都市部のマンション価格が大暴落?生産緑地の8割が指定解除になる「2022年問題とは」
カテゴリー:#お金 #マネー(記事数:295)

↑B


2021.04.12

都市部のマンション価格が大暴落?生産緑地の8割が指定解除になる「2022年問題とは」

そんな話があるんだね。知らなかった。

1992年に始まった制度で、指定された土地は農業をやることを条件に、固定資産税の軽減とか、相続税の納税猶予などの特典があったらしい。

指定された土地は500m2以上の面積らしくマンション建てるには良さそうな面積。

こりゃタイミングが悪いから少し条件を厳しくして制度延長になるんじゃね?

ああ、すでに「特定生産緑地」とか設定される方向っぽい。下記は俺の住んでいる市の資料。498か所。91.5ヘクタール(1ヘクタール=1万m2)と膨大な面積があるっぽい。
生産緑地の固定資産税は宅地の700分の1らしい。ずるいw

Category:#お金 #マネー



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=1
001 [04.12 16:54]wilcom@Enb:これから日本は人が減るからみんな早く売り抜けたいんじゃないですかね
002 [04.12 21:24]これ:庭でアーモンド収穫して、屋上で水耕栽培していれば、立派な農地もちの兼業農家じゃないの。
003 [04.12 21:37]ふえちゆいん★1@YahooBB:都会の中に残る、収穫もせずにほったらかしの柿、ミカンの畑は、たいがい生産緑地。生田駅前にも最近まで柿畑があったけど、柿が腐って臭って大変だった。生産緑地は所有者の死亡・故障でも解除可能。
004 [04.13 07:15]:もう都市部に集合住宅やオフィスはいらないって。。みんな農業とテレワークの兼業しようぜ。(とりあえず自分は時間がない…) (1)
005 [04.13 07:20]:この土地使って役所や公民館など古い公共施設の強靭化は必要そうだなぁ。元の土地は公園にすればいい感じ。でも多分自治体にお金がない…
006 [04.13 09:02]MotoZ2User★1:あー、税制優遇が切れるから転用→一気に転用するとだぶつくって流れか
007 [04.13 16:48]これ@Excite:前はさ、都市部の畑になってる所が市場に流れる可能性があるって事で競争による価格暴落するからって見込んでいたものだったけど、自治体がそれはマズイという事で対策とったものだから、市場に流れる可能性が非常に低くなり暴落は起こらないって状態。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事


→カテゴリー:#お金 #マネー(記事数:295)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)