全ての泥除けの無いチャリに乗っている人におススメな後付けの安価な泥除け(前後セット)
Affordable aftermarket mudguards recommended for all riders of bikes without mudguards
自転車についていたやつがバキっと壊れたので交換のために購入
Amazonで1199円。
毎朝、ちょうど出勤時間に家の前を可愛いギャルが油の切れたチャリをギーギーならして通っていて油さしてあげたくてたまらないけど、声かけない方が良いよね?w
きちんと箱に入っている。

前輪パーツの固定部分。

後輪パーツの固定部分。

以前購入したのも似たようなパーツだった気がしますが、チープに見えて10年ぐらい問題無く使えたんだよね。最近のプラ(ABS?)の対候性は侮れないなー。環境負荷はデカそうだけど。
Category:#自転車DIY
Keyword:自転車/271
Follow @fetuin
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
いいっすね!=26
001 [04/02 11:42]うわー・・@OCN:いやいやいや・・うわー。。 ↑(4)
002 [04/02 15:42]あ@YahooBB:それMTBようね。太くてダサいよね。クロスバイク用のあからもっとすっきりして長いから泥はね防止出来るよう。それMTB用で26インチ向け、クロスは700cだから長いの必要。定番はゼファールですね ↑(4)
003 [04/02 18:35]あ@YahooBB:これです。700c用でリアも長いのでドロの跳ね上げがありません。MTB用のは26インチタイヤ用で短いから特にリアが背中に泥が沢山舞い上がります。少しんの値段の差なら評価2000オーバーの定番品がお勧めです。自分もこれ使ってます! ↑(6)
004 [04/02 19:17]あ@YahooBB:これです。700c用でリアも長いのでドロの跳ね上げがありません。MTB用のは26インチタイヤ用で短いから特にリアが背中に泥が沢山舞い上がります。少しんの値段の差なら評価2000オーバーの定番品がお勧めです。自分もこれ使ってます! ↑(3)
005 [04/02 19:48]ふぇちゅいん(年度始まったり) TW★95:ち、俺のよりかっこいいじゃないかw。 ↑(3)
自転車
本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
→カテゴリー:#自転車DIY(記事数:43)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)