あけおめことよろ!2020年の振り返りと2021年の戦略(エロ以外)
カテゴリー:ライフハック2(記事数:18)

2021.01.01

あけおめことよろ!2020年の振り返りと2021年の戦略(エロ以外)

皆様あけましておめでとうございます。今年は帰省せずに家族4人でまったり正月を過ごしています。昨年の振り返りと本年の戦略です。

まずは2020年の振り返り。コロナがうざい1年でしたね。社会の見た目の回復まではあと16か月ってところでしょうか?何度も言ってますが、自粛なんてしてたら取返しの付かない遅れをとりますよ。NetflixやらTwitterで時間をつぶしている場合じゃないんですよ。今やれる事を真剣に考えましょう。我々が進んできた道は一時通行止めです。いずれ通行再開するとは思いますが、まわりに抜け道や、少し離れたところにもっと快適な道が工事中かもしれませんよ。ボーッと生きてんじゃねえぞ?

そんな中、2020年の俺的トピックスを思い出すと

(1)良かった点:レアジョブ
ちょうど1年前に始めてだらだらと月10回ペースで100回ほどレッスンを受けました。スマホ一つあればどこでも30分でレッスン出来ます。カフェとか、公園でレッスンしたことも。レッスン自体はマンネリ化してますが、やはりこれだけ回数を受けると英語への慣れ効果が半端ないですね。ヒヤリング、リスニングともレベルアップしたと久しぶりに感じることことが出来ました。毎日異国の違う人と話す機会ってのもプライスレスです。月30回やったら1年でどれだけの効果が上がるかと思うとゾッとします。レアジョブのキャッチフレーズ「Chance is for everyone, everywhere」は先生にとっても生徒にとっても当てはまる素敵な言葉ですね。よしレアジョブの株でも買うか。

(2)良かった点:Amazon Kindle×GoogleのTalkback機能による読書
Amazon KindleとAndroid端末の音声読み上げ機能Talkbackを利用して通勤時間や移動時間を読書に変えることが出来ました。普段映像メディアばかり消費してしまう今日この頃ですが、電車乗っている間や運転中や自転車などスマホを眺められない時間を読書時間に出来るのは非常に大きい。だいだい平均して2か月に3冊ペースで活字メディアを楽しむことが出来て年間15冊を読める事になります。「聞く」ってのは「読む」よりも「見る」に近いね。脳が勝手に映像構成してくれるのでSF小説など情報量も多く映画を見るよりもある意味楽しめている面もあると感じます。

(3)良かった点:WebサイトのHTTPS化、サーバー移転。
在宅勤務時間を利用して(笑)、長年サボっていたサイトのメンテナンスを進めることが出来ました。このサイト以外はすべてHTTPS化終了。このサイトもメインサイトをhttps://usewill.com/dpoke→https://usepocket.comに移行します。

(4)悪かった点:人と一切会わなくなった。
これは半端なくヤバいですね。出張も学会も展覧会も無くなり、プライベートの合コ異業種交流会もなくなり、1年間で知り合う人の数は10分の1以下になってしまいました。名刺なんて10枚使ったかどうか・・・・・これはどうにかしないと後々と人生の負債になりそうな気がします。

★2021年の戦略
(1)仕事
英語をもっと頑張る。
レアジョブが良い感じなので月10回ペースで続けたいと思います。コロナが終わった後の海外出張ではもっと優秀に働けそうな期待があります。まあレアジョブは近々飽きそうな気がしますが。。。。一方でレアジョブ以外は英語を何もしなくなってしまいました。最近理解したことにすでに英語のヒヤリング能力は十分であり、聞き取れないのはその分野の内容、単語の理解が追い付いてないからだと思います。英語で専門分野の「勉強」をするのが重要かと。

仕事自体は「やらないといけないこと」で時間の120%が埋まっていく毎日で、これはどうしようもありません。仕事を遅延させてでも1日10%程度は「勉強」に費やすのが重要かと思います。仕事分野の瞬間英作文をもう少し頑張ろうと思います。

行動方針:レアジョブ月10回維持、1日の10%は勉強、瞬間英作文レパートリー週1フレーズ追加。

(2)Webサイト運営
昨年いっぱいで長年当サイトのメンテナンスと記事書きを手伝ってくれたP氏が本業の関係でこのご時世に海外勤務となり当サイトの運営を離れました。長年サンキューでした。代わりにでは無いですか新たにギャルが当サイトを手伝ってくれるようになりました。なんと平成生まれです(ハンドル名未定)。そのうちギャル目線の記事を投稿してくれるでしょう。今年も俺は趣味のDIYと物欲と旅行とバイオと不老不死を中心に深く掘り下げた(つもりの)記事をあいも変わらず投稿していきます。

昨年始めたサイトのインフラ整備に引き続き時間をとられる1年になりそうです。Slack活用したい。公開しませんが100個のToDoリストを作り実行していきます(毎年言ってるw)。

行動方針:特に無し、だってサイドワークだしダラダラと。

(3)物欲
今年は「物」にお金を払うのはほどほどにして「サービス」に1か月5000円ほどお金を払ってみようと思います。よって月額の物欲、買い切りサービスにかける予算を4万円→3万5千円とし、新たにサービス(サブスクリプション)利用予算を月額5000円計上します。
行動方針:サブスクリプションに月額5000円

(4)コミュニケーション
現在の状況で人と会う機会をいかに作るか真剣に考えたいと思います。既に知り合った人とはメッセージ交換という手段があるのですが、少しは新しい出会いも欲しい。昨年も頑張っていくつかオンライン開催のイベントなどにも参加しましたが、まだインフラが良くないのか、俺がもう旧世代でついていけないのか、現実に「会う」機会に比べると価値を見出せませんでした。何か良い方法がないものか?。上記の(3)でサービスに金を払うといいましたが、少し有料の異業種交流会みたいなのにお金を使ってみようかな。それって単なる出会い系サイトか?これから調べてみます。
行動方針:少なくとも3つの人と出会うためのオンラインサービスに金を使う

(5)健康
家から出ることが減り、ちょっと体が緩み気味です。体重も増加気味。ただ長年目標を立てて理解したとおり、俺には「体重を減らす」という目標の立て方はうまく機能しません。何か別の視点での課題設定が必要。この前、お互いコロナを理由に無精髭ふさふさな知り合いオッサンと飲んで盛り上がった話題なのですが、毎週、毎月、Tinderに写真をアップして左にスワイプされまくって自分の見た目を鍛えるというのは面白そうなのでやってみようかとw。一石二鳥な期待もあるしw。

あとは今年こそ重い腰を上げて内視鏡入れたい。何か健康系のサブスクリプションサービス無いかな?海外じゃ盛り上がっていると聞くけど・・・。収入の10%は健康に使っても何もおかしくない年齢だと思いますが現状1%も使っていません。リスク&ベネフィット考えるとねえ。

行動方針:Tinderでイイネされるように頑張るw。健康系のサブスクリプションに加入。上から下から内視鏡検査

(6)子育て
気が付くと上の子(小1)の学童に年100万かけているというヤバい状態です。なんか俺金銭感覚麻痺してないか?やめる気はないですが、この100万円をもう少し有効活用する方法を考えたいです。具体的には何か自宅での復習を取り入れる。また、現在6時迎えなのですが、英語で預かる学童などは7時までは追加料金無しで預かってくれるので週に1回程度、滞在時間を増やしてみようかと。あとは勉強(こくご、さんすう、えいご×3)ばかりやらせているので、1月から「さんすう」を「Science」のクラスに変更予定です。ツマの意向ですがまあ良いだろう。「すうがく」は家でPS4で遊ぶための条件になっているので家でせっせとやっているし、小学校でもかなりの反復トレーニングをされている感があります。あとは週2日の学習塾系学童は預かっている時間内に1時間ほどお勉強しているだけで後の時間は単に遊んでいます。+2000円とかで「ダンス」とか「将棋」とか「百人一首」とか「ボルタリング」とか勉強以外のクラスもあるのでやらせてみようかな。ただいずれも定員いっぱいらしく空き待ちなんだけど。
下の娘は女の子な事もあり上の子よりIQ10ぐらい高い感じで手を抜きそうだけど3歳になったし、保育園代の月7万円が4月からいらなくなるので何か習い事でもさせようかな。ツマの意向によりピアノが有力です。楽器への興味すごいし。英語は上の子の反省も含めて小学1年生からでいいかな?
行動方針:上の子→学童活用・勉強以外も、下の子→何か始める。

(7)お金
財テクでお金を増やす気はそこまでないけど、現金は普通預金比率90%なのは保守的過ぎると感じるので、あと100万円ぐらい元本保証されない何かにお金を移そうかなと思ってます。モナコインか米国株かなあ。
行動方針:元本非保証を100万増やす

(8)自宅環境・DIY
自宅環境は完成されてしまったと感じます。DIYも幅を広げ過ぎて浅くなってしまっているのが残念なところ。AndroidあぷりかESP32モバイルガジェットで遊びたいなとなんとなく思ってます。
行動方針:特に無し。

(9)旅行
コロナちゃんのせいで昨年予定していた家族でハワイは今年も無理だと思います。大きなもので沖縄に一回行ける程度かねぇ。一人旅行は1回は行きたい。やはり年に一度は一人で南国をうろつかないと元気が出ない。
行動方針:一人旅行に1回は行きたい

昨年も書きましたが、年のせいか、ボトルネックが物理時間の確保よりも「やる気・気力」の確保になりつつあるのが気になります。ダイエットと危ない(?)サプリ系の組み合わせでやる気を回復させたい。

人生を思う方向に変える難易度が凄まじく高いお年頃ですが、この年になると分かることもあります。意思で、行動で、何かが変わる年齢では無いと、ただ成功経験から最近理解してきた事として、自分の常識(何が普通か)は比較的容易に変えられる。そして、常識が変われば人生も変わる。観測ポイントがズレるなんてつまらない話でなく常識が変わると人生は変わると思います。人生も量子論であり相対論なんでしょうかね。

皆さんはどんな戦略で2021年を過ごしますか?

その他(思い出すたび追記中)
  • ポルノは見ない
  • 使わないけど最速でPS5を手に入れる努力をする
  • きめつのやいば(なんだGoogle日本語検索で出てこない??)の映画は見る
1年前の記事

Category:ライフハック2

 Keyword:Netflix/85 自転車/264 レアジョブ/52 あけおめことよろ/9



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=9
001 [01.01 19:39]結果から言うと@Biglobe:筋トレして成長ホルモンを出すのが一番。筋トレで疲れると言う矛盾はあるが。まぁ、たまに会う同級生見るとビックリするよ。筋トレの差はデカイ。爺さんになって死ぬまで天井見て寝た切りはツラたんだから筋トレを俺は選ぶ (2)
002 [01.01 23:30]斜め読み@Vm:自宅では塗装などのメンテナンスや不測の故障なんかそろそろの頃なり
003 [01.02 00:34]@NetHine:そっか、ライターさんがいたんだ…素で知らず。今年の目標はこのサイトは見ない、なんてねw こちらも英語頑張ります。
004 [01.02 01:06]@Enb:二人体制で運営してたのねぇ。今年はDIYで作れるものの幅を広げたいな。
005 [01.02 04:31]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★84:「鬼滅の刃」MS-IMEは裏切らない。ATOKとかGoogle IMEとかで情強ぶるのは時代遅れ。二人体制は知らなかったしオドロキだね。P氏さんは、ゴーストライターに徹していたのか存在に気付かなかった。海外勤務も任されるくらい優秀な方なんですね。楽しいサイトを運営してくださりありがとうございました。お疲れさまでした。
006 [01.02 04:34]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★84:newギャルの登場も楽しみですね。そうか、だからせっせと白髪染めしてたのか。一波乱二波乱お待ちしております。 (1)
007 [01.02 15:05]とーくめーい@Excite:デブは駄目だ。健康損ねるし行動も制限される。行動が制限されれば感性も衰えるし出会いも減る。 (1)
008 [01.02 19:09]hoge@EM:管理人かと思ったら、管理人じゃないパターンがあるのか。ちょっとしたホラーだな。そもそもこの記事自体も管理人なのかな?実は影武者なのかもしれない。
009 [01.03 11:56]ふぇちゅいん(管理人) TW★77:熱く語ってるのはたいてい俺かと(笑)、当サイトはゆるく3人でやってましたよ。 (2)
010 [01.03 13:06]hoge:意外と工業的だったw 今日のニュースと記事がよく丸被りしてるのは、そのへんが理由か。


011 [01.03 21:17]匿名さん@Dion:不老不死研究所じゃなくてゆ?ずぽけっとの方なんですよね?チーム制だったとはH"の頃から来てたけど知らんかった…。普通にスクリプトで記事集めしてたものかと思ってた。
012 [01.03 21:21]匿名さん@Dion:しかしこんな趣味丸出しの古き良き個人サイトを手伝ってくれるとは良いお仲間ですね。(給料出てるかもしれませんがw) (1)
013 [01.05 12:47]ななしさそ★55:れっつ「沖縄でクルーズ船」、いや、ピーチで往復、クルーズが子供(18未満)無料なのが丁度ゴールデンウィークくらいにあるので、今から手配すれば間に合います。20万で確実にお釣りが来ます。コロナ騒ぎがあるので賭けにはなりますw いや、家族5人でトワイライトを組み込んだ二泊三日は最終的に25万行きましたから、子供大きくなって。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:1274
レアジョブ
自転車
自転車
2025/04/01 10:54:【e-bike試乗レビュー】安全にサイクリング楽しむための技術と知識とは? 基本の「キ」【自転車を楽しもう!】(家電 Watch)
2025/04/01 06:32:春から大学生になる奴らへ。ロードバイクは絶対買うな(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合)
2025/04/01 00:14:フジテレビの第三者委員会の調査報告書、支障なく芸能活動を続けられると言っていた中居正広さんを刑事事件レベルのクロと認定し完全終了させる(市況かぶ全力2階建)
2025/03/31 08:38:自転車を漕ぎ続けて「何か」を振り切り、深い霧から脱出を目指す自転車サバイバルホラーゲーム『Quite a Ride』が発表。霧に包まれた田舎で「怪異」から逃亡する(電ファミニコゲーマー ? ゲームの面白い記事読んでみない?)
2025/03/29 17:04:サコッシュとバックパック、合体したほうが幸せだった(ギズモード・ジャパン)
あけおめことよろ
Netflix

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
01/25 14:13:2025年新年の抱負と戦略(エ口以外)あけおめことよろ95061分前
01/13 22:27:2024年のあけおめことよろ抱負と戦略、昨年の振り返り(エ口以外)443日前
09/20 17:44:口をつぐむべき10のシチュエーション558日前
01/07 21:05:2023年1月あけおめことよろ。今年の抱負と目標30(エ口以外)814日前


→カテゴリー:ライフハック2(記事数:18)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)
2025.01.09イーロン・マスクが複数社経営しつつ、なぜこんなに生産性が高いのかに関する面白い話
2025.01.072025年新年の抱負と戦略(エ口以外)あけおめことよろ20コメ
2024.01.132024年のあけおめことよろ抱負と戦略、昨年の振り返り(エ口以外)4コメ
2023.09.17口をつぐむべき10のシチュエーション4コメ
2023.01.0330代共働き夫婦、1カ月間の子連れ海外ワーケーションに初挑戦3コメ
2023.01.022023年1月あけおめことよろ。今年の抱負と目標30(エ口以外)26コメ
2022.12.222019年に立てた「人生の目標100」の棚卸をしてみた。100のうち10の目標を達成していた。2コメ
2022.10.1240歳で人生の83%が「終わっている」という衝撃「ジャネーの法則」とは8コメ
2021.01.01あけおめことよろ!2020年の振り返りと2021年の戦略(エロ以外)22コメ
2022.01.012022年1月[[あけおめ]]ことよろ。本年の抱負(エ口以外)13コメ

最近の常連さん
orz★38 白★53 らむ★32 トクメー★17 ななしさそ★72 F★52 ふぇちゅいん(年度末まったり) TW★95 ω★105 umomo★2 特命さん★79 JP★26 ポコ★346 ふぇいちゅん★2 うにゃ(emでネクサス5→�)★38 Dcd★83 すきやき★77 酔もぐら★41 ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★101 うぃ(滅茶苦茶久しぶり)★70 さてさて★30 とくめい★82 τ(はじめてのすまほ) TW★52 名古屋関西人 TW★25 ☆★45 knob★2 774(←半角のひと)★83 匿名?★28 謎★80 京ポン3B(意地でもエッジ)★40 10年選手★48