2023.09.03
ムスコがこれ欲しがっているんだけど、これ何?普通のプラモデルと違う???
Category:#子供に課金するよ!
Follow @fetuin
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
いいっすね!=9
001 [09.04 09:00]じじい@Nuro:普通のプラモはスチロール樹脂ですが、これはウレタン樹脂なのでプラモ用接着剤では付きません。ガレージキットに近いと思ったほうがいいです。成型色もアイボリーホワイト単色でしょう。細かい塗装が必須です。 ↑(1)
002 [09.04 09:02]あ:普通にレジンキットでしょ。商品ページに書いてあるし。二十年前の知識だけど乱暴に言えばパーツ少なめ生産数少なめ表面処理粗め無塗装のプラモ。仕上げの質は格段に上がっているとは思う。最近のはデカールまでついてるんだな ↑
003 [09.04 09:43]ふぇちゅいん(管理人) TW★89:ふむ、俺がこのキットだけ買って組み立てられるって理解であってますか?少量生産で細部のディテールは通常のプラもよりも落ちる可能性っ理解であってますか? ↑
004 [09.04 12:23]003@Dion:わからんけどデカールついてるってことはパーツ少なめのプラモと思って良いと思う。昔はパーツの表面ヤスリで慣らしてとか必要なキットも普通だったけどパッケージ見る限り素材にレジンを使ってるって意味程度てレジンキットってカテゴリーにしてるだけだと予想する ↑
005 [09.04 12:33]Sweet‘★1@NetHine:>>003 ウレタンキットは最近のものは比較的組みやすくはなっていますが、プラモデルのように誰でも作れる(完成まで漕ぎ着けられる)という程ハードルは低くない代物です。各パーツの追加加工などは必須ですし、エッチングパーツが多用されている(商品写真4枚目)ので、それなりの専用工具とかなり高度な工作技術が要求されます(やり直しの効かない一発加工作業となりますので) チャレンジは応援します。 ↑(1)
006 [09.04 12:44]Sweet‘★1@NetHine:あとプラモデルとの比較ですと、最近のCADで設計され金型から量産されるプラモデルと違い、(やや語弊はありますが)手作りの原型から起こしたシリコーン型への樹脂の流し込みで作られる為、精度(制作難易度に直結)はピンキリ・逆テーパーが抜ける為、パーツ分割を減らせるなどの特徴があります。 ↑(1)
007 [09.04 12:57]Sweet‘★1@NetHine:完成の水準(目標)を何処に設定するかで、かなり変わってくるとは思いますが、エッチングパーツや細部塗装は無視、表面仕上げに徹して白一色で塗装・デカール(多分プリンタで刷られたものだと思います)を貼って、船の置物とするなら難易度はグッと下がると思います。 ↑(1)
008 [09.05 17:32]unknown@YahooBB:こっちだろ! ↑(1)
009 [09.05 19:32]Sweet‘★1@NetHine:(いくつかの商品を見てみましたけど、今どきのガレージキットとしては原型の工作技術はかなり低いと思います<模型工房ブレインズ) ↑(1)
本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
→カテゴリー:#子供に課金するよ!(記事数:279)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)