「子育てなんて余裕だぜ!」適当過ぎるパパたちの写真8枚
カテゴリー:初めての子育て(記事数:306)

2014.10.07

「子育てなんて余裕だぜ!」適当過ぎるパパたちの写真8枚

似たことはやってるな。。。。。

最近の俺のやった失敗としては肩車していて高さを見誤って子供が柱に激突と、エレベーターの扉に子供の手が巻き込まれかけた事っすね。後者は青ざめた。。。。。

Category:初めての子育て



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=33
001 [10.07 14:20]なんぺい:リンク先のコメント欄がヒステリックでワロタ。 (9)
002 [10.07 14:22]なんぺい:"窒息の確率上昇に寄与している"とかもうほっといてって感じ。ある意味最もではあるんだけど、子供の一生がかかってるとはいえ、子育てに関する悪い要素を一切許容、妥協しない風潮って少子化にもつながってそうな気がしている(自分が子育てしてても息苦しい時あるもん)。最近の子育てなんてもうちょっとおおらかでいいと思う。 (5)
003 [10.07 16:19]通りがかり♀@Biglobe:地方出の自分は割と放置で育ったのもあるけど、幼少期は原っぱとか自然の中で自由に遊びまくっていればいい気はする。多少のケガはあるけど、その分経験値UPしていろいろな刺激や発見やらがたんまり。自然との共存も肌で感じられるし。でも、いま都市部にいると、代わりにどうすればいいんだろ?とよく思う… (5)
004 [10.07 16:59]@InfoWeb:ある程度は適当で良いんだよ。つきっきりで監視するのは無理だし、育て上げたとか親の自己満で驕りでしかない。 (1)
005 [10.07 18:42]hoge:子供のために、親ががんじがらめになることを(暗に・または後出しで)要求する第三者(あるいは風潮)、というのが、むかしから厄介でしてな。。。是非、社畜ならぬ子畜乙!くらいのユルい雰囲気になって頂きたい。 (2)
006 [10.07 19:52]匿名@OCN:2,3,5,6に近いことはやったことがあるわwだからどうした。ちゃんとパパって慕ってくれてるし。
007 [10.07 22:24]ななし@OCN:おおらかに育てることで強い子に育つんだろうけど、この時代、いろいろと間引かれちゃう子供もいる(犯罪、事故に巻き込まれたりね)全体で見ればそれでいいんだろうけど、自分の子供がその対象になる可能性は減らしたいよね (2)
008 [10.08 03:19]orz★37:おっちゃんは娘のお友達を高い高いしたら天井にぶつけたぜ! (2)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:756

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事


→カテゴリー:初めての子育て(記事数:306)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)
2022.01.02太鼓の達人PS4専用コントローラー(2022年物欲1)7コメ
2021.04.21ドイツのノーマスク運動が素晴らしい!5コメ
2020.03.17ソニーの子ども向け次世代ロボットトイ「toio(トイオ)」が3月22日まで5000円引き44コメ
2020.03.17学習教材って重要だってよく分かった。「推理」に見せかけて「ひらがな」を覚えさせる作戦163コメ
2020.03.13私立中学校、受験から学費までいくらかかる?250コメ
2020.03.10小学2年生向けドラクエ勇者ドリル5コメ
2020.03.10アマゾンPrimeビデオが4月5日までキッズ番組を無料開放、ポケモンやシンカリオン、しまじろう他48コメ
2020.03.10コクヨ、子どもの勉強を“見える化”する「しゅくだいやる気ペン」23コメ
2020.03.04ソフトバンクの見守り端末「どこかなGPS」2年間の通信料コミで13200円7コメ
2020.03.04BS/CSのアニメ専門チャンネル「アニマックス」が本日~27日まで平日6時から18時まで無料開放19コメ

最近の常連さん
酔もぐら★41 774(←半角のひと)★83 τ(はじめてのすまほ) TW★52 らむ★32 ポコ★346 ふぇいちゅん★2 JP★26 Dcd★83 ω★105 匿名?★28 京ポン3B(意地でもエッジ)★40 knob★2 うにゃ(emでネクサス5→�)★38 名古屋関西人 TW★25 ☆★45 ふぇちゅいん(年度始まったり) TW★95 10年選手★48 さてさて★30 トクメー★17 謎★80 umomo★2 すきやき★77 F★52 ななしさそ★72 うぃ(滅茶苦茶久しぶり)★70 とくめい★82 ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★101 orz★38 白★53 特命さん★79