タイガーの真空断熱ボトルをピューラックスで漂白したら1発で断熱性能が消失してしまった。少し大きいのを買いなおし
カテゴリー:未分類(記事数:799)

2024.01.30

タイガーの真空断熱ボトルをピューラックスで漂白したら1発で断熱性能が消失してしまった。少し大きいのを買いなおし



ちょうど1年前に買って便利に使っているこの金属製の真空断熱ボトル、炭酸もOKで軽量だし便利に使ってました。

しかし、容器の内側がコーヒーや茶渋などで茶色くなってきたので少し濃いめのピューラックスで1時間ほど漂白したら一発で保温性が無くなってしまった。中に熱湯入れると持てないほど周りが熱くなってすぐ分る。真空断熱の効果ってすごいんだなーと実感出来た。

下記はサーモスのページだけど「塩素系漂白剤は絶対に使わないでください。錆びや保温不良の原因となります」と書いてあるね。金属製の真空断熱ボトルに塩素系の漂白剤はダメらしい。
しかし、錆びは分かるけど真空性が失われる理由がイマイチ分からん。容器に小さな穴が開くってこと???
これまでは500mLタイプを使っていたのですが新しく購入したのは800mLタイプ
フタは共通で縦に長くなっただけだね。

Category:未分類

 Keyword:2023年物欲/30



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=14
001 [01.30 13:34]Sweet‘★1@NetHine:中に水を満たして全体をお湯で温めたら、真空だった領域の空気が膨張して、穴の開いたところから気泡が出てきたりしませんかね? (2)
002 [01.30 21:52]コーティングが荒れるとかでは?@OCN:微細なものとしても穴は空かないんじゃないでしょうか。輻射熱の反射目的で内面に反射するような加工をしているはずです。昔の魔法瓶とかはめっきした上にガラスを貼ってましたよね。ガラス面に相当する部分が荒れると、だだ漏れになりそうです。 (2)
003 [01.30 22:08]hage:クロム塩の微細な穴をなめたらアカン。 (1)
004 [01.30 23:14]Sweet‘★1@NetHine:>>002 内面は炭酸の発泡を抑える為に電解研磨で鏡面仕上げが施されており(スーパークリーンPlus)、環境負荷の高いフッ素コートは行われていないそうです。組成にもよると思いますが、ステンレスとはいえ金属剥き出しのところに次亜塩素酸入れたら腐食もするでしょうね。 (1)
005 [01.31 06:30]だいす:塩素系漂白剤で、ステンレスシンクに穴を開けた人を知ってます。^^; (1)
006 [01.31 09:23]Sweet‘★1@NetHine:サーモスのインタビュー記事ですが、内筒の厚みは0.1mm以下だそうです。 (1)
007 [01.31 10:55]>>006それは厳しいですね@OCN:さすがに今の製品は一般的な知識で解釈できる(と私が思うような)範囲を越えたところで設計されているのですね。内筒の薄さも断熱に寄与してそうです。凄いなあ。 (1)
008 [01.31 15:02]ふぇちゅいん(確定申告準備) TW★91:0.1mmだと穴開きそうだな―。というか、氷入れてガチャガチャふるとかやりまくっていたけど避けた方が良さそうだ汗 (1)
009 [01.31 15:02]ふぇちゅいん(確定申告準備) TW★91:金属製なのにわけわかんないぐらい軽いしね。 (1)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:623
2023年物欲

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
04/02 23:30:6年使用したソニーの密閉式ヘッドホンWH-1000XM3の耳当て部分をDIY交換して新品同様に814分前
04/02 22:19:今日で天気予報の177が終了らしい14時間前
04/02 21:39:昨日終了したAmazonスマイルSALEファイナル後の値上がりっぷりをチェック。代わりにクーポン出てる?15時間前
04/02 08:54:【統計調査】小児期の軽い脳震盪1回で、進学の可能性が15%低下28時間前
04/02 06:42:CESで展示されていた「ロボットアーム付き」掃除機Roborock社Saros Z70が発売30時間前
04/01 21:34:武蔵小杉の町内会が解散へ、人口増でも新住民の加入進まず…タワマン管理組合も応じるところなく1日前
03/31 18:48:マンションが中国人オーナーに替わったら突然、家賃が7万円→19万円に値上げ。住民を追い出して民泊で稼いだり物件ごと転売目的?2日前
03/31 17:11:Natureの科学者1600人アンケート。米国の科学者の75%が出国を検討中w2日前
03/31 10:51:イーロンマスク、自身のAI企業xAI(評価額12兆円)にX(旧Twitter)(評価額4.5兆円)を買収させる。3日前
03/31 09:34:フロリダ州が違法移民の労働力減少を補うため児童労働法の一部撤廃を議論。14歳から深夜シフトに入れるように3日前
03/29 12:40:【第5話:命の価値は】モンベルから1本1万円越えの噴射距離が12mに伸びた熊よけスプレー「フロンティアーズマン マックス ベアスプレー」新発売5日前
03/28 23:13:環境省の除染土パブコメ、20.7万件の96%が同一文章。アメリカではパブコメ廃止らしい5日前
03/28 16:51:「子供を持ちたくない人が50%超、みたいな調査を見るたびにみんなほんとバカだなと思う」というツイートに賛否両論5日前
03/28 16:17:転職ビジネスの「転職ころがし」に歯止め。仲介業者から転職者への「祝い金」全面禁止5日前
03/27 14:52:コスパ重視の3万円台までのおすすめSIMフリーAndroidスマホ【2025年春版】6日前
03/26 21:27:マルハニチロが社名変更「ウミオス(Umios)」に7日前
03/26 09:23:インフォグラフィックで見る「最も多くの女性が働く国」8日前
03/25 22:33:金余り東京都、4月1日から防犯カメラ等の購入で2万円上限に補助8日前


→カテゴリー:未分類(記事数:799)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)
2025.04.03富士通の電子ノート「クアデルノ」モノクロモデル(Gen2)はA4は販売終了で、A5サイズのみに
2025.04.02ダスキン、AIで虫の種類わかるスマホアプリ「虫みっけ!」1コメ
2025.04.02昨日終了したAmazonスマイルSALEファイナル後の値上がりっぷりをチェック。代わりにクーポン出てる?4コメ
2025.04.02PythonでPDFを作製する方法(django-wkhtmltopdf/PyPDF/PDFKit/WeasyPrint/reportlab)
2025.04.01CESで展示されていた「ロボットアーム付き」掃除機Roborock社Saros Z70が発売1コメ
2025.04.016年使用したソニーの密閉式ヘッドホンWH-1000XM3の耳当て部分をDIY交換して新品同様に5コメ
2025.03.31インフォグラフィックで見るアメリカを誇っていないのは誰?
2025.03.31タンポポは雑種だらけ、タンポポ見分け散歩
2025.03.31今日で天気予報の177が終了らしい7コメ
2025.03.31【統計調査】小児期の軽い脳震盪1回で、進学の可能性が15%低下2コメ

最近の常連さん
τ(はじめてのすまほ) TW★52 とくめい★82 ななしさそ★72 ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★101 knob★2 京ポン3B(意地でもエッジ)★40 ポコ★346 匿名?★28 酔もぐら★41 umomo★2 すきやき★77 orz★38 名古屋関西人 TW★25 トクメー★17 さてさて★30 JP★26 謎★80 白★53 らむ★32 うぃ(滅茶苦茶久しぶり)★70 774(←半角のひと)★83 ω★105 ふぇいちゅん★2 Dcd★83 ☆★45 ふぇちゅいん(年度始まったり) TW★95 10年選手★48 特命さん★79 F★52 うにゃ(emでネクサス5→�)★38