早生まれが大人になっても遅れを取る理由は「認知能力」の遅れを取り戻すために「非認知能力」が発達しないこと
カテゴリー:#子供に課金するよ!(記事数:272)

2020.08.01

早生まれが大人になっても遅れを取る理由は「認知能力」の遅れを取り戻すために「非認知能力」が発達しないこと

興味深い研究だな。因果関係とか、因果の順番は危ういけど客観的事実として早生まれは「認知能力」よりも「非認知能力」が大人になっても遅れたままな傾向が大きい。

原因としては早生まれほど塾通い、読書の時間が長く、スポーツへの参加率が低い。
すなわち認知能力の改善に取り組むために非認知能力をないがしろにした思春期を送りがちとの結論。

う~ん、個人的には非認知能力って高次な認知能力の結果だと思ってるので解釈には完全に同意しかねるかな。
感覚的にはもっとシンプルに「勝ちグセ」ですべてを結論付けられる気がする。
勉強だけしてきた人の残念さは色々なところで身にしみて実感するので子供には勉強以外の時間をしっかり確保してやりたい。

Category:#子供に課金するよ!



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=2
001 [08.01 19:51]am@OCN:勉強よりスポーツの方が影響が大きいわな
002 [08.02 06:48]匿名@Nuro:姉妹兄弟がいた場合どうだったのか気になる。一人っ子と比べてかなり差が出そうだが。 (1)
003 [08.02 11:45]@NetHine:早生まれだったけど、高校まで勉強で遅れを取ったことはない。多分例外だけど。ただ運動部では、成長の遅いぶん損したなぁ。あと恋愛も出遅れ感が(笑)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事


→カテゴリー:#子供に課金するよ!(記事数:272)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)