- 寝る前にPrimeビデオでアニメ見るためのメイン端末になってる。我が家のリビングには65インチ4Kディスプレイがあるが、そちらで見るのに引けを取らない。
- もうほとんどコントローラー使ってない。なれるとハンドジェスチャーでコントロール出来る。(だだし手のトレース能はもっと改善の余地あり)
- 本体にBluetoothキーボードとBluetoothマウスを接続、自室にあるPCとバーチャルデスクトップでつないでリビングでPCをいじるのに実用的に使える。
- 本体のスピーカーも快適だが、映画視聴などする時は満足いく音量まで上げると周囲への音漏れが大きすぎるのでBluetoothイヤホンを使っている。本体に優先のイヤホン端子が欲しい。イヤホン内蔵のヘッドバンドとか欲しい。
- Insta 360 X4の動画を8K360度のMP4で書き出して再生したのを視聴すると良い記録になる。自宅のNASに360度動画の専用スペースを作って4XVR Video Playerで見ているが、このアプリ相変わらず定期的にフリーズする。
- バッテリーが短すぎる。本体バッテリーだけでは映画1本分持たない。これは本体のバッテリー容量が少ないのではなくVR/MRを実現するためにQuest 3本体が常時フル稼働しているためだと思う。なぜなら本体の前面からめっちゃ熱い空気が常時出ている。本体の消費電力が大きすぎるため、手持ちのモバイルバッテリーからの充電速度では遅すぎて「充電しながら長時間使う」が出来ない。2.4AのUSB充電器と、ちょっと高いUSB-Cケーブルを組み合わせてやっと電力の消費速度に見合うだけの電源供給が出来る。
前も言ったけど廉価版のQuest3Sあるけど、Quest3買うのをおススメしたい。Quest3Sは実機を使ったこと無いので予想だけど、Quest3の光学系でPC作業も映像視聴もぎり快適のレベルだと感じる。値上がりして高いけどねぇ。
Category:#バーチャルリアリティー #VR #スマートグラス
Follow @fetuin
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
いいっすね!=113
001 [11/02 19:03]03@Nuro:充電できるコードって何使ってますか? ↑(8)
002 [11/02 19:10]ふぇちゅいん(金欠) TW★94:うちはこれ ↑(8)
003 [11/03 07:11]まこ:本体に有線イヤホン端子有りますよ! ↑(12)
004 [11/03 07:15]03@Nuro:早速返信いただきありがとうございます!丁度私も、バッテリーのモチが悪いと感じており、高い純正ケーブル(長めの)を買おうか迷っておりました。早速ポチります。 ↑(7)
005 [11/03 21:28]りると:3mで、コネクタがL型のケーブルがいいですよ。Lでないと、どこかにぶつけたとき壊れます。 ↑(9)
006 [11/04 09:15]03@Nuro:上で紹介頂いたヤツのL型があると、良さそうなんですけどね〜 ↑(6)
007 [11/04 11:13]ふぇちゅいん(金欠) TW★94:L字化ソケットも家にあるけど、硬いケーブルで横に飛び出るほうがケーブルが体に当たらなくて好きなんだよね。 ↑(12)
008 [11/05 22:41]03@Nuro:おお、ソケットのリンクも助かります!では、RAMPOWのヤツを試して、場合によってはL字も買おうかな。これでゲームが捗ります! ↑(12)
009 [11/05 22:49]03@Nuro:度々すみません。これってPCとの有線接続でも充電されますか? ↑(8)
010 [11/05 23:54]ふぇちゅいん(年末進行入り) TW★94:充電されるけどうちのPCでは使用しながらずっと使えるほどの速度では充電されてないと思う。PC本体によるのでは? ↑(6)
011 [11/06 20:54]03@Nuro:なるほど、良くわかりました!とりあえずRAMPOW買って遊んでみます〜ありがとうございます ↑(9)
本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
→カテゴリー:#バーチャルリアリティー #VR #スマートグラス(記事数:147)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)