クレジットカードを海外で使うと1.6〜3.85%の追加手数料を取られているだと!?手数料一覧
カテゴリー:#お金 #マネー(記事数:479)

2025.01.10

クレジットカードを海外で使うと1.6〜3.85%の追加手数料を取られているだと!?手数料一覧

こうやってみるとJALカードJCB良いな!

ホテル代10万円払うと、1%違うと1000円だからね。

そういえば、この前世界中で使えるeSIMとして使いだしたRevolutってアプリ、使い捨てのVISAカードを発行しGoogle Payに登録してタッチ決済も出来る。

このアプリにはクレカは登録して無いけど使用分はどうやって支払うんだ?これまでのeSIMの支払いはGoogle Payからアプリにチャージして、そこから払う必要があった。

そしてクレジットカードで利用した分はいくらかの手数料を追加して請求されるのかな?
色々と便利そうだけど、これこのアプリ内のバーチャルクレジットカードの流出と不正使用が怖いかもしれない。アプリを追加する時に必須みたいな形でカード作っているけどカード解約してもアプリはそのままみたいなので解約しておこう。

Category:#お金 #マネー



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=12
001 [01/10 17:59]:海外決済にはIDAREが今んとこいいみたいですよ (3)
002 [01/11 12:12]ちょっと面倒やけど:プレスティアのGLOBAL PASSとかの方法も (3)
003 [01/11 13:05]@Dion:クレカ部分は前は事前チャージした残高分だけ使えるプリペっぽいもんだったけど、今は違うのかね? (1)
004 [01/13 19:27]とくめいのとくさん@Nuro:ソニー銀行の外貨預金おすすめ。なぜか外貨預金に1ドルたりとも預けなくても日本円さえ預けておけば決済の都度勝手に両替されるだけでなく金額も安いというところが不思議。 (2)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事


→カテゴリー:#お金 #マネー(記事数:479)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)