Insta360 X5低照度撮影テスト(X4やX3との比較)。X4→X5変更の違いに関する感想
カテゴリー:未分類(記事数:939)

2025.05.20

Insta360 X5低照度撮影テスト(X4やX3との比較)。X4→X5変更の違いに関する感想

暗い夜道で360度8K撮影→フラット4Kで書き出しした動画です。

以前Insta360 X4とInsta360 X3で同じ場所、同じ条件で撮影しています。

真っ暗な環境での粒子っぽさが無くなり大幅に明るくなっています。いずれの撮影もオート設定なので見た目の明るさは調整可能かもしれませんが、それを差し引いても粉っぽさが無くなり画像が鮮明になっているのが分かります。特にX4とX5は同じ8K撮影→4K書き出しなのでかなりの解像度の違いを感じます。


●本体の外見
X4からの違いですが、見た目はほとんど変わりません。

●レンズカバーが不要に
レンズカバーがいらなくなった(レンズに傷がついたら自分で交換可能になった)のは個人的に非常にポイントが高いです。レンズカバーは純正品にあっても太陽光の差し込む確度によっては反射光が少し入るし、本体に十分な防水がついているので磯遊びなどでは防水ハウジング無しで使いたいけど、レンズカバーは水中に対応していいないので外さないといけず少し心配でした。

公式の交換レンズが5000円ほどで売っています。
●サーモグリップカバー
X4から本体に付属していた「サーモグリップカバー」が本体に付属しなくなりました。何の意味があるのか謎だったので良いでしょう。

●イメージセンサー拡大
動画を見てもらうと分かると思いますが、暗所での画質が大幅に上がっていてるのが分かります。ただし以前から気になっていた暗所で手振れ補正の効きが悪い点は変わってないみたい。これは電子手振れ補正のアルゴリズムの問題だと思うんだよね。昼間は激しく走ろうと気にならないので(分かりやすいかどうかの違いかもしれませんが)。





Category:未分類

 Keyword:Insta360/65



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=17

名前 ↑B
[Xの該当記事にコメントを付ける]
コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:
Insta360

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事


→カテゴリー:未分類(記事数:939)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)