自分が毒親かどうかを知る7つの方法(そしてそれに対する対処法)
カテゴリー:#子供に課金するよ!(記事数:247)

↑B


2024.05.22

自分が毒親かどうかを知る7つの方法(そしてそれに対する対処法)

  • 子供の独自性を抑制する
  • 恥ずかしがり屋、うるさい、頑固、偉そうな、泣き虫。などネガティブな特徴で子どもをラベリングする
  • バツを教える雨じゃ無く、こらしめるために使う
  • 拒絶する
  • 自分のフラストレーションを子供にぶつける
  • 自分の問題を子供に打ち明ける(?)
  • 他の子と比べる
6番目は夫婦の問題、経済的ストレス、または親戚間の問題を子供に話すなということらしい

Category:#子供に課金するよ!



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=7
001 [05/22 21:19]ななしさそ★69:これ、うまい事心理テストみたいな形で親の診断に使えないかなw。 6番心当たりあるので、せいぜい自重します。3番、揚げ足を取る、って事? ちなみに2番の派生で過剰に持ち上げる、もあると思う、その子の特性によるけど。 (3)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事


→カテゴリー:#子供に課金するよ!(記事数:247)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)