楽天モバイルがサービス改変。10月で既存ユーザーも0円維持終了
カテゴリー:#情報通信(記事数:139)

2022.05.13

楽天モバイルがサービス改変。10月で既存ユーザーも0円維持終了

あれま。予想よりも早く急激な改悪だな
2万円出して購入した今小3の息子のRakuten miniの24回払を先日終えたばかりだというのに。

どうするかなー。まあ月額1000円なら引き続き楽天モバイルもありかな。ワイモバイルのシェアプランで音声通話のオプションあったらいいのに。。。

RAKUTEN miniはeSIMたけど、もっと安いMVNOとかでも使えるのかな?

Category:#情報通信



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=40
001 [05.13 18:28]sakaki@Nuro:子供向けであればpovo2.0でも十分な気がします。0円のままだと128kbsですが有料トッピングをたまにつけるとか (1)
002 [05.13 19:17]GWに脱楽天した@NetHine:子供の非常連絡用ならpovo2.0で5分話し放題が550円のみで使えるみたいね。遅いけど128kbps通信は基本契約で出来るのでメールとLineのテキストくらいは行ける? (2)
003 [05.13 20:03]ふえちゆいん★1@Om:会社じゃ窓際しか入らないので、解約します。根府川駅前が圏外だったけど、エリアマップでも正直に楽天・パートナーともに圏外。 (1)
004 [05.13 21:01]ほわ@Biglobe:ちょーっとばかし回収期が早すぎなんじゃないかと。まだユーザーも根付いてないでしょうに。根が育ってない状態で刈り取りを始めたらどうなるか?結果は明らかな気がしますが。と言う訳で、私も解約します。現在の電波状況を考えると他社と同水準金額は絶対有り得ない。 (1)
005 [05.13 21:59]sample@Nuro:私も解約することにしました。結局エリアもだめだったし。980円だったら他のサービスさがそうかと (1)
006 [05.13 22:37]z:ミキティも頭が良いな。iPhoneの販売ライセンス契約に必要な人数をひとまず集める。販売ライセンスがとれたので、あとは0円運用する負債のユーザーを素早く損切り。そして経済圏のほころびを修正、次は自動運転か無人配送に着手ってところか。 (4)
007 [05.13 23:00]名無し:楽天Linkがマトモに動作しなきゃ電話としてメインにはなりえないし肝心の電波もauとのパートナーシップ切れてから圏外多過ぎで使えないから契約者が激減すると思うけどね。1000円出せば他にいくらでもあるし。電波掴んでても楽天Linkの音声は悪過ぎるどころか途切れる、ノイズ入る、かからない、かかって来ない時があるなんてぼっちの無職しか使えないよ。タダだから仕方ないなと思ってたけど1000円以上してこれじゃ解約する。 (1)
008 [05.13 23:07]うちは:モバイルルーターに入れて固定回線代わりだから継続するよ。上下10mbps出て十分満足してる。この速度が出る家の中のポイントを見つけるのに1年くらいかかったけど笑 (6)
009 [05.14 00:40]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★89:三木谷「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」/俺「ぶっちゃけ、0円の価値しかないのに金を請求されても困る」 (3)
010 [05.14 01:13]hoge@EM:俺のは解約するけど、実家のADSL代替の楽天モバイルは継続するぜ。ちゃんと毎月2980円払ってる優良顧客。ただ、オカンがコンスタントに韓流ドラマを月間200GB以上見てるけどなっ! (4)


011 [05.14 09:00]povo2.0@OCN:に移行して時々課金かな データ用のSIMは別途で (3)
012 [05.14 09:15]回答るぱーん:楽天毎月8万位買えばSPUで1000円回収できんな。楽天光1年無料で元取れた。通話し放題のリンクがもう少し電波良ければな。まぁ折れ代替え機借りてるから1000円でもトントンかな。 (2)
013 [05.14 09:26]うーん@Ucom:思ったより半年ほど早かったな。とりあえず9月ぐらいまでは楽天で行くけど、その後は日本通信で行く。速度さえ気にしなければ思ったより使えるし。 (2)
014 [05.14 14:16]次の改悪点は:明確なデータ通信量規制ですかね! (1)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:1005

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
03/07 01:58:「メルカリモバイル」始動、余った容量を1GB単位で出品可能(笑)、月20GBが2390円41293分前
03/03 12:44:いかんワイモバイルのシンプルMのギガ使い切ってしまった32日前
02/19 12:39:ドコモ、利用実績の無い回線契約のうち契約後1年以内の解約やMNP転出で1100円の契約解除料を請求へ44日前
01/23 23:18:ほぼA3サイズの「Starlink Mini」が34800円で日本でも購入可能に。月額50GBプランが6480円、無制限プランが11500円70日前
01/02 13:31:楽天が手を伸ばす「お試し割」というパンドラの箱92日前
12/18 23:16:IKEv2/IPsec可能なヤマハルーターが増えてきたらしい。一覧。ONU内蔵ひかり電話対応のNVR510も対応106日前
12/15 15:37:フレッツ光、2025年4月1日から着々と値上げ110日前
12/14 22:57:安価に自宅のLANを高速化出来て満足度高い?TP-Linkの5ポートギガビットハブ「LS1005G」が1164円110日前
12/11 06:37:金融サービス「Revolut」から海外旅行向けeSIM、100カ国以上に対応で1GB/約195円~114日前
12/09 02:40:祝!来年も楽天モバイル株主優待SIM配布が決定116日前
12/07 17:20:ダメだ。楽天モバイルの通信品質がワイモバイルと比べて悪くてイライラする118日前


→カテゴリー:#情報通信(記事数:139)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)
2025.04.01アップルのスターリンク以外の衛星を使うiPhoneからの衛星SOS通信計画をイーロン・マスクが妨害。
2025.03.12中国メーカーで自分のオリジナルケータイを1台600円~で作れる(最低2000台から)5コメ
2025.03.04「メルカリモバイル」始動、余った容量を1GB単位で出品可能(笑)、月20GBが2390円24コメ
2025.02.28いかんワイモバイルのシンプルMのギガ使い切ってしまった48コメ
2025.02.18ドコモ、利用実績の無い回線契約のうち契約後1年以内の解約やMNP転出で1100円の契約解除料を請求へ16コメ
2025.01.23楽天モバイルでeSIM詐取発生中。犯人はあなたの使用中のSIMを勝手にeSIMとして再発行3コメ
2025.01.23ほぼA3サイズの「Starlink Mini」が34800円で日本でも購入可能に。月額50GBプランが6480円、無制限プランが11500円12コメ
2025.01.01楽天が手を伸ばす「お試し割」というパンドラの箱11コメ
2024.12.18IKEv2/IPsec可能なヤマハルーターが増えてきたらしい。一覧。ONU内蔵ひかり電話対応のNVR510も対応87コメ
2024.12.13フレッツ光、2025年4月1日から着々と値上げ34コメ

最近の常連さん
★53 うにゃ(emでネクサス5→�)★38 酔もぐら★41 orz★38 ω★105 ふぇちゅいん(年度始まったり) TW★95 774(←半角のひと)★83 JP★26 ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★101 名古屋関西人 TW★25 τ(はじめてのすまほ) TW★52 匿名?★28 ななしさそ★72 10年選手★48 Dcd★83 F★52 うぃ(滅茶苦茶久しぶり)★70 謎★80 さてさて★30 トクメー★17 京ポン3B(意地でもエッジ)★40 ふぇいちゅん★2 ☆★45 すきやき★77 特命さん★79 knob★2 らむ★32 とくめい★82 ポコ★346 umomo★2