色々調べると乾燥品100gでタピオカミルクティー10杯分ぐらいだろうか?
しかしタピオカミルクティーが美味いのは暴力的に大量に入っている砂糖のせいな気がする。そこから意識を逸らすのがタピオカの役目ではないだろうか
Amazonだと信頼できそうなGABANのブラックタピオカが1kg2000円で買える。
Category:#パパの適当料理
Follow @fetuin
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
いいっすね!=3
001 [04/17 15:36]うみ@Nuro:パラオだとちまきみたいにして食べていたな。ブラックタピオカとタピオカの違いは、カラメル色素で着色してあるかどうかです。味わいは変わりませんと言うことなので色味だけなんだろう。 ↑
002 [04/17 20:50]7.74@Nuro:ゆでるの割と面倒くさいっすよ ↑
003 [04/17 22:16]Ben@Ucom:結構長時間茹でないといけないのよね ↑(1)
004 [04/17 22:36]ふぇちゅいん(年度始まったり) TW★96:もしかして炊飯器でいける!? ↑
005 [04/17 22:59]7.74@Nuro:茹ですぎるとグズグズの塊になるから、炊飯器はむしろ難しいかと ↑
006 [04/17 23:00]7.74@Nuro:茹ですぎるとグズグズの塊になるから、炊飯器はむしろ難しいかと ↑
007 [04/17 23:00]7.74@Nuro:茹ですぎるとグズグズの塊になるから、炊飯器はむしろ難しいかと ↑
008 [04/17 23:16]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★101:GABANなのか。ペッパーミルに入れてゴリゴリしたくなりそう。 ↑(1)
009 [04/18 11:12]じんぱぱ@Biglobe:業務スーパーの冷凍タピオカだったらお湯で30秒加熱するだけなので、かなり使いやすいと思う。 ↑
010 [04/18 12:48]ふぇちゅいん(サイト主宰者) TW★96:色々調べると、タピオカのベストな食感を楽しむには、冷蔵保存も冷凍保存も良くなくて、最適なレシピで煮たものをすぐに食べる必要があるのかな? ↑
011 [04/19 02:28]Sweet‘★1@NetHine:>>010 タピオカ屋はそれを売りにしてますね<生(?}タピオカ 同じ台湾系になりますが、豆花や八寶冰の具なんかも美味しいと思いますよ。 ↑
この記事のアクセス数:146
本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
04/23 16:25:乾燥タピオカを買ってきてゆでる!美味しく食べるコツと今後の野望11701分前
04/19 02:28:乾燥ブラックタピオカを一度買ってみたい12日前
04/15 12:54:さすがOK!オタフクのお好みソースのお得なバカでかいボトル売ってる!16日前
03/29 11:04:食料品代を安くする8つの格安ガジェット33日前
03/21 09:22:岩谷からカセットコンロでコーヒー豆おロースト出来る「コーヒーロースター」登場41日前
03/08 20:56:卵に炭酸水を加えて焼くといつもより大きくなるらしい53日前
02/28 18:45:肉の代わりにゆで卵?200万個売れた「キユーピーのたまご」62日前
02/19 18:07:卵を割る前に黄身と白身を混ぜてしまえるハンドミキサーが790円送料込み71日前
01/25 12:40:�ス�スr�ス�スo�ス�スI�ス�ス�ス�ス�ス�ス{�ス�ス�悟桁�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�スI96日前
01/15 23:13:アイリスオーヤマの袋タイプの低温調理器「PocketChef PLTC-M01AZ」なら職場でサラダチキンが作れる!105日前
→カテゴリー:#パパの適当料理(記事数:100)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)
2025.04.22乾燥タピオカを買ってきてゆでる!美味しく食べるコツと今後の野望
2025.04.17乾燥ブラックタピオカを一度買ってみたい13コメ
2025.04.14さすがOK!オタフクのお好みソースのお得なバカでかいボトル売ってる!11コメ
2025.03.27食料品代を安くする8つの格安ガジェット30コメ
2025.03.19岩谷からカセットコンロでコーヒー豆おロースト出来る「コーヒーロースター」登場19コメ
2025.03.08卵に炭酸水を加えて焼くといつもより大きくなるらしい16コメ
2025.02.28肉の代わりにゆで卵?200万個売れた「キユーピーのたまご」18コメ
2025.02.18卵を割る前に黄身と白身を混ぜてしまえるハンドミキサーが790円送料込み46コメ
2025.01.15アイリスオーヤマの袋タイプの低温調理器「PocketChef PLTC-M01AZ」なら職場でサラダチキンが作れる!14コメ
2024.11.19間食用のナッツバーをDIY作製する~その2。1つ189kcal52円~ポン菓子ベース&マシュマロを使わない&食物繊維増量33コメ
最近の常連さん さてさて★30 ω★105 774(←半角のひと)★83 うにゃ(emでネクサス5→�)★38 ☆★45 とくめい★82 F★52 らむ★32 特命さん★79 謎★80 白★53 Dcd★85 τ(はじめてのすまほ) TW★52 ななしさそ★72 orz★38 酔もぐら★41 ふぇちゅいん(サイト主宰者) TW★96 ポコ★346 匿名?★28 ふぇいちゅん★2 knob★2 うぃ(滅茶苦茶久しぶり)★70 ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★101 JP★26 名古屋関西人 TW★25 10年選手★48 すきやき★78 京ポン3B(意地でもエッジ)★40 umomo★2 トクメー★17 |