2021.06.21
「このiPhoneはあなたに貸しています」「LINEグループには入ってはいけない」小6の娘にiPhoneを渡す際に約束書を作った話
こういうの有用なTIPSみたいな形でとられるけど、小学6年生にもなって「xxしてはいけない」は必ずしも良い教育なんだろうか。俺なら泳がせて監視&報告させるかな。
iPhoneって逆に監視ツール入れられないから子供に持たせるには良くないんじゃない?Androidなら端末の全通知や通話情報を親の端末に送るとか出来るけどiPhoneはポリシーとし不可能だよね。
Category:#子供に課金するよ!
Follow @fetuin
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
いいっすね!=8
001 [06.21 14:57]_@OCN:iPhone持ってないとスクールカーストの上位に入れないし、当然そこにはLINEもあるでしょうから解禁せざるをえないでしょう ↑(2)
002 [06.21 17:30]やのじ@YahooBB:うちも泳がせています。中二ですがアプリを入れるとバレるのでブラウザからTwitterのアカウントを作成した様子。なかなかやるじゃないかっとまだ見守っている最中です。 ↑(3)
003 [06.21 19:53]はずし@Au:この手のは何が正解なんてわからんかどうでもいい ↑(1)
004 [06.21 23:22]匿名@Dion:この親御さんが自分の子供を全く信用していないことは良くわかった。自分の倫理観の押し付けは良くない ↑
005 [06.22 14:01]どん@OCN:最後はブラウザ最強説。 ↑
006 [06.23 07:50]ななしさそ★57:私も004さんと同意見。加えて、管理状況育ちだといきなり全部フリーの状況に放り込まれたとき、対処不能になる。自分で考えさせる、そこに「全く」足りないと判断してるなら使用禁止しかないですが。 ↑
本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
→カテゴリー:#子供に課金するよ!(記事数:273)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)