本日YahooショッピングBIG BONUSでSSDを購入予定なのだが詳しい人教えて!
カテゴリー:未分類(記事数:935)

2025.05.18

本日YahooショッピングBIG BONUSでSSDを購入予定なのだが詳しい人教えて!

下記2つはCrucialのPCIe Gen4 NVMe M.2(Type2280)で容量2TBは同じなんだけど

候補1:19780円-4861ポイント=14919円

候補2:22430円-5512ポイント=16918円
価格差2000円

下記とか見るとかなり差がありそうに思う
読み込み速度書き込み速度キャッシュタイプストレージタイプ
候補15000MB/s4200MB/sホストメモリバッファQLC
候補27400MB/s7000MB/sDRAMTLC

この価格差なら候補2を買うべきかな?

SSD購入の第一の理由は生成AI動画生成が遅すぎて困ってるんだよね。現在は2000円ぐらいで購入したSATA接続の240GB SSDです。メインボードはMSI B450 Socket AM4, Gaming Plus MAX.
こんなへぼいメインボードでは候補1で十分かな?

Category:未分類



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=47
001 [05/18 12:01]ふぁん@Dion:TLCよりQLCの方が耐久性が低いようです。SSDの種類ごとの違いは?MLCなどフラッシュメモリや接続規格ごとの特長 4 users (9)
002 [05/18 12:11]@Enb:詳しくはないですけど、DDR4なら制限も厳しくないしFramepack用に目いっぱい積んだほうがM2追加よりよかったりして(96GBにしてます (13)
003 [05/18 15:51]独身子無し:メインボードのM.2スロット、PCIe3.0x4(第1〜3世代Ryzenの場合)とあるので実効速度が約4,000MB/sになって、候補2はオーバースペックなような? とはいえ価格差と、今後別のメインボードに載せ替えも見据えるなら候補2でもいい気もしました。 (3)
004 [05/18 19:02]Asya@Om:ssdってそんなに速度がボトルネックになるかな? 生成速度のほうが遅くなりそうだけど。 (4)
005 [05/18 20:59]ふぇちゅいん(サイト主宰者) TW★96:結局太っ腹に候補2をポチりました! (6)

名前 ↑B
[Xの該当記事にコメントを付ける]
コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事


→カテゴリー:未分類(記事数:935)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)