2022.11.11
子供の頃から視力1.5を保っていた俺もアラフォーも半ばになり去年ぐらいから急に視力低下しました。
近くも遠くも問題あり。会議室で後ろの方に座るとスライドの字が読めない・・・月が二重に見える、遥か遠くの輝点が4つぐらいに見えるので、それがよく見えない原因か。。。近くは困らないしけど、はんだ付けの時とかTOEICテスト受ける時とか、ちょっとつらい。見えないわけじゃないけど頑張らないと見えないって感じ。
何かの病気だったら嫌なので眼科に行って検査してもらったのですが、「問題無いっす、これは病気ではない」みたいな感じで相手にされず。「老眼で、ちょっと乱視入ってますねー」とのこと。視力は近くも遠くも0.5〜0.7って感じ。
土日を挟むとなんか遠くを見るのは改善するけど怒涛のデスクワークとかやると遠くがぼやける。ピント調整能力の低下ってやつなんだね。これが老化かorz
んで運転免許更新とかで問題出そうだし眼鏡作ろうと思います。コンタクトはいきなり素人の手を出すものじゃないってことでOK?JINSとかに行って「はじめての眼鏡作りたい」って言えば視力検査もしてくれて作れるってことでOK?
よく分からないんだけど、そうやって作る眼鏡は遠くを見る用で、運転時とか会議の時とか必要な時にかけるってことでOK?その眼鏡をかけると近くは見難くなる???????
これまで遠くから近くまで完全にピント合っていたんで視力について何も分かってないです。
Category:未分類2022
Follow @fetuin
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
この記事のアクセス数:本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
→カテゴリー:未分類2022(記事数:425)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)