2022.09.22
今ならGoPro専用のスタビライザー(ジンバル)Karma Gripが1万円以下でゲット出来る!GoPro HERO7Blackで遊んでみた【動画】(2022年物欲26)
ネットオークションで1万円以下で多数出品されているよ。対応機種はGoPro HERO7Black、GoPro HERO6Black、GoPro HERO5Black、GoPro HERO4のみだからか?GoPro HERO4は専用のハーネスを買う必要があり、GoPro HERO7Blackで使うにはKarma Gripのファームアップが必要みたい。
↓動作テスト
↓定価は非常に高い商品。
- 性能には満足。
- グリップ自体がかなり重たい。大量にバッテリーが入っている?
- 装着状態でグリップとGoProを同時に充電出来るみたい。
- Karma Gripが微妙な形状をしていてカバンの中に入れる時に可動部を固定しておかないと壊れそう。。。新品の靴下をかぶせるとちょうど良いかも
- グリップのスイッチと連動してGoProもスイッチONになる。撮影開始もグリップ側のボタンで操作可能。
- グリップのスイッチで、縦方向の維持する水平方向に対する傾きをコントロール可能
- 自撮り棒との使い分けが悩ましいな。このグリップは短い状態でしか使えず、伸ばして使うことも自撮りで使うことも出来ない。
- GoProと高度に連携しているっぽい、もしかしてGoPro本体のジャイロ情報とか使っているのかな?GoPro自身がKarma Gripとの接続を認識していて「Karma Gripにファームアップが必要です」とか表示されたりする。
ここから
Microsoft UpdateカタログでGoProで検索してドライバーをダウンロード、Cabファイルを解凍、中の.infファイルを右クリックして「インストール」を選ぶ。
この後に、PC用のQuickアプリを立ち上げた状態でKarma Gripを接続するとアプリ上からアップデート可能になる。
↓使ってみた。
飽きたらGoPro HERO7Blackと一緒にネトオクで売って、GoPro HERO11Blackでも買いたいところ。

Category:#カメラ
Keyword:2022年物欲/79
Follow @fetuin
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
この記事のアクセス数:2022年物欲
本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
→カテゴリー:#カメラ(記事数:41)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)