2015.06.17
一人っ子政策かよw。訳の分からない平等精神なんだろうけどねぇ。
そういえば、うちの子が通っている保育園が今度から「保育園で使ったオムツの全量お持ち帰り」とか始めやがった。理由は「保護者の方にうんこ、おしっこの量で子供の体調を知って欲しくて」だって。
理由も無くう●こ持ち歩いちゃダメって法律は無いのか?w
俺には常軌を逸した方針だと思うんだけど、そういう話聞いたことある?
ほんとふざけてる。会社勤め共働きナメてやがる。少しでも楽になるようにサポートしてくれよ。
親が疲れ切ってるのは決して子供に良い影響は無いんだぞ。
Category:初めての子育て
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
いいっすね!=6
001 [06.17 19:37]京ポン3B(意地でもエッジ)★31:その辺の公園やコンビニ、自動販売機のゴミ入れなどに捨てるものが続出し苦情殺到、そしてお持ち帰りが廃止になる。 ↑
002 [06.17 20:01]ちょこ@Plala:うちの子の園は最初オムツ持ち帰りでしたが、今は有料で園で処理となってます。お金払ってでも持ち帰りがない方が良いですよねー。 ↑
003 [06.17 20:09]ピッチ持ち:もう、「親と同居か、近くに住め」とゆうことですかね。財政に苦しい自治体は、サービス削減をしてきますよ。 ↑(1)
004 [06.17 20:15]普通に:オムツ持ち帰りは少なくないですよ ↑
005 [06.17 20:16]とおりすがり@InfoWeb:これ良く読むと、二人目を出産して育休とったら一人目は退園(ただし、3才以上は別途)ってことですよね。これ、うちの地元(東京都下)では以前からそうでしたが?あと、オムツは園によっていろいろでしたが、最近は持ち帰りという所が多いようです。 これまで、所沢が特別に条件が良かっただけでは? ↑
006 [06.17 20:20]う:東京都小金井市の保育園ですけど持ち帰りですよ。普通だと思ってたけど確かに変かも ↑
007 [06.17 21:01]とくめい★59:常軌を逸した親が増えれば増えるほど常軌を逸した規則が増えていく。疲れ切ってるのは親だけではない ↑
008 [06.17 21:02]bat:有料でもいいからその場で確認処分も選択できればいいのにな。 ↑
009 [06.17 21:10]電機屋@Biglobe:うちの子の保育園は普通にお持ち帰りだから、どのあたりが常識を逸してるのかがわからないね。どこもそんなもんだと思ってたよ。 ↑
010 [06.17 21:17]ん@OCN:おむつ持ち帰りって、保育園側のおむつ処分コストを無くす為でしょ。「子供の体調を知って欲しくて」ってのは、真っ赤なウソですよね。 ↑
011 [06.17 21:20]888@Dion:すごいなー自ら進んで消滅可能性都市に名乗りを上げるなんて ↑
012 [06.17 21:21]ん@OCN:…で、ノロウィルス等の感染症対策とかで、おむつお持ち帰りって、問題無いんだろうか。保育園ではないけど、某施設からノロウィルスお持ち帰りされて、ひどい目にあった経験あるんだよなぁ。 ↑
013 [06.17 21:46]匿名さん@Dion:タイトルだけ見て反応しているみたいだけど、育休とったら0?2歳の園児は原則退園(3歳以上は退園対象外)、復職する際は入園選考の指数を加算ほか育児休業復帰後特別預かり制度を新設、で保育所が足りない現状でやりくりするには妥当なところじゃないですかね。 ↑
014 [06.17 22:19]pb@Biglobe:夏場は、迎えに行くまで冷蔵しておいてくれるんだろうかね? ↑
015 [06.17 22:29]なんぺい@OCN:うちが預けてる保育園もオムツは全部持ち帰りです。中身はトイレに流してるでしょ?さすがに。 ↑
016 [06.17 22:34]匿名@OCN:保育園内で捨てろよ。ゴミ収集車にダイレクトに運ぶほうがエコだろ。斜に構えて無駄なことに斜に構える奴って増えてるな。 ↑
017 [06.17 22:35]匿名@OCN:そういや所沢って他のことでも揉めなかったか?記憶違いか? ↑(1)
018 [06.17 22:42]なんぺい@OCN:>016保管場所もバカにならんと思いますが。毎日ゴミ収集車は来ないし、汚れたオムツを全員分衛生的に2?3日保管するって結構たいへんだとは思うよ。 ↑
019 [06.17 22:54]。@InfoWeb:お腹壊してないかどうかのチェックをちゃんと親の方でして貰う為には現物持ち帰えらせるのも仕方ないのかなぁ。体温測定を誤魔化す人対策みたいに余計なトラブル抱えたくないのでしょう。 ↑
020 [06.17 23:10]なんぺい@OCN:>019子供の体調把握って意味だと連絡簿にでも書いてくれれば良いし、持ち帰りが妥当とはとても思えない。本音は>010だと思う。正直に言えば良いものを、"子供のため"っつう反対のし難い文句で突っ切ろうという根性は信頼関係を損ねるだけだと思うけどね。 ↑
021 [06.17 23:16]通りすがり@OCN:さすがにこれは管理人を支持するわ。 ↑
022 [06.17 23:19]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★61:>>018 仕事帰りの子連れに持たせることは、衛生的なのか? 取り違えのないよう仕分けて保管しておくことは、衛生的なのか? ↑
023 [06.17 23:24]なんぺい@OCN:>022うちの行ってる保育園は幼児毎にビニール袋に入れてるんで、くちをちゃんと縛って即日に持って帰る分にそれほどに非衛生的とは思わないですが。 ↑
024 [06.17 23:35]よしくん@Au:この市長、小学校にエアコン付けない問題?も有りましたね?結局は付ける事になったみたいですが、まあ、問題有る人でしょうけれど、市民が投票をして受かった人ですし、投票に行かなかった人両方にも残念ですが、言えない部分があるのでは? ↑
025 [06.18 00:31]匿名@OCN:>>023 それだと見ないで捨てることになるね。キュって縛ったビニール袋を開けて見なさいって無理がある。 ↑
026 [06.18 00:40]匿名@OCN:結局本音は010で書いてある通りなんだろうね。でも不思議だね。第一に、ふぇちゅいん氏のケースで、今まで保管や処分はどうしてたの?第二に、一人一人手渡しなりするのは手間じゃない?まさか、通園用の袋に入れて、袋ごと渡す愚行をしてるのか?第三に、取り違えたらどうすんだ?建前だけに取り違え発覚は親をモンスター化させるリスクがあるぞ。 ↑
027 [06.18 00:43]匿名@OCN:と書いたが、持ち帰りなんてして、園側は費用対効果でプラスと言えるのか疑問だな。その辺、知っている人がいたら教えて欲しいわ。知らない世界には興味が行くね。 ↑
028 [06.18 01:19]ん@OCN:保育園のような規模の施設の場合、保育士がおむつのお持ち帰り作業に要する手間は、費用にカウントされません。ゴミ回収業者に支払う費用が減るのは、経理上、明確に出てきます。経費節減のしわ寄せは、子供の保護者と保育士に来ます。まぁ、そういう事です。 ↑(1)
029 [06.18 04:03]土木施行管理技士@Hiho:変な制度があるのは都会だから。嫌なら田舎に引っ越せばいい。無理して都会にすむから、ルールで縛られる世界になっていく。 ↑
030 [06.18 07:00]とくめい★59:良識ある人はオムツ持ち帰りに応じるでしょ! あの半端なく多いオムツを園に処分させるなんてモンペでしょ! ↑
031 [06.18 07:04]とくめい★59:昭和一桁に比べると日本人がどんどん相手を思う気持ちの劣化が激しくなって行く様子がわかる。日本人も韓国人も中国人も同じレベルでクレーマーだらけな新時代。 ↑(1)
032 [06.18 07:07]とくめい★59:普通に保育園内でも一日でごみ袋いっぱいのゴミが出るのに、乳児のオムツまで処理してたら、ゴミ回収の日までに袋が溢れかえっちまうよ(笑) ↑
033 [06.18 07:37]頻尿頻繁@ジャージャー。:保護者会作って、うん子処理費プランは月1000円増とか設定して貰えば可能じゃあばいのか? ↑
034 [06.18 07:40]俺氏頻尿頻繁@ジャージャー。:あと、オムツのポリマー樹脂ってリサイクル業者が確かいるんだよね。ビジネスプランが保育園で出来ていないだけじゃねぇーのか? ↑
035 [06.18 07:54]匿名@OCN:>>030衛生的に問題あるものを持ち帰るのが、どう良識と関係あるか説明してみ?>>028まあ、そういうことだと思う。 ↑
036 [06.18 07:59]ピッチ持ち:持ち帰りさせるのは、ゴミ処理費用削減が目的だろう。園から出るゴミは、産業廃棄物扱いだろうし。エコを言い訳にに、色々と削減負担させるのと同じだね。 ↑
037 [06.18 08:25]二人の子持ち:保育園でしたが、使用済みオムツは持ち帰りでしたよ。確かに疲れている状態で片付けて汚物持ち帰りは嫌でしたが…。家で健康管理ってのは後付けすぎて残念な理由ですが、持ち帰ることにそんなにも問題があるのかな?どうしようがノロなんて蔓延するし。仕事をしながらの子育てだけど、子供も大事なんだよね?子育てにもっと主体性を持つ必要があると思います。協力できることはしてあげなきゃ、そもそもシステム自体が維持できなくなりますよ。 ↑
038 [06.18 08:27]はっきりと@OCN:言えばいいのにね、本当の理由を。 ↑
039 [06.18 08:43]アルファーワン★1@Opera:>>36 事業系一般廃棄物でいいのだが有料であることには変わりがない。健康状態のチェックならおむつの交換時に便の状態を保育士が記録すればいいのではないかと思う…←そんなこと言ったら保育園にぶち切れられるか!? ↑
040 [06.18 09:32]のむ@Plala:うーん・・・好きなトコへ住んで、好みの家を建てて、好きな仕事したくて、保育園は近くで安くしろ、ウンコオムツの始末もしろって希望を言うのはたしかに自由だよねぇ。 ↑
041 [06.18 10:05]通りすがり・・@Au:同感、同感、同感です。まるで日本人が減ることを期待しているような政策やルールです。 ↑
042 [06.18 10:40]通りすがりやん@Au:別にフツー。持ち帰るのがフツー。その程度なことを嫌がるのが変だと自覚した方が良い。園側の理由はどう考えても取って付けた内容だが。それよりも学童保育を真剣に考えることの方が大事。共働き世帯が増えるのは都会の方が多いのだ。 ↑
043 [06.18 10:43]まあ、@OCN:東京一極集中は色々な意味で日本の為にならないって事ですね。 ↑
044 [06.18 10:44]匿名@OCN:だったら、マクドナルドで食べてもゴミは持ち帰るのがフツーなんですか?この手の「常識とは」の議論を大人になってからするって、どんな思春期送ってたんだよww ↑
045 [06.18 10:52]匿名@OCN:しかし、こういう話題はいいね。簡単にコントロールできそうな愚民がたくさんいるのがわかって、いろいろなことの参考になる。 ↑
046 [06.18 11:03]のむ@Plala:マクドで食べたゴミの処分料は商品代に含まれてるだろ。自分はウンコの処分がフツーとも言わないが。「健康管理してもらいたくて」の理由付けに「自分ちでするウンコ見てれば健康管理はできると思うのでこれまで通り処分してください」を受け入れてくれるならいいでしょ。もし処分料金の問題なら保育を委託する時に契約事項に含まれてたかどうかの確認すればいいだけのこと。 ↑
047 [06.18 11:04]のむ@Plala:ウンコの処分もしてくれない保育園には預けないって選択すればいいしね。 ↑
048 [06.18 11:08]匿名@OCN:これで最後にしとくが、、、保育園だって保育料に含めているはずだろ。どこがどう違うのかと。常識ってことにすれば、どんなこともしそうな人たちがたくさんいるな。まあ、埋められない溝だな。住んでいる世界に違いだろうしね。 ↑
049 [06.18 11:27]10年選手★36:行政の少子化対策が不充分なのは確かだと思うけどね。 ↑
050 [06.18 11:42]通りすがり:個人的は何で他人の子育てを国民の税金で支援しないといけないんだ?という一人暮らしゆえの不公平感はある。 仕事で疲れてるのはみんな同じ。 ↑
051 [06.18 11:51]匿名@OCN:将来の納税者を育てるって動機があるから。投資リターンが高いところに投資するのは当然ことですな。 ↑
052 [06.18 12:15]のむ@Plala:自分が勝手に決めただけの思い込みだろw>「保育園だって保育料に含めているはずだろ。」 入園するときに「ウンコの始末は◎◎します」って契約になければ、これまで「保育園でしてきた」のが継承されるべきであって条件を変えるなら正当な(本当の)理由を示せよってだけのこと。結果的には同じトコだけど048は違うな。 ↑
053 [06.18 12:19]匿名@OCN:>>052言ってることはわかるが、途中で条件変える時の理由は相当程度説得力がないと無理だろうね。実際訴訟する奴いないだろうがw ちなみに、その理屈だと、マクドナルドに処分代含めているってのは思い込みね。今は善意で設置しているか、店を荒らされたくないからしぶしぶやってるだけかもしれない。 ↑
054 [06.18 12:21]匿名@OCN:こんなの屁理屈こねれば保育園を擁護できるだろうよ、でも、それが利用者との信頼関係を維持できるかは別の話だな。 ↑
055 [06.18 19:07]匿名@OCN:説明会ちゃんと聞いてたのかね?普通最初に説明してるはずだぞ。うちの子の保育園も持ち帰りだったけど、そんなの普通だよ。「説明聞いて入れたは良いけど、やっぱり持ち帰るのめんどくさいなぁ」って素直に書けば? ↑
056 [06.18 20:53]あすほる@OCN:仕事やめて「親」やれよ。 ↑
057 [06.18 21:03]ムフフ電機@OCN:魔法使いの俺には遠い国の話 ↑
058 [06.19 07:11]あいす:本当に健康管理が必要なのであれば、重さを量ります。最初におむつの重さを量っておく。取り替え時に計って、尿量の管理。健康状態をっていうのなら、どのような病気やどのような状態を把握するのかを問いただせば良い。 ↑
059 [06.19 10:14]匿名@Iij:>>055 今までとは変更したって言うんだから、説明会で話し聞いているからなんだって話だと思うが。管理人の子供がいつから通っているかは知らんが。 ↑
本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
→カテゴリー:初めての子育て(記事数:306)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)