2022.05.10
植物にタッチしたのを検知したい。作戦その2:音スイッチを利用する
引き続きギャルに頼まれて植物タッチセンサーを検討しています。
前回、静電容量センサーを用いてトライしましたが今回は音スイッチ/センサーを使ってみました。
↓購入したのは下記の2種類
上がこちら
どちらも感度調整のボリュームがある。デジタル出力はかなり高感度でささやき声でONになるほどの感度はある。
動画は下のモジュールに電源をつなぎ、最大感度にして鉢植えの下に設置したところ。予想通り鉢植え内の植物を触ると下にまである程度の音がつたわるのかLEDの点滅で検知出来そう。
問題はタッチしないまでも周囲の音でONになっちゃいそうなところか。。。。
どちらもモジュールもLM393としうICを使っている。LM393は「コンパレーター」というらしい。
こちらでは光センサーに接続されている。
コンパレータ - Wikipedia 5 users
Category:#電子工作 Raspberry Pi、Arduinoなど
Follow @fetuin
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
いいっすね!=5
001 [05.10 15:36]結局やりたい理由は?@Biglobe:植物に触れたという行動や結果が問題なのか、触れたいという意思に対してアクションを返したいのかによってアプローチ変わってくるかと。前のエントリの※で近接センサーは?、ってのがあったけど後者なら近接センサー二つ同時押しをトリガーにすれば望みに近い動作になりそうだけどな ↑(2)
002 [05.10 16:22]ふぇちゅいん(管理人) TW★84:その名の通り本当に「触れた」のみを検出出来るのが理想です。理想的には静電容量などを利用した電気的検出なんですが、なかなか難しそうなので、なるべくそれに近い方法を探しています。 ↑(1)
003 [05.10 17:28]あいす:加速度センサーで分析するのは?室内ならさほど葉は揺れてないでしょうから、触った揺れを検知すれば良いと思いますが。 ↑(1)
004 [05.10 20:42]>>002@Dion:ではなくて、植物をスイッチにしてそのスイッチで何がしたいのかなって部分。単に知的好奇心で植物をスイッチにする事自体が目的なら一応の成功を見ているみたいだから管理人的に満足いく検出率になっていないって事だよね。で、その先に目的があるなら成功率を上げる以外に失敗を取り繕う方向で完成度を上げる方法があるんじゃないかなって事です ↑
005 [05.10 22:10]Sweet’★1@NetHine:前のトピックで挙げた動画みたいなのではダメですか? arduinoと抵抗1本で出来るそうですが。 ↑
006 [05.11 08:02]匿名さん@Dion:触った時にどう変化するか分からんけど葉面電位見てみるとかは? ↑
007 [05.11 08:41]通りすがりやん:ダイソーで300円のセンサーライト買ってきて動体検知センサーを植物中央に上向きに置く、手の動きや植物の動きを検知できる。触ったかどうか正確には検知できないけど。回路変更は、明暗センサー部分を無効にして、動体検知センサーの出力をメモリーに記録するとか若干の回路変更は必要。 ↑
008 [05.11 08:58]通りすがりやん:触れずに演奏できる楽器テルミンの原理は使えるだろうか?植物全体をアンテナにしちゃうとか?植物の中心にアンテナを一本建てるとか? ↑
本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
12/12 00:58:縲勲5Stamp Fly縲阪r繝峨Ο繝シ繝ウ蛻晏ソ��′閾ェ螳�〒鬟帙�縺励※繝輔ぃ繝シ繝�繧ヲ繧ァ繧「譖エ譁ー縺九i螳呵ソ斐j縲ゞnitCam莉倥¢縺溘j縺ィ縺�159169蛻�燕
11/29 08:19:縺翫≧縺。遘区怦髮サ蟄舌°繧茨シ∬�螳��遨阪∩髮サ蟄舌く繝�ヨ縺後☆縺斐>驥上↓繝サ繝サ繝サ123譌・蜑�
11/27 09:16:縲軍aspberry Pi Pico 2 W縲阪�7繝峨Ν��1000蜀�シ峨〒Bluetooth繧8ifi繧ゆスソ縺医k125譌・蜑�
07/01 21:34:Arduino縺ァ闊ェ遨コ辟。邱壹′閨エ縺代k縲�Arduino Nano縺ァ蛻カ蠕。縺吶k繧ィ繧「繝舌Φ繝牙女菫。繧キ繝シ繝ォ繝峨郡CARP縲阪′9500蜀��2024蟷エ10譛亥�闕キ髢句ァ�273譌・蜑�
12/06 16:22:襍、螟也キ壹き繝�ヨ繝輔ぅ繝ォ繧ソ繝シ辟。縺励�繝ゥ繧コ繝代う蜈ャ蠑上き繝。繝ゥv2縺ォ繝輔ぅ繝ォ繧ソ繝シ霑ス蜉�481譌・蜑�
11/03 10:39:繧ェ繝シ繝励Φ繧ス繝シ繧ケ縺ョ螳カ蠎ュ逕ィ蝨ー髴�ィ医窪QIS-1縲�(PRIORIS)縺ョ螳梧�蜩√′8580蜀�〒逋サ蝣エ515譌・蜑�
09/29 11:31:Raspberry Pi 5縺檎匱陦ィ縲�4縺九i2蛟埼ォ倬溷喧縲`2繧ケ繝医Ξ繝シ繧ク縺翫h縺ウPCI-Express2.0蟇セ蠢懊ょ、紋サ倥¢縺ァGPU縺後▽縺ェ縺偵■繧�≧��1荳����550譌・蜑�
08/28 00:48:Raspberry pi zero 2W縺梧悽蠖薙↓3500蜀�〒譚・縺滂シ】ero縺ィ縺ョ豈碑シ�582譌・蜑�
08/22 09:42:Raspberry zero 2W縺碁∵侭霎シ縺ソ3500蜀�588譌・蜑�
06/24 23:21:莉頑怦縺ョ縲後ヨ繝ゥ繝ウ繧ク繧ケ繧ソ謚陦薙阪�繝ゥ繧コ繝代う繧ォ繝。繝ゥ迚ケ髮�ょ℡縺�%縺ョ髮題ェ後そ繝溘�繝ュ縺ョ蟇�ィソ繧帝寔繧√◆蜷御ココ隱後□646譌・蜑�
05/06 22:29:Raspberry Pi縺ァCPU貂ゥ蠎ヲ繧呈クャ螳壹☆繧区婿豕�695譌・蜑�
04/24 23:54:菴墓律髢捺戟縺、縺句ョ滄ィ薙ゅΛ繧コ繝代うzero縺ォUSB繧ォ繝。繝ゥ縺ィ繝「繝舌う繝ォ繝舌ャ繝�Μ繝シ繧偵▽縺ェ縺�〒繝ェ繧「繝ォ繧ソ繧、繝�驟堺ソ。707譌・蜑�
04/08 09:45:縲弱%繧後′螻翫¥鬆�∽ソコ縺ョ逡代�譌「縺ォ豁サ繧薙〒縺�k縺�繧阪≧縲上Λ繧コ繝吶Μ繝シ繧貞慍讀阪∴縺励※雜�オカ蠕梧t縺励◆莠コ縺ョ謇玖ィ�724譌・蜑�
→カテゴリー:#電子工作 Raspberry Pi、Arduinoなど(記事数:242)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)
2025.03.05繝ゥ繧コ繝代う蜈ャ蠑擾シ√�繝。繝ゥ逧�↑譁�ォ�菴懈�逕ィ繝上Φ繝峨�繝ォ繝臼C縲勲icro Journal Rev.2 ReVamp縲阪�Zero 2W謳ュ霈�
2025.02.27逅�ウサ繝輔Μ繝�8縺�3譛�1譌・髢句ぎ
2024.12.10縲勲5Stamp Fly縲阪r繝峨Ο繝シ繝ウ蛻晏ソ��′閾ェ螳�〒鬟帙�縺励※繝輔ぃ繝シ繝�繧ヲ繧ァ繧「譖エ譁ー縺九i螳呵ソ斐j縲ゞnitCam莉倥¢縺溘j縺ィ縺�32繧ウ繝。
2024.12.05Seeed縺ョRaspberry Pi zero逕ィGrove Base(HAT)縺後�繧ケ繝医ヵ繧」繝�ヨ縺ァ濶ッ縺�─縺�11繧ウ繝。
2024.12.04Raspberry Pi縺ョ繧ォ繝。繝ゥ縺ァ髱呎ュ「逕サ繧呈聴繧区凾縺ョ繧ェ繝励す繝ァ繝ウ繝。繝「:fswebcam/USB繧ォ繝。繝ゥ譎ゅ→raspistill/蜈ャ蠑上き繝。繝ゥ9繧ウ繝。
2024.11.28縺翫≧縺。遘区怦髮サ蟄舌°繧茨シ∬�螳��遨阪∩髮サ蟄舌く繝�ヨ縺後☆縺斐>驥上↓繝サ繝サ繝サ30繧ウ繝。
2024.11.26縲軍aspberry Pi Pico 2 W縲阪�7繝峨Ν��1000蜀�シ峨〒Bluetooth繧8ifi繧ゆスソ縺医k46繧ウ繝。
2024.11.17Raspberry Pi繝吶�繧ケ縺ョ遶倶ス楢ヲ悶き繝。繝ゥ繧剃ス懊k縺溘a縺ョ繧ェ繝シ繝励Φ繧ス繝シ繧ケ繝懊�繝峨郡tereoPi縲�15繧ウ繝。
2024.11.03Raspberry Pi縺ィ繝�ぅ繧ケ繝励Ξ繧、縺ァ縺頑焔霆ス繝�ず繧ソ繝ォ繧オ繧、繝阪�繧ク繧剃ス懊l繧九が繝シ繝励Φ繧ス繝シ繧ケ繧ス繝輔ヨ縲窟nthias縲�5繧ウ繝。
2024.10.08Raspberry pi縺ッ髮サ貅舌�縺、蛻�j縺吶k縺ィ縺吶$縺ォ繧ォ繝シ繝阪Ν繝代ル繝�け襍キ縺薙@縺ヲ襍キ蜍輔@縺ェ縺上↑繧九よ隼蝟�婿豕輔→蠕ゥ譌ァ譁ケ豕�27繧ウ繝。
譛霑代�蟶ク騾」縺輔s orz笘�38縲逋ス笘�53縲繧峨�笘�32縲繝医け繝。繝シ笘�17縲縺ェ縺ェ縺励&縺�笘�72縲F笘�52縲縺オ縺�■繧�>繧�(蟷エ蠎ヲ譛ォ縺セ縺」縺溘j) TW笘�95縲マ�笘�105縲umomo笘�2縲迚ケ蜻ス縺輔s笘�79縲JP笘�26縲繝昴さ笘�346縲縺オ縺�>縺。繧�s笘�2縲縺�↓繧�(em縺ァ繝阪け繧オ繧ケ5竊抵ソス)笘�38縲Dcd笘�83縲縺吶″繧�″笘�77縲驟斐b縺舌i笘�41縲縺オ縺�■繧�>繧薙&繧薙�縺√s(繧�k繧翫f繝ゥ繝ェ繝シ)笘�101縲縺�<(貊�幻闍ヲ闌カ荵�@縺カ繧�)笘�70縲縺輔※縺輔※笘�30縲縺ィ縺上a縺�笘�82縲マ�(縺ッ縺倥a縺ヲ縺ョ縺吶∪縺サ) TW笘�52縲蜷榊商螻矩未隘ソ莠コ TW笘�25縲笘�笘�45縲knob笘�2縲774(竊仙濠隗偵�縺イ縺ィ)笘�83縲蛹ソ蜷搾シ�笘�28縲隰�笘�80縲莠ャ繝昴Φ3B(諢丞慍縺ァ繧ゅお繝�ず)笘�40縲10蟷エ驕ク謇�笘�48縲 |