2021.03.03
写真はもうすぐ小学2年生の息子が作ったレゴデュプロ作品、息子いわく「森の怪物」とのこと。
すごい造形美だな。マインクラフト・ダンジョンズのキャラだと思われる。パパにもママにもこんなセンスは無いぞ。創作意欲がわくと突然ものすごい勢いで何か作り出す。芸術家向きか?(^^;
息子ですが色々と教育の失敗が多数(汗)。まず字が汚くてテストであっているのにバツされることが頻繁に。見るとひらがなとか読めたもんじゃないので先生の気持ちは分かる。家で毎日「にっき」と「ドリル」とするとゲームが出来るというシステムなので素早く書くことを重視しちゃったせいかもしれない。1字1字しっかり書くことを教えていかないと。あと書いているところをよく見ると書き順がめちゃくちゃだ。
先生も一人一人こんな部分まで指導して回れないだろうな。特にうちの子は人の話をあまり聞いてないので、そういう性格もあって学校での教育だけではもう矯正の機会は無いのかもしれない。親が教えてどうにかしないとダメか。。。。
計算とか漢字覚えるとか文章問題解くとか、反復学習出来るようなものはやればどれも出来るようになるんだけど、集中力がなくミスが多く、あと「忘れ物をしない」とか生活面の高次能力がダメダメだぁ。宿題持って帰るの忘れる。家でやっても提出せずにそのまま持って帰るんだよ(^^;。
親が二人とも平日疲れ切っており放置していてケア出来ないんだよね。それで今興味を持っているのが「スマイルゼミ」。タブレットですべてやるやつ。その場で添削され、あってないと次に進めない。字をきれいに書く練習も出来るみたい。月額2980円するけど良い感じだなぁと。誰かやってません?ワコムペン搭載で良い感じに見える。紹介者IDある人いたら教えてw
行かせている民間学童保育の中身を4月から変更予定
1年生の時は
学習塾系学童保育でとっている授業は当初:「国語」「計算(文章問題)」だったのを途中から本人の希望もあって「国語」「サイエンス(半分実験)」にしました。「計算(文章問題)」が嫌で嫌でしょうがないとのことw
2年生からは2つの学童の比率を変更
変更の理由として英語ネイティブの学童の学習効果が全然感じられない。徐々に英語には慣れて聞き取りとか発音とかはうまくなってはいってるんだろうけど、かかっている費用を考えると費用対効果がねぇ。。。。自分から勉強する性格の子とか、とくに女の子とかは英語に興味をもってぐんぐん力をつけている感じなんだけど、うちの子みたいに話しかけられている英語が意味分からなくても気にしない子は学習効果が低い感じ。そこで学習塾系学童保育の「英語」を追加して、2か所で英語を学ばせて、「勉強的な英語」を加えると英語ネイティブ学童の学習効果をあげられるんじゃないかと。あと、当初は「お勉強」的な授業をとっていたんだけど、小学校で勉強はたくさんしてるだろうし、宿題も大量に出るので学童保育でまで勉強させることないかなと、そこで学習塾系学童でとる授業は小学校でしないことにさせることに「将棋」「プログラミング」「英語」「サイエンス」となりました。サイエンスはすごく楽しそう。学童の総費用はほとんど変わらず。長期休暇中の追加料金入れると年間100万ぐらいか。。。。笑えない。感覚マヒしているなぁとは思うけど、無駄にはならないだろうしなぁ・・・・・
Category:#子供に課金するよ!
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
いいっすね!=6
001 [03.03 11:40]お前に名乗るは無い@Nuro:スマイルゼミはZ会ではない ↑
002 [03.03 11:52]ふぇちゅいん(管理人) TW★79:>>001 失礼。間違えました。 ↑
003 [03.03 11:57]まーる@OCN:Z会のタブレットでやる通信教育はこれとは別です。中学生にやらせていたけど紙のZ会通信教育をipadのアプリででやる感じです。毎回出す課題は昔ながらの紙に書き込むタイプで郵送する代わりにipadで撮影してアプリで送る感じ、添削結果は後で郵送でも返却されてました。ウチは結局だんだん出せずに溜まっちゃったので途中退会しました。問題はよく考えられた良問だと思います。理解を助けるというのでは良いと思いますが、練習としての大量の問題を解くっていうのは受験対策的に別に必要と感じました。 ↑
004 [03.03 13:45]はずし@Au:もので釣った時点でもう終わりだね。勉強の目的に関する価値観が育っていない。字が汚いのは、点数をきちんと取るよう促す教育をすればいいんじゃないかな。しばらくは無理だけど、受験で合格という目標を立てれば事はそれなりに読めるように書くでしょう。後はしらね。物で釣るっていうのは1番いけないっていうのは有名なんだけどね。俺もみんなも言ってたはずだけど ↑(1)
005 [03.03 13:47]はずし@Au:それと1年生の時にさせていることが悪すぎるね。勉強させすぎてる。小さいうちは遊ぶことがすごく大事なんだよ。動き回ったり手でいじったりして学ぶことっていうのは後々抽象能力を鍛える時に役立つ。教育に関しては管理人は意識高い系すぎるんだよな。もちろん馬鹿にした意味でね。 ↑
006 [03.03 13:54]ぽこた@Nuro:結構お金かかってますね?。将来、これだけかけたのに何でこうなった!みたいにならないかといらぬ心配。興味のない物を学習するのは大人でも難しいから大変ですね。中学受験も視野に入れてる? ↑
007 [03.03 14:02]はずし@Au:管理人の価値観だと中学受験は難しそうな気がするなぁ。とりあえずサピックス(だっけ?)あたり入れて塾漬けにしないとな。まともな親だと金かけなくても開成の滑り止めクラスまで含めれば中学受験楽勝だけど。 ↑
008 [03.03 14:29]hoge@Plala:管理人が考えるゴールのイメージはなんとなく分かるんだけど、そこに至る経路について全く考えてなくて、ゴール手前あたりになって必要になることを、いまの時点で仕込んでるのよね。土台があったらいいんだろうが、そんな経緯で土台作ってないから、まいた重課金を子供が受け止められず、地面にビチビチ落っことしてる状態。世界にはばたくバイオハッカー育成しようと英才教育施したが、そもそもうまく大学入れなくて入り口自体に立てなかったでござる(日本の教育制度はクソだ!)。みたいな展望が見えております。 ↑(2)
009 [03.03 14:46]はずし@Au:そもそもこんな意識高い系考えてる暇があったら、子供とダーウィンが来たあたりみて会話した方がいいよ。生態系をどうやって見つけたとか、どういう仮説を立てたから、こういう調査を設計する動機が生まれたかとか、親の経験を生かせることいっぱいあるだろう。 ↑
010 [03.03 15:38]ムフフ電気@OCN:子供の教育って難しいんだねぇ (魔法使いより) ↑
011 [03.03 18:14]。。。:子供の忘れ物が多い点は自分も悩みましたね。持っていくものもそうですが、持って帰ってくるものも良く忘れてました。しかも、最近の小学校って、下校しちゃうと忘れ物とりに戻らせてくれないんですよねぇ。ただ学年が進んで本人に余裕が出てくるにつれて自然と少なくなりましたよ。 ↑
012 [03.03 20:08]あ:砲神イグザクソンかなw字が汚いなら教材は各練習も兼ねてしばらく紙媒体で進めればどうだろう?成果が出てくれば変更すれば良いんだし何でもIT化が良いわけじゃないからね。 ↑
013 [03.03 20:39]通りすがり@Au:字が汚いのはその内直るんじゃね?問題が解けて正解してるのでそこまで考えなくてもよいのでは? ↑
014 [03.03 20:56]とーくめい@Excite:奥さんも頭いいみたいだから、遺伝子的には地頭めっちゃいいんだろうな。 ↑
015 [03.04 02:27]中受経験者@OCN:スマイルゼミなどのタブレット系学習は、「自主性」という高度な能力が必要です。とりあえずの目標を中学受験とするならば、英語は全く必要ありません。中学受験が終わってからで十分です。その後、留学させればしゃべれるようにはなれます。 ↑
016 [03.04 07:10]ペンネーム匿名:字は習字かな。うちはチャレンジタッチさせてるけど、言われないとやらないなぁ。 ↑
017 [03.04 08:36]hoge@EM:とりあえず、まずはゴールだけでなく、中受どうする、学習塾行くの、高受どうする、大受どうする、どこかで留学するのか、あたりを考えて、破綻や飛躍がない仮説ストーリー描いたほうがいいと思うぜ。でもって、受験するんなら、受験組の嫁にイニシアチブ取ってもらったほうがいいと思うんだよなあ。今の子供、明らかに野生児のあんた仕様に付いて行けてないじゃんw 子供のファームウェアは自分じゃなくて嫁だと思ったほうがいい気がするなあ。 ↑
018 [03.04 08:56]ふぇちゅいん(管理人) TW★79:皆様コメントありがとうございます。>>015自主性???中学受験は興味ありません。親が二人とも英語でヒーヒー言っているから英語重視なんだよね。とりあえずスマイルゼミは突撃予定です。 ↑
019 [03.04 08:59]ふぇちゅいん(管理人) TW★79:>>017方向性を親が決めるつもりはないなぁ。自分がベターと考える方針を促しはするだろうけど。子供のファームウェアは明らかにツマだな、いろいろと許せないところ多数www ↑
020 [03.04 09:08]ふぇちゅいん(管理人) TW★79:うちの子は家では1日平均15分も机に向かってないぜ。宿題10分、日記とドリルで5分って感じ?小学1年生とはいえ1日30分ぐらいは机に向かってもバチは当たらないと思うけどどうか?ほかの時間ずっとゲームやらレゴやらプラレールやらYoutubeでグダグダ過ごしているんだから。 ↑
021 [03.04 10:39]Nori:スマイルゼミは3人(小学生+園児)にやらせています。専用タブレットを購入する必要があります(実態はAndroid)。基本的には課題をやってスターをためて、その後にスターを使ってゲームの時間を増やしたりコレクションカードを手に入れたりイベントに参加できたりします(園児はゲームができません)。国語系の課題だと汚い字を書くと指摘されるので字を丁寧に書かせるには良いシステムです。やった課題に関する情報は親のスマートフォンアプリで把握できます。ゲーム時間の制限等はブラウザで変更します。 ↑
022 [03.04 10:56]はずし@Au:>>019 言ってることとやってることが違う典型パターンだな。本人は自主性を尊重してるつもりでも、レール敷きまくってる。通信教育は自らやるようになるまで親が横についてないといけない。それをやり通せれば、中学以降はモチベ管理だけで手がかからなくなるんじゃないかな。まだうちの子で実験段階で分からんけどww ↑(2)
023 [03.04 11:01]はずし@Au:>>017 大学以降どうするかが一番大事だな。ただ管理人は本格的な勉強はしたことないっぽいので、親として描くのは難しいかもなあ。そうなると次善の策としては良い中学行かせて家庭環境の良い友達を作れるよう仕向けたほうがいいかもな。目指せ開成だな。藤沢からなら聖光学院もおすすめか。 ↑
024 [03.04 11:20]ぽこた@Nuro:子供の興味があるもの+英語がうまく組み合わさるとよいですね。こうなったら子供の恋心に火をつけましょう。火のついた恋心は強い。エロを覚えるときの熱量のように!まずは欧州美女を息子の英語家庭教師につけるところから! ↑(1)
025 [03.04 13:04]匿名さん@Dion:https://togetter.com/li/1676725この手の教育論で毎度思うけどアドバイスしている人の内どれだけ自分で実践して成功しているのか気になる。自分の少ないサンプルでは、親は色々やるけどその通りになった人は知らない(もしくは口だけ)。結果的には色々経験させるのが良い方向になるとは思うけどね。 ↑
026 [03.04 13:29]はずし@Au:>>025 データで示しにくいものは、ダメなものはだいたいはっきり言えるが、いいものは漠然としかいえない。教育も同じ。最後の最後は親がよく観察して導かないといけない。←理系マンセーのおばかちゃんは基本部分で科学的でないから、こういう理解が難しい(025のことを言ってはいないので悪しからず) ↑
028 [03.04 15:35]ぽこた@Nuro:いろんな子供が居るので一概にどれが良いなんて言えませんよね。9割が当てはまる勉強方法でも1割に満たない子の可能性だってありますし。もっと子供に興味を持って欲しいですね。ゲームの何が好きで面白いと思うのか。プラレールならレールの作り方を教えたり、YOUTUBEも何を興味もって見ているのか。学校生活とか。何になりたい、何がやりたい、何が好き嫌いナドナド。マイクラで何をしてるときが楽しいのかな。採掘かな、建築かな。 ↑
029 [03.04 17:02]ふぇちゅいん(管理人) TW★79:>>024うちの子エロいんだよー。クラスの女の子捕まえて「僕のこと好き?」とか聞いて「好き」って答えさせて「僕も好き」とか言っているとママ友から通報がw。俺に似たんじゃないはずw ↑
030 [03.04 18:38]ぽこた@Nuro:なかなかませてますね。学生のうちに問題なく恋人できそう。じゃ?将来もなんとかなるんじゃないですかね😁 ↑
031 [03.04 22:46]ふぇちゅいん(管理人) TW★79:恋人なら良いけど、孫とか出来たらどうしよう笑 ↑
032 [03.04 23:10]通りがかり♀@Biglobe:なんとなくですが…人工的だったりの展開の早い刺激的な事に触れる機会だけがべらぼうに多いのかもですねぇ。効率的でないと思うかもみたいな、自然の時の流れに委ねるようなこともあるとよいかなとは思いますが…今のうちに…。あとは、書道や剣道やらも良さそうですね。でも、親が与えてる感があるとビミョーかな? ↑
033 [03.05 01:24]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★84:>>029 俺に似たんじゃないはずw > >>019。ふぇちゅいんさんもツマさんに「好き」て言わされたんですね。。。 ↑
034 [03.05 11:23]ふぇちゅいん(管理人) TW★79:>>033!!!!!当たってる ↑
035 [03.05 14:13]_@OCN:小学校低学年まではプラレールやレゴで遊んだ記憶しかない。でも一応大学まで行けた ↑
036 [03.23 08:17]小学1年男子あり@Opera:うちの子はチャレンジタッチさせてる。親が見てなくてもタッチが丸つけ指導してくれる。国語の文字入力も、書き順とかちゃんとしないと文字として認識してくれないから、うちの子も手書き汚いけど、かろうじて読めるレベルには書けてる。1日分がたいした量じゃないし、なんだかんだ1年ほぼ毎日やってた。努力賞ポイントためて、何かもらう仕組みもやはり意欲をかきたてられるのだと思われ。 ↑
ダンジョンズ
マインクラフト
本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
→カテゴリー:#子供に課金するよ!(記事数:269)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)