完璧なタイミングで株を手放したウォーレン・バフェットに、ネットは称賛の嵐
俺も米国株は今からさらに半分になると思ってる。
完璧なタイミングで株を手放したウォーレン・バフェットに、ネットは称賛の嵐 | Business Insider Japan 1 users
Category:#お金 #マネー
Follow @fetuin
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
いいっすね!=23
001 [03/19 10:50]NNsi@Plala:今から半分になったとしても半分になるまでの期間の半分の期間で元に戻ると思うから積立NISA民はホールドします。 ↑(2)
002 [03/19 10:57]ふぇちゅいん(年度末まったり) TW★95:そうかな・・・・元に戻るかな?トランプは信念を持ってやってるので4年はこんな感じなはず。資金は日本とかに流れるのではないじゃろか。俺は積立は全部日経INDEXなり! ↑(2)
003 [03/19 12:15]なんぺい@Vm:>002 2年目の中間選挙で惨敗すると4年間このペースで強権維持は無理、ってのが大方の市場に見方みたいですよ。で、このペースで株価さがりゃぁね ↑(2)
004 [03/19 12:46]匿名さん:オルカン積み立てているんで特に変わりないですね。S&P500積み立てている人は大変そうだけど。 ↑(3)
005 [03/19 14:38]NNsi@Plala:S&P500が4年で下がっても、歴史的に2年で戻す流れ。約70年のデータ を信じて、長期的な成長を見据える。積立はS&P500一本。 現在の総資産は年初比 -0.9%。これなら十分。-30%でも歴史を信じてホールド。短期の変動は気にせず、淡々と積み立てるのみ。 ↑(2)
006 [03/19 20:09]ふぇちゅいん(年度末まったり) TW★95:まるでS&P教だなw。そこまで予測しているなら今売って4年後に買い戻す選択肢は無いのか?いや、ケンカ売っているわけじゃないんだが… ↑(1)
007 [03/19 21:48]すきやき★77:バフェットのふりみて株価を直せ ↑(1)
008 [03/19 22:17]NNsi@Plala:バークシャーがS&P500 ETFを全売却したけど、バフェットのS&P500推奨は変わってない。個人投資家には長期ホールドを勧め、自身の遺産も90%をS&P500に投資。・バークシャーは市場の割高感に備えて現金を増やしただけ。・売却はポートフォリオの0.02%とごく一部。長期なら気にせずホールドでOK。 ↑(2)
009 [03/19 22:22]NNsi@Plala:なぜ4年後?4年と言っているのは管理人であっていつ反発するなんてバフェットもわからんでしょ。素人は無心で積み立てるのみ。有名な格言 雷が光る瞬間(Best Days)を逃すな。「底値で買って高値で売る」のは不可能に近い ので、最初から市場に居続ける方が良い。 ↑(2)
010 [04/11 22:06]とおり:一番下がるのは、nasdaq100、よって一番上がるのもNASDAQ100。底で全額買い込むのはNNsiが正しくて非現実的だから、今から20%とか最悪下がる前提で、5つか4つにわけてマーチンゲールが、余裕がある人の最善手。SP500もオルカンも同じ期間見続けないといけないから不利。 ↑(1)
本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
→カテゴリー:#お金 #マネー(記事数:507)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)