ChatGPTに先日の折りたたみ自転車の速度を聞いてみた「タイヤが16インチ、変速装置が52T×11T-28Tの自転車で70rpmでこぐと時速何キロ?」
カテゴリー:#自転車DIY(記事数:46)

2023.03.07

ChatGPTに先日の折りたたみ自転車の速度を聞いてみた「タイヤが16インチ、変速装置が52T×11T-28Tの自転車で70rpmでこぐと時速何キロ?」

この自転車↓

ChatGPTすげー優秀なんだけど、さすがに結果で示される速度が遅すぎる。ChatGPTの答えで変速機の表記の読み方が何となくわかったので色々検索して理解した。ふむふむ52Tってのが52個ギヤのついているペダル部分のギアで、11T(重い小さいギヤ)?28T(軽いデカいギヤ)がスプロケットのギアって感じ?ってことは赤字が間違っている?
Q:タイヤが16インチ、変速装置が52T×11T-28Tの自転車で70rpmでこぐと時速何キロ?
A:この自転車のギア比は、52Tの前歯車と11Tの後歯車の組み合わせで
スプロケットが28Tであるため、実際のギア比は、52 ÷ 11 ×28 = 132.73となります。

次に、回転数とギア比から、車輪の回転数を計算する必要があります。
車輪の回転数は、ペダルの回転数をギア比で割ったものになります。
従って、車輪の回転数は 70 rpm ÷ 132.73 = 0.527回転/秒 となります。

最後に、車輪の回転数と車輪の直径から、時速を計算することができます。
車輪の直径は、タイヤの直径に車輪の両端の幅を足したものになります。
一般的に、16インチの自転車のタイヤ直径は約 406.4mm です。
また、車輪の両端の幅を考慮すると、直径は約 440mm になります。

従って、車輪の周囲長は π × 直径 = 3.14 × 440mm = 1381.6mm となります。
これを秒速の距離に変換すると、0.527回転/秒 × 1381.6mm/回転 = 725.9mm/秒 になります。

最後に、時速に変換するには、秒速の距離を60(秒/分) × 60(分/時) ÷ 1000(m/km)で割ります。
従って、時速は、725.9mm/秒 × 60 × 60 ÷ 1000 = 2.613 km/h になります。

よって、この自転車は、70 rpmでこぐと時速2.613 km/hになります。

実際は52T/11T=4.72
4.72x70x1.38m x 60/1000=時速27.3km/hって感じかな。あってる?

次の世代のAIが楽しみで恐ろしい。

今乗っている自転車のタイヤが700-32Cで27インチ相当らしいので16インチのタイヤと比較すると同じ車輪回転数でも速度59%になっちゃうわけか。DAHON K3はペダルが53Tで11T-13T-15Tなので車輪回転速度的にはルノーの折りたたみと同じ。車輪が16インチ→14インチになる分だけ速度が13%ほど低下って感じか。

Category:#自転車DIY



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=4
001 [03.07 22:22]ロード乗り@Nuro:チェーンリング(前)52T、スプロケット(後)11T(重い且つ小さい)でギア比4.72って理解は合ってます。赤字はオカシイ。 (1)
002 [03.07 22:24]ロード乗り@Nuro:記事の内容に合わせて敢えて細かいことを書きます。ギア比は重いギアでクランク一回転まわすとタイヤが約4.7回転するって意味です。また、この手の計算の面倒なところは、自転車のタイヤの外周は結構いい加減って問題です。クロスバイクは700c(タイヤ外周700mm)って規格ですが正確に700mmではないです。タイヤ外周はリム幅とタイヤ幅で変わります。ETRTOって規格でちゃんと決まっているのはリム経で700cは622mmって所までです。 (1)
003 [03.07 22:26]ロード乗り@Nuro:スポーツタイプ乗っている人は1分あたりクランク90回転が良いって話があるので、一般例は80回転で良いと思います。タイヤ外周1300mm(16インチの一例)、ケイデンス80、ギア比4.72の場合、約29.5km/hになりますよ(早口)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:276
自転車
自転車
2025/07/05 19:40:【曲芸師】アフリカのひょっこり男、レベチwwwwww(Hiroiro)
2025/07/02 07:16:2025EXPO/自転車で万博会場へ 堺・大阪市長が走行会(日刊工業新聞 電子版)
2025/07/01 14:20:薄っ! 横幅50cmしかないあまりにも薄すぎる改造フィアット(ギズモード・ジャパン)
2025/07/01 11:28:フルリモート推しの人、電車通勤じゃなく自転車や徒歩で行ける距離に会社があったらフルリモートじゃなくても良いって言う?→さまざまな反応集まる(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合)
2025/06/30 09:30:走りながら“腕や腹筋も”鍛えられる自転車(ギズモード・ジャパン)

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
06/11 01:32:Amazonで12735円送料込みの20インチ折りたたみ自転車。6段変速付き8色展開37464分前
06/06 10:34:【変態技術】自己給電オートマチック変速「シマノ Q’AUTO」誕生30日前
05/13 22:53:自転車のハンドルバーに付けたセンサーで街の快適なサイクリングルートをマッピングする54日前
04/14 02:41:自転車のシートポストの太さが25.4mmと27.2mm・・・・と色々あるとか馬鹿なの?83日前
04/05 17:11:山梨・甲府で水素燃料アシスト自転車のレンタル開始。水素カートリッジ開発のスタートアップABILITY社と甲府市が共同開発92日前
04/02 19:48:全ての泥除けの無いチャリに乗っている人におススメな後付けの安価な泥除け(前後セット)95日前
11/20 21:13:走行中に真っ二つになった折り畳み自転車「DAHON Horize Disc」を国民生活センターが分析、溶接不備で新品でも強度不足であることを確認228日前
09/26 11:29:シマノ、自転車変速機にAI搭載自動変速機を投入「こんなに軽々坂を登れるなんて♪」を目指す283日前


→カテゴリー:#自転車DIY(記事数:46)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)
2025.06.08Amazonで12735円送料込みの20インチ折りたたみ自転車。6段変速付き8色展開
2025.06.05【変態技術】自己給電オートマチック変速「シマノ Q’AUTO」誕生2コメ
2025.05.13自転車のハンドルバーに付けたセンサーで街の快適なサイクリングルートをマッピングする33コメ
2025.04.11自転車のシートポストの太さが25.4mmと27.2mm・・・・と色々あるとか馬鹿なの?54コメ
2025.04.04山梨・甲府で水素燃料アシスト自転車のレンタル開始。水素カートリッジ開発のスタートアップABILITY社と甲府市が共同開発44コメ
2025.04.02全ての泥除けの無いチャリに乗っている人におススメな後付けの安価な泥除け(前後セット)79コメ
2024.11.19走行中に真っ二つになった折り畳み自転車「DAHON Horize Disc」を国民生活センターが分析、溶接不備で新品でも強度不足であることを確認243コメ
2024.09.24シマノ、自転車変速機にAI搭載自動変速機を投入「こんなに軽々坂を登れるなんて♪」を目指す628コメ
2024.08.31水素タンクはペットボトルサイズ!トヨタ紡織が水素燃料電池搭載のアシスト自転車の走行実証開始。179コメ
2024.08.29男のロマン!陸上でも水上でも無限の航続距離を誇る自転車キャンピングカー57コメ

最近の常連さん
★80 knob★2 ☆★45 F★52 すきやき★78 うぃ(滅茶苦茶久しぶり)★70 らむ★32 umomo★2 名古屋関西人 TW★25 ななしさそ★73 τ(はじめてのすまほ) TW★52 ω★105 JP★26 トクメー★17 さてさて★30 orz★38 10年選手★48 うにゃ(emでネクサス5→�)★38 特命さん★79 とくめい★82 ポコ★346 酔もぐら★41 ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★102 白★53 774(←半角のひと)★83 Dcd★85 ふぇちゅいん(主宰) TW★96 京ポン3B(意地でもエッジ)★40 ふぇいちゅん★2 匿名?★28