幾何学プラレールとりあえず完成!!!(その5)だが色々と改良の余地あり【走行動画あり】
カテゴリー:#DIYプラレール(記事数:22)

↑B


2019.03.06

幾何学プラレールとりあえず完成!!!(その5)だが色々と改良の余地あり【走行動画あり】

出来たーーーー!!!!分かります?ひとふで描きなんですよこの路線。市販パーツを使えたのは一番外周部の青色部分のみでした。あとは3Dプリンターによるオーダーメイドで分かりやすく同じパーツごとに色を変えています。特殊な形状の交差パーツが4種類、それをつなぐ中途半端な長さのレールを出力しています。人生で初めて逆三角関数と三角関数の微分が役立った気がします。学校教育は意味があったんだw


どのレールも3点固定っぽい感じになっているので全体を持ち上げられます。投げられそう。

これはタカラトミーに新ジャンル「プラレールパズル」として市販化を提案しても良いかもしれない(笑)、3DプリンターでDIYだと合計出力時間が100時間とかでちとツライしねぇ。総材料費(3Dプリンターのフィラメント代)は3000円はかかって無いかな?

しかしながら現状、色々と解決すべき問題があります。下記は実際に走らせた動画です。車両によってはそれなりに順調に走りますが


中には高い頻度で脱線してしまう車両もあります。。軸幅(前輪と後輪の距離)が違う?車輪のグリップ力の差かな?


(問題1)外周部のこのパーツの2本のレールの交差角度が厳しすぎて線路通りに走れず脱線することがあります。これは解決するにはオリジナルのレールの仕様を少し変更する必要がありそうです。このパーツに入る時の線路幅を少しだけ狭めて進行方向を早めにずらせば大丈夫かな?油塗ったら解決しそうだけどそれは自粛かなw



(問題2)このパーツは大きすぎるため、3Dプリンターで立てて高さ方向に長く出力したパーツなのですが、サポート材が綺麗に取り除けずガタガタしてます。オブジェクトの上にさらにサポート材が必要になっているケースなのですが、サポート材下部分のオブジェクトへの接着が強固過ぎるって感じです。設定でどうにかなるかな?2パーツに分割して平置きで出力出来るようにしても良いかもしれません。

それ以外にもかなりガタついてますね。3Dプリントした際のサポート材を真面目に除去してないのもありますが、自宅の3Dプリンターがあまり大きなパーツを出力出来ないので小分けにしてる関係で非常に多くのパーツになり、レール結合部が多数あります。もう少しパーツを減らした方が良いかもしれません。もう32パーツ減らせる余地はあります。



(問題3)同じ外周部の交差パーツなのですが、分かりにくいかもしれませんが、レールが短すぎて隣り合う2本のレールがぶつかってます。これは単なる設計ミス。レールを少し伸ばす必要がありそうです。右の5度のパーツを左のパーツに吸収してしまえば良いかと。ちなみにこの写真、灰色パーツがPLA、白いのがPETG、青い市販レールはABSとそれぞれ素材が違います。現在、色々と素材を試行錯誤中。


現在
市販パーツを使ったオリジナル設計(実際には走れない)において
右45度×6→左45度×1の繰り返し(合計56パーツ)

右30度(交差パーツA)→右15度→右20度(交差パーツB)→右15度→右30度(交差パーツC)→右5度→右45度→右32.5度(交差パーツC)→右7.5度→右25度(交差パーツB)→右45度(交差パーツA)→左22.5度(交差パーツD)→左22.5度(交差パーツD)(合計72パーツ)
と分けてこれを繰り返していますが
右30度(交差パーツA)→右12.5度→右22.5度(交差パーツB)→右12.5度→右35度(交差パーツC)→右5度→右45度→右35度(交差パーツC)→右7.5度→右25度(交差パーツB)→右15度(新規)→右30度(交差パーツA)→左22.5度(交差パーツD)→左22.5度(交差パーツD)
と変更して作り直そうかと思います。(合計72パーツ)

将来的にはもう少し大きな3Dプリンターを使ってパーツを統合して合計40パーツにしたいな。

しかし新幹線車両を走らせると進化速度に達してシンカリオンを召喚しそうだなw。


パパはもう少し頑張るよ!

Category:#DIYプラレール



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=30
001 [03.06 12:14]のり@OCN:これは子供が喜びそう (4)
002 [03.06 12:23]ゆう:売れるのでは。。。小遣い稼ぎができる? (2)
003 [03.06 13:53]通りすがり:すごっ!感動もの! (3)
004 [03.06 15:09]yzf@UQ:ただ環状に繋げるのも難しいのに、これは凄いですね (2)
005 [03.06 22:18]ふえちゆいん★1@Dion:素晴らしい。製品化きぼん。 (2)
006 [03.06 22:24]j:すごいっす。これは本家からお声が掛かりそう?(笑) 問題2は、普通に紙やすりでバリ部分を削ればいいだけでは? (2)
007 [03.06 22:57]ぽな@Biglobe:お見事っす。 (2)
008 [03.06 23:31]絶倫プラレール@Biglobe:駆動系にダンパーつけるか、車輪にシリコンゴムかタイヤ入れたいな (2)
009 [03.07 20:44]ななしさそ★47:問題1 が問題3とパーツ併合してなおかつレールをタイトに作ればとりあえずの脱線からは解放されますかね? 安定して周回できるようになったら、12両くらい繋いでシンカリオン召還して下さいw (2)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事


→カテゴリー:#DIYプラレール(記事数:22)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)