近の常連さん
orz★38 白★53 らむ★32 トクメー★17 ななしさそ★72 F★52 ふぇちゅいん(年度末まったり) TW★95 ω★105 umomo★2 特命さん★79 JP★26 ポコ★346 ふぇいちゅん★2 うにゃ(emでネクサス5→�)★38 Dcd★83 すきやき★77 酔もぐら★41 ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★101 うぃ(滅茶苦茶久しぶり)★70 さてさて★30 とくめい★82 τ(はじめてのすまほ) TW★52 名古屋関西人 TW★25 ☆★45 knob★2 774(←半角のひと)★83 匿名?★28 謎★80 京ポン3B(意地でもエッジ)★40 10年選手★48