親から見たら子供って人生2週目だな。息子、小学校に行きだして4か月半(夏休み除く)学習方針の検討
カテゴリー:#子供に課金するよ!(記事数:299)

2020.11.06

親から見たら子供って人生2週目だな。息子、小学校に行きだして4か月半(夏休み除く)学習方針の検討

今年は2学期制ということで10月末で1学期終了。初めての通知表をもらいました。2段階評価(できたorもうすこし)、で「先生の話を聞く」以外は「できた」でした(笑)。困ったもんだ。先日参観日(体育)もあったのですが、「周囲に合せる」「人の話に耳を傾ける」が欠けている。まあ保育園の時よりはずいぶん改善してるかな。多動傾向が落ち着いてきて静かに体操座りしてるからパパ泣きそうになったよw。人の話を聞くなんて管理側の願望であって、人の話なんて聞いていたらろくな人生歩まないぞとこっそり思ってはいるけど、まあ人の話はちゃんと聞こうぜ。あと摸倣が苦手だからダンスとかラジオ体操とかヒドかった。ちょっとダンスゲームでもやらせるか。何か良いゲーム無い?Oculus Quest2をそんなに長時間かぶらせるのは良く無いと思うのでPS cameraとPS moveが必要?今さらねぇ。。。。。足は速い。つか体格が学年一じゃないか?あのガタイであの速度、攻撃力が他の子の2倍ぐらいありそう。ツマの兄がデカいからそっちの遺伝子か?

↓計算は人並みに出来る模様。学習塾系学童のデイリーレポート見ると計算は速い方らしいが、性格的な問題もあって100点をとることはあまり無い。問題1個飛ばしているのに気がついてない↓完全を目指すのが一番重要だと思うけどねぇ。

しかし、なんかまあ暗算力は凄いかもしれない、二けた二けたの足し算を脳内のブロックイメージで出来る。小学校ではまだ教えて無いとおもうけど、学童でやったのか?数字の片方の一桁目が9とか1とかだと答えが早いのでだいたいどう想像しているのか分かる。

この前、マインクラフトのクリエイティブモードで大きな家を作る時に、窓を等間隔で並べるために、紙に3+2+3+2+3+2・・・・とか書いて足し算を応用しているのを見かけてパパ泣きそうになったよ。ゲームが学習の妨げになるとか思っている人は湘南モノレールに飛び込んで一度死んでやり直した方がいい。

しかしこのテスト程度、家とか学童とかで少し勉強的なことはやらせているので出来て当然。覚えたことは出来るようになるけど、どうも新しいことを習得する能力が低いなー。説明を理解する能力が低い感じ。いつまでも予習に頼れるわけじゃないのでいずれボロが出ると予想。

↓毎日書かせている「にっき」。特に家では勉強はさせてない。宿題だけ。この日記を書くとPS4で遊べる約束。

じわじわとフォーマットを変更して負荷かけているんだけど
↓7月の「にっき」

なんか日記というよりは作業日誌みたいになっているな。少し改良したい。
そういえば最近、徐々に負荷を高める「亀仙流トレーニング」って実は結果的にうまくいかないし、絶対やらない方が良い作戦なんじゃないかと思いだした。

小学校はトモダチも出来て、朝一緒に行く友達も出来たそうで毎日行くのを楽しみにしている感じ。しかし忘れ物多すぎ。お願いだから体操服持って帰ってくれ、もう3週間洗ってないぞ。宿題は持って帰らなければやらなくて良い理由になると思っている。ふざけるな。ツマに似たのか?

2か所行かせている学童保育は少し調整の余地がありそう。現在週3日間は英語で預かる学童保育で、週2日間は学習塾がやっている学童。

英語学童は先生(てぃーちゃー)が全員ネイティブなだけで楽しく毎日アクティビティーやっているだけで英語の勉強はしない感じ。コロナで閉鎖無かったからもう半年通っているけどまったく英語が上達している気配は無い。同じ学童に通う知り合いの語学に長けた女の子とかだと家での学習も組み合わせて英語で日記だのフォニックスだの言っているのに比べると行かせている意味はあるのか?と思ってしまう。間違いなく耳は慣れるだろうけど、高い金払っているのでもう少し目に見える成果が欲しいところ。確かに勉強させるために行かせたわけじゃなくて、遊んでいるうちに英語が出来るようになってほしいと思って放り込んだわけだけれども。。。。

学習塾系の学童保育は「ことば」と「さんすう(しこう)」の日に行かせている(勉強は1時間だけであとは遊んでいる)。学童保育の発行するデイリーレポートとか本人によると「ことば」が楽しいらしい。ことわざの暗記とマッチングがスゴイとか、「さんすう(しこう)」は嫌でしょうがないらしい。本人も嫌がっているし、学童保育の先生にも「あってないかも」と言われている。本人は「サイエンス」の日に変更したいと言っている。たぶん人の話が聞けないので先生の説明が理解出来ないんじゃないかと予想。学童保育にも「この時期は好きな事をやらせるのが良いですよ」と言われている。うむむむ。好きな事は他の時間に十分やっていると思うのでどうするかね。正直小学校1年生がやるような「サイエンス」にはあまり価値を見出せないんだよなー。小学校でいずれやることの予習に過ぎないだろうし。(小学校1年生には理科の授業はまだない)。サイエンスっぽいYoutube動画は見まくっているしねぇ。この前、将来連続額融合を動力とする宇宙ロケット作るとか言っていたし。小学校2年生からは「プログラム」の授業もあるけどやらせるかどうか。クリスマスにキーボード一体型Raspberry Pi 4とか与えたら来年4月ぐらいにはマイクラMOD導入して楽しんでいたりしないか?あとツマが将棋やらせたらどうかとか言っている。どうもこの地域はプロ棋士多くて、小学校の将棋クラブでプロ棋士が教えたりと盛んらしい。でもPS4でそれっぽいゲームを与えれば良いんじゃないかと思っている。日々、タワーディフェンス系ゲームでもっと高度な戦略に悩んでいるし。今さらターン制ゲームのスキルは必要なのか?w人生はリアルタイムだし。

息子見ていて色々とダメなやつだなー、特にワーキングメモリーこいつ少ないなーと思っていたけど、なんかPS4でゲームさせるとすごく戦略的だし、えらく記憶力に頼った戦略もとってる。日常生活でそれぐらい用意周到に準備を進められないものかね?まあワーキングメモリーとエピソード記憶は別か。やはり学童保育で言われているようにこの時期は好きな事を伸ばしていくのが正解なのかね。

学童保育2つは今月保護者面談があるのでそこで話を聞いてから方針決定予定。

まあ色々と上から目線(親目線)で書いたけど完全に俺とツマを足して2で割った感じだ。遺伝子仕事しすぎ。長所も短所もよく見える。がんばれー。俺から見ると君の人生は人生2週目だ。可能な限り落とし穴に落ちないように誘導してやる。無駄な努力な可能性も高そうだけど。人生の半分は遺伝だな。が今のところの結論。

Category:#子供に課金するよ!



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=9
001 [11.06 10:43]MotoZ2User★1:耳が英語の発音に慣れていれば、必要となった時の上達が早いとオモ。語彙数は小中高大院まで行けばそれなりに増えるよ。 (1)
002 [11.06 12:38]ななしさそ★54:語彙量は必要に応じてスマホなり使ってドゾ(泣きそうになりながら単語アプリやっている受験生娘を横に見つつw)。MODはさっさと導入環境を入れてやった方が宜しいかと。レッドストーンとか勝手に使い方覚えますしw。ひとのはなしをきく、てのは聞いていてもチョロチョロしていると認めてくれないとか鬱陶しい事この上無い部分なので程々に。子供のその後の学習姿勢に響く程度には効きますので。
003 [11.06 12:43]hoge:人生2周目だけど、遺伝子の半分は自分じゃないから、自分とは違うタイプの人間だということに注意しないと、誘導失敗するぞ。(半分自戒の念。) (3)
004 [11.06 16:53]なな@Nuro:ダンスの楽しさを知れば、感覚的な部分は意外とあっさり行くor興味がないかなと思いますwいずれ興味持ちそうですけどね?洋画見たり、spotifyを家族で使い始めたり、楽器買ってみたり(皆が遊ぶ用として)YAMAHAのrefaceシリーズ(CPだとピアノも弾ける)はお高いですけど、アーティストも使ってたり、かわいくて、とっても良い音しておススメですよ。映画は、この前見たジョン・ファブロー監督のシェフがプライムに来てたので見たんですが、とてもよかったです。
005 [11.06 20:03]@Enb:親と同じ環境に居れば、子供は親を真似するのだから似てくるモノよ。
006 [11.06 23:07]@NetHine:ムスコは右上の答えを書き忘れてるが、センセーは左下に余計に丸をつけてる。どっちも落ち着け(笑) (1)
007 [11.07 08:29]はずし@Au:ぶっちゃけ日本語環境下では、英語をネイティブに習う意味は小さいよ。圧倒的にインプットが少ないのに、教えるの上手いかわからん人に英語話せるからってだけで習ってもね。
008 [11.07 08:33]はずし@Au:勉強は学校プラスちょっと何かで十分だよ。公文かそろばんかな。>>001 単語もろくに蓄積してないのに音が良くなるとかないよ。結局ゼロからやり直すことになる。少しでもいいからフレーズを覚えるほうがなんぼかマシ。
009 [11.07 08:36]はずし@Au:「好きな事は他の時間に十分やっていると思うのでどうするかね。」←親目線の解釈にすぎない。お勉強脳ができれば伸びるから、早期教育をあまり意識しすぎないほうがいい。それより親子の会話を大事にしなされ。あとできいてくるぞ。 (2)
010 [11.07 09:19]生き写し:(興味が無いことには)集中力が続かず短絡的とか,発達障害の典型的な症状.まさに管理人の遺伝子を受け継いでるじゃん.


011 [11.07 10:17]ななしさそ★54:今の世の中だと我慢できることが適合性が高い、に繋がっていて、傍目注意散漫が酷い場合障害扱いすらされる、てのがね。何言っているのか判らない話をだらだら続けている自分が悪い、1行でまとめろ、と折角だから自戒しておこうw とりあえず、ふぇちゅさんにおかれましては子供のやりたい事のために100万まで即出せる体制を整えることを勧めておきます、学校費用じゃなくてね(学資は400万位積んでも良いかも)。さすがにそれ以上の金(モータースポーツとか)だといろいろ考えないと駄目だろうけど。
012 [11.07 10:39]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★83:社会性を身に付ければさほど我慢せずに適合できるはずだけどね。
013 [11.07 17:13]hoge@EM:>>012 その社会性を身に付けるのがイチバン難しいンゴねえ〜\(^q^)/ (1)
014 [11.08 17:39]_@OCN:あまり心配する必要ないのでは。今の若者の多くは充分社会性ついてますよ。政治的にもね。戦後、国中を荒らしまわった世代を見てみなさい
015 [11.08 18:18]匿名さん:>>006 ○の数はあってますよ。勢い余ってる感じはしますけど(苦笑)
016 [11.08 22:09]うーん@YahooBB:右左脳って感じなのかな感覚で入力して論理的に出力。個人的には1個に集中して時間かけてしまうよりは数こなせるほうが良いとは思いますけどねぇ後でちゃんと確認するって作業を学習できれば良いだけですし。ところでマイクラは赤石回路を色々思考するの楽しいですよ、隠し扉・階段もできるし覚えちゃってパパすごいをやりましょうよ。
017 [11.09 00:11]ふぇちゅいん(管理人) TW★77:>>16息子はすっかりレッドストーン職人でもうついていけません。模倣から入っているようで情報ソースはyoutuberらしいんだけど、今日も最強のセキュリティハウスを作ったからパパに見に来てほしいとプレイを促させられました。息子の脳内にどんな回路が構築されるのか楽しみではある。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:1026

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
07/07 11:11:文部科学省、次期指導要領で学習態度を「評定」枠外に20時間前
06/28 12:08:ドン・キホーテ、43780円の15.6インチIntel N100搭載ノート。キーボードは日本語配列 9日前
06/23 08:08:CHUWIのCeleron N4020プロセッサノートパソコン HeroBook Plus、15.6インチwindows11、8GB+256GBが3万円14日前
05/28 20:41:あぁ、ムッスメに買い与えたRedmi 12 5G(1円)が一瞬にしてシールでデコデコに40日前
05/28 19:45:ムッスメの自転車を買い替え。14インチへんしんバイク→20インチ折りたたみGR-Ribbon20(GRAPHIS)オレンジ40日前
05/23 12:34:電動水鉄砲比較:ダイソー700円vsアリエプ2000円。電圧が違うんだよ!増設タンク情報求む!45日前
05/15 13:50:ダイソー700円の電動ピストル型水鉄砲が子供のテンションを上げる53日前
05/14 22:41:ムスコ(小学生)と二人でサイゼリヤでドリンクバーを楽しむ最低コストは550円54日前
05/14 20:01:【親を殺す気か?】今週金曜日(5月16日)よりハッピーセットが「マインクラフト」と「ちいかわ」54日前
05/01 13:34:21世紀版「電子ブロック」な「ELECTRONIC BLOCK」が4298円~67日前
04/24 20:35:無料でゲット出来るスマホ無いですかね?74日前
04/07 20:48:中学受験の塾の理科のテキストなんだけど。ブリッジ回路だと!?91日前
03/26 21:25:ムスメ、外れた宝くじを缶バッチにするw103日前
03/26 00:36:知らない公式が続々出てくるが、これを覚えるのにどんな意味が・・・104日前


→カテゴリー:#子供に課金するよ!(記事数:299)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)
2025.07.05文部科学省、次期指導要領で学習態度を「評定」枠外に
2025.06.27ドン・キホーテ、43780円の15.6インチIntel N100搭載ノート。キーボードは日本語配列 13コメ
2025.06.21CHUWIのCeleron N4020プロセッサノートパソコン HeroBook Plus、15.6インチwindows11、8GB 256GBが3万円29コメ
2025.06.11やだかわいい。「シン・ゴジラ」ねんどろいどに。放射熱線エフェクトパーツ付き3コメ
2025.06.11やだ全部欲しい。大人気の「GU×ちいかわ」サマーコレクションの予約販売は6月12日まで5コメ
2025.06.06『科学的根拠で子育て』著者が指摘する「ゲームをやめさせれば勉強するようになる」は勘違い5コメ
2025.06.04月額760円の「学研TV」がスタートしている。なんと子供向け&高齢者向け3コメ
2025.05.27あぁ、ムッスメに買い与えたRedmi 12 5G(1円)が一瞬にしてシールでデコデコに50コメ
2025.05.27ムッスメの自転車を買い替え。14インチへんしんバイク→20インチ折りたたみGR-Ribbon20(GRAPHIS)オレンジ200コメ
2025.05.23電動水鉄砲比較:ダイソー700円vsアリエプ2000円。電圧が違うんだよ!増設タンク情報求む!35コメ

譛€霑代�蟶ク騾」縺輔s
縺ィ縺上a縺�笘�82縲€Dcd笘�85縲€縺オ縺�>縺。繧�s笘�2縲€縺輔※縺輔※笘�30縲€マ�(縺ッ縺倥a縺ヲ縺ョ縺吶∪縺サ) TW笘�52縲€縺�<(貊�幻闍ヲ闌カ荵�@縺カ繧�)笘�70縲€マ�笘�105縲€orz笘�38縲€縺オ縺�■繧�>繧�(荳サ螳ー) TW笘�97縲€迚ケ蜻ス縺輔s笘�79縲€10蟷エ驕ク謇�笘�48縲€縺ェ縺ェ縺励&縺�笘�73縲€笘�笘�45縲€繝昴さ笘�346縲€繝医け繝。繝シ笘�17縲€JP笘�26縲€knob笘�2縲€縺オ縺�■繧�>繧薙&繧薙�縺√s(繧�k繧翫f繝ゥ繝ェ繝シ)笘�102縲€驟斐b縺舌i笘�41縲€蛹ソ蜷搾シ�笘�28縲€莠ャ繝昴Φ3B(諢丞慍縺ァ繧ゅお繝�ず)笘�40縲€774(竊仙濠隗偵�縺イ縺ィ)笘�83縲€F笘�52縲€umomo笘�2縲€縺吶″繧�″笘�78縲€逋ス笘�53縲€繧峨�笘�32縲€隰�笘�80縲€蜷榊商螻矩未隘ソ莠コ TW笘�25縲€縺�↓繧�(em縺ァ繝阪け繧オ繧ケ5竊抵ソス)笘�38縲€