0歳児と電車で40分、月額12万円超の無認可園へ。現在の保育園制度の不条理
カテゴリー:初めての子育て(記事数:306)

2015.06.16

0歳児と電車で40分、月額12万円超の無認可園へ。現在の保育園制度の不条理

 これマジで思う。うちのツマは産休制度がある形式で働いていないので二人目作るならいったん仕事をやめて保育園に上の子を入れ続けるならタイミングよく新しい仕事に復帰しないといけない。困った。

 ちなみにずいぶん経ったから書くけど、うちのツマ、某割烹着コスチュームで有名な理研に勤めていたんだけど、「子育てと仕事両立出来ると思うな!」みたいな感じで、休日出勤あったり、子供迎えに行かないといけないのに急な残業入ったりで、ぶち切れて辞めましたw

Category:初めての子育て



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!
001 [06.16 09:55]:日本では子どもを持つことはハンディキャップですからね。
002 [06.16 10:10]I':なんか奥さんすごい人ですね…
003 [06.16 10:20]hoge:ちゃんと真にヤバイ地域を避けて4月を狙えば、実際には普通レベルの無認可には入れるだろう。ただ確かに身の回りでも、世田谷区とかに共働き返済前提で家買って喜んでいた庶民が、保育園の激戦ぶりにマジ詰みしてたりして笑える。家やキャリアを選択したりするときに「自分の事しか考えない」「他人のことを自分のフィルター通してしか考えない」人が、結構何年か後から詰むパターンは、多いのう。この記事のひとも、まさにそうでしょ。
004 [06.16 11:10]天安門事件@InfoWeb:奥さんカッコイイ
005 [06.16 11:20]以前聞いた話ですが、@OCN:東京一極集中はシステマチックな人口減少を引き起こすと。つまり、地方から東京へ人口移転→東京での子育て負担は重い→世帯当たりの子供の数が減少→人口減。なので東京一極集中は国全体にとっての害。しかしこれを解消すれば人口の多さを背景にする経済力等、東京の他地域に対する優位性が薄れる訳ですから、そうなると当地の人たちは嫌がり、結局現状維持か、もしくは焼け石に水の対策を取るのみとなると。
006 [06.16 12:30]y:ヤバイ地域じゃなくても、4月でも、無認可でも、0才児でも、月額8万近くでも10何人待ちだったのを覚えている。
007 [06.16 15:26]ピッチ持ち:労働力不足を「女性の社会進出」とあおって家庭から出し、その結果がこれだからなあ。
008 [06.16 19:57]通りがかり♀@Biglobe:2歳児以降なら、テキトーな幼稚園で長時間保育をつけた方が遙かに安いですね?。知人が勤める学校では、保育園に確実に入れるために籍を拔いたりして片親家庭を装っているような噂があるとか… 都会は不思議なとこですね(*_*)
009 [06.16 23:08]WILCOM@Asahi-Net:アカデミックの世界のワークライフバランスは厳しそうですよね・・・。
010 [06.16 23:22]眠りへの誘い@Iij:リサーチする人は、やっぱりお金もいらない、私生活もどうでもいいって人じゃないと偉くなれないってことか?こんなことだから、リサーチしたいっていう学生がいなくなっちゃうんだよ。


011 [06.17 02:48]@InfoWeb:都心だと施設作るスペース確保も厳しいから値段高騰するわなぁ。
012 [06.17 05:54]頻尿頻繁@ジャージャー。:その気の強さからすると、おいたして....ぶち切れて離婚される可能性もあるって事だな。
013 [06.17 11:56]てか:いろいろ覚悟してから産めよ他人に子育てさせといてよく言うわ
014 [06.17 15:11]ふぇちゅいん(リア充) TW★55:>>013理想論乙
015 [06.17 21:24]888@Dion:リケジョとかトラップすぎんだろ!!

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:1016

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事


→カテゴリー:初めての子育て(記事数:306)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)
2022.01.02太鼓の達人PS4専用コントローラー(2022年物欲1)7コメ
2021.04.21ドイツのノーマスク運動が素晴らしい!5コメ
2020.03.17ソニーの子ども向け次世代ロボットトイ「toio(トイオ)」が3月22日まで5000円引き44コメ
2020.03.17学習教材って重要だってよく分かった。「推理」に見せかけて「ひらがな」を覚えさせる作戦163コメ
2020.03.13私立中学校、受験から学費までいくらかかる?250コメ
2020.03.10小学2年生向けドラクエ勇者ドリル5コメ
2020.03.10アマゾンPrimeビデオが4月5日までキッズ番組を無料開放、ポケモンやシンカリオン、しまじろう他48コメ
2020.03.10コクヨ、子どもの勉強を“見える化”する「しゅくだいやる気ペン」23コメ
2020.03.04ソフトバンクの見守り端末「どこかなGPS」2年間の通信料コミで13200円7コメ
2020.03.04BS/CSのアニメ専門チャンネル「アニマックス」が本日~27日まで平日6時から18時まで無料開放19コメ

最近の常連さん
774(←半角のひと)★83 ω★105 umomo★2 さてさて★30 とくめい★82 うにゃ(emでネクサス5→�)★38 トクメー★17 ポコ★346 τ(はじめてのすまほ) TW★52 名古屋関西人 TW★25 謎★80 orz★38 ふぇちゅいん(年度始まったり) TW★95 ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★101 白★53 酔もぐら★41 京ポン3B(意地でもエッジ)★40 knob★2 うぃ(滅茶苦茶久しぶり)★70 ふぇいちゅん★2 10年選手★48 Dcd★83 F★52 ななしさそ★72 ☆★45 らむ★32 匿名?★28 すきやき★77 JP★26 特命さん★79