2021.02.26
ジェネリック大手の「日医工」に業務停止命令。品質管理の不正を繰り返し9か月で75品目の自主回収
75品目自主回収 医薬品大手「日医工」に業務停止命令へ 富山県 | NHKニュース 209 users91イイネ
Category:#ビジネスハック
Follow @fetuin
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
いいっすね!=5
001 [02.26 22:09]匿名さん@Dion:品質管理の問題となるとジェネリックでも新薬でも関係ない気が…。 ↑
002 [02.26 23:13]あ:ジェネリック品がある領域で先発品が売れるなら、メーカーは新薬開発する必要なくなる。それに、7割は保険で賄ってて国債発行とかで凌いでるから、高い先発品選ぶのは将来世代に医療費の負担を押しつけてることになる。 ↑
003 [02.26 23:21]ふぁ★1:承認書は法律と同義。法令遵守がなされない可能性があるのは先発も後発も一緒やなぁ。まぁ、日医工ほどの歴史がある会社がこんなにコンプライアンス違反を繰り返すのは理解に苦しむけど。天下りに厳しくなってから、国や都道府県の承認申請担当を受け入れてないんやろか。 ↑(2)
004 [02.27 01:59]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★84:>>003 その“歴史”が驕りにつながり品質低下に至ったのではないでしょうか。そういう意味では、先発薬メーカーでもふぇちゅいんさんみたいのがいればメクソハナクソ。 ↑(1)
005 [02.27 19:05]hoge:原価勝負のゾロと違って、先発薬メーカーからしたら総コストに占める製造コストなんてハナクソみたいなもんなので、安全マージン削ってリスク背負ってまで製造コスト削減する動機がないンゴねえ〜。 ↑
006 [02.27 23:11]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★84:>>005 製造コストの話にすり替えたのか自覚がないのか。どっちにしろ「まぁ、そういうことだよね」という感想しかない。 ↑
007 [02.28 16:54]ななしさそ★55:新薬開発型の製薬会社だと、大量の薬剤供給は、そっちのプロのジェネリック製薬会社に任せてしまいたい、て需要があった気が。権利が切れるまでにきっちり次の世代の開発費まで稼ぎ切らないと駄目、ではあるけど、限度を超えて儲けだけ狙っている側面が新薬会社にはあるからなー。 ↑
本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
07/04 20:42:ENEOS給油所を宅配拠点にして「誰でも配達員」のビシネス918260分前
03/23 17:48:肉の無人販売店「おウチdeお肉」740日前
→カテゴリー:#ビジネスハック(記事数:58)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)
2023.07.04ENEOS給油所を宅配拠点にして「誰でも配達員」のビシネス
2023.03.22肉の無人販売店「おウチdeお肉」4コメ
2022.12.01ドミノピザ、年末年始にシフトを入れるアルバイト店員に海外ツアー抽選券を付与4コメ
2022.10.04伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ7コメ
2022.08.22Forbesが今年も「世界を変える日本の30歳未満30人」を発表1コメ
2022.08.30ヤマダ電機の家電リユース工場で分かったこと9コメ
2022.09.01プレゼンを素敵にする4色配色3コメ
2022.08.03DMMの「Mastercard取引停止」で考える“カード決済の裏” クレカの扱いがなくなる複数の理由39コメ
2022.05.09【モンスト】ミクシィに取材と見学にいってみた!【ガチです】1コメ
2022.04.15倒産危機の新興家電シロカ、買い取りから2年で売上高71億円の新社長の手腕1コメ
最近の常連さん orz★38 京ポン3B(意地でもエッジ)★40 酔もぐら★41 ふぇちゅいん(年度末まったり) TW★95 トクメー★17 ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★101 JP★26 特命さん★79 らむ★32 すきやき★77 ななしさそ★72 τ(はじめてのすまほ) TW★52 ポコ★346 Dcd★83 さてさて★30 うぃ(滅茶苦茶久しぶり)★70 774(←半角のひと)★83 knob★2 umomo★2 ☆★45 うにゃ(emでネクサス5→�)★38 10年選手★48 ふぇいちゅん★2 謎★80 とくめい★82 白★53 F★52 名古屋関西人 TW★25 ω★105 匿名?★28 |